• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユタ.のブログ一覧

2012年10月12日 イイね!

今日は遠足

今日は遠足7日の日曜日にイオンで念入りに選んで買ったColemanのリュック。

ゆーやの遠足が12日。
幼稚園のときに使っていたリュックはさすがに小さい(^_^;)
さりとて家にある大人用のリュックはデカ過ぎ( ´Д`)
というわけで買うことになったんですね。

しかし、小学生低学年にフィットするリュックってなかなか売ってない!
やっと見つけたのがColemanのリュックでした。
Colemanのリュックは肩ベルトの造りが良くズリ落ちないこと、あとポケットがたくさんあること。
このアタリが良いポイントです。

昨日はしおりを見ながら、1つづつ積めていました。
「が、む、は、だ、め、で、す。ママー、がむはだめですってなに?」
おい、それは注意書きだ(^_^;)

今日の遠足は、駅まで徒歩で行って→電車で移動して→駅から公園まで行って→公園で遊んだりして→お弁当食べて→帰ってくる。
昨日はテンションが上がってなかなか寝ませんでした。
まぁ、気持ちは判らなくは無いですね(笑)

帰ったら遠足の話をしてくれることでしょう。

Posted at 2012/10/12 07:49:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2012年10月11日 イイね!

パジェロ一部改良 3800ccとMTが無くなりました

パジェロ一部改良 3800ccとMTが無くなりましたパジェロが一部改良しました。

2008年10月に3200ccのディーゼルエンジンを追加。
2010年9月にポスト新長期規制(平成21年排出ガス規制)に適合したクリーンディーゼルエンジンと認定されました。
エコカー減税とクリーンディーゼル自動車導入費補助金がもらえるようなったわけ。
当然ながら、販売の主力はディーゼルエンジンへ…
販売の70%がディーゼル搭載車というのが実情です。

3200cc ディーゼル
最高出力  190ps/3500rpm
最大トルク 45.0kgm/2000rpm
JC08モード 10.4km/L

従来から設定しているガソリンエンジンは2種。3800ccガソリンと3000ccガソリン。
3800cc
最高出力  249ps/6000rpm
最大トルク 34.5kgm/2750rpm
JC08モード 7.7km/L

3000cc
最高出力  178ps/5250rpm
最大トルク 26.6kgm/4000rpm
JC08モード 8.5km/L

3800ccは上級グレードに搭載されていましたが、ディーゼルのほうがトルクが圧倒的!
3800ccは燃費もイマイチ。
つまり、3800ccは存在する意味がなくなってしまったんですね。
そこで今回の一部改良では3800ccガソリンエンジンが終了。

さらに!
ロングボディとショートボディに1グレードづつ設定されていた5MTも廃止。
販売数が少なかったんでしょうね…。

歩行者頭部保護基準に対応するために、3000ccガソリンエンジン搭載車は衝撃吸収構造のボンネットフードを新たに採用(ディーゼルは従来から採用済み)

パジェロの販売台数って月に200台前後。
果たしてこの改良で販売台数が多くなるでしょうか~。
Posted at 2012/10/11 07:52:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年10月10日 イイね!

5年ぶりにヘルメットを買い替え(笑)

5年ぶりにヘルメットを買い替え(笑)2007年10月21日に自転車(ヤマハPASリチウム:PZ26LS)を購入しました。
そのときに、ゆーやのためにOGKのヘルメットを買いました。
万が一転んだときを考えると、頭は守っていたほうがイイと考えまして。

当時、2歳のゆーやにはブカブカだったヘルメット。
実は先日まで使ってました。
幼児用のヘルメットを使うことに無理があるのに、しかもゆーやはアタマがデカイ(^_^;)
ヘルメットは被っているというより、乗っているだけ。
そりゃ2歳のときの頭に合わせて買ったヘルメットですからねぇ…。

ということで、ヘルメットを新しく買いました。
ブリヂストンの子供用ヘルメット「Airio (エアリオ)」です。

ヘルメット後部にダイヤルが付いてまして、頭にフィットするようにサイズを変えられます。
ゆーやはいきなりMAXサイズに近かったので調整はあまり必要なかったんですけど~。
どんだけ頭が大きいんだか(^_^;)

OGKのヘルメットよりも通気穴が多く付いているので暑くないようです。
良かった良かった。
Posted at 2012/10/10 07:47:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2012年10月09日 イイね!

新アテンザ 予約開始しまーす

新アテンザ 予約開始しまーす新型アテンザの予約受注が開始になりました。

すでにMazda 6として海外では発表済み。
スタイルは実にカッコイイ。
セダンで久しぶりに見るカッコよさですね。
ワゴンもスタイリッシュ。

カッコで売れるかもしれませんね。

今回は詳細な価格が発表になりました。

XD L Package 2200ccディーゼル
\3,400,000(6AT)

XD 2200ccディーゼル
\2,900,000(6AT)
\3,026,000(6MT)

25S L Package 2500ccガソリン
\3,000,000(6AT)

20S 2000ccガソリン
\2,500,000(6AT)

セダンもワゴンも価格は一緒。
2200ccディーゼルに6MTを設定するあたり、マツダの自信が見えますね。

カッコイイと思ったスタイルはボディサイズがあってこそ!…でした。
全長4860mm×全幅1840mm×全高1450mm

いやはやデカイ(;゚;Å;゚;)

ちなみに先代アテンザのサイズは…
全長4735mm×全幅1790mm×全高1440mm

先代でもデカかったんですけど。

デカさを比べます。
まずカムリハイブリッド。
アメリカ市場向けの車がベースですからね。
全長4825mm×全幅1825mm×全高1470mm

アテンザには適わず(^_^;)

次はフーガ。
日産の高級車で、海外ではインフィニティブランドで販売されてます。
全長4945mm×全幅1845mm×全高1500mm

さすがに全長はフーガのほうが長い。
でも全幅やはアテンザとあまり変わらず( ̄Д ̄;;

カッコイイし、ディーゼルは走りそうだし。
気になるんですけど、あまりにデカイ。
これが残念です。
Posted at 2012/10/09 07:54:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年10月08日 イイね!

さようなら、16インチの自転車

さようなら、16インチの自転車2009/04/12におばあちゃん(母親)に買ってもらった16インチの自転車。
当初は乗るのを嫌がっていたゆーやは、徐々に乗るようになってまさに愛車でした。

2012/04/15には補助輪を取った状態で乗れるようになり…
移動距離が一気にアップ!

2012/07/16に24インチの自転車(ブリヂストン クロスファヤージュニア)を新しく買ったものの…
24インチの自転車を思うように乗れない!
ということで、16インチの自転車に乗り続けてました(^o^;)

しかし、最近は身長が伸びて力もつきました。
クロスファヤージュニアも乗りこなすようになりました。
そこで以前からの16インチの自転車は使用頻度が減る。

友人のはじめ家の長男あっ君は3歳。
ちょうど、ゆーやが16インチの自転車を買ってもらったもの3歳。
「自転車いる?」と聞いたら「いる!」
16インチの自転車は念入りに洗車と整備をしておきました。

今日、はじめ家が取りに来ました。
16インチの自転車はあっ君を乗せて走るわけです。
今までありがとう。
あと、がんばれ!
Posted at 2012/10/08 18:22:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子供 | 日記

プロフィール

「ジャンボシュークリーム カルピス http://cvw.jp/b/207308/48562765/
何シテル?   07/25 20:51
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02
初代eKワゴンにあったeKアクティブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 16:55:08

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation