• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユタ.のブログ一覧

2012年12月21日 イイね!

遂に出た、マイナーチェンジしたムーヴ

ダイハツはムーヴをマイナーチェンジしました。
2010年12月に登場した5代目ムーヴ。
ちょうど2年経過してのマイナーチェンジでしたが、かなり大規模なマイナーチェンジになってました。

まず大きなトピックスがJC08モード燃費29.0km/L!
ワゴンRの28.8km/Lを見ての数値でしょうけど、よくもまぁがんばったものです。

今回採用されたのは「CVTサーモコントローラー」。
CVTに使用されているオイルを温めて、より速く粘度を下げるのが狙い。
オイルは冷えていると粘度が上がるんですね。
その対策というわけ。

日産が搭載するCVTは「CVTオイルウォーマー」って装着されてます。
両社の狙いは一緒なんでしょうね。

さらにエコアイドルを進化。
7km以下でアイドリングストップでしたが、9km以下に変更。

こういう技術の積み重ねで達成した数値が29.0km/Lというわけです。

細かいところでは全車10mmのローダウン化。
これは空気抵抗を考えてますね。

安全面では「スマートアシスト」が登場。
グレード名に「SA」と付きます。

フロントグリルにレーザーレーダーを装備。
約4~30km/hで、追突の可能性がある場合に緊急自動ブレーキが作動します。
さらに、最近話題になっている誤発進抑制制御。障害物があるのに発進しようとすると警告します。
また先行車発進お知らせ機能。前車が発進したのに発進しないときに警告します。
横滑り防止装置VSCも装着されます。

これでノーマル系は6万円、カスタム系は5万円アップです。
たった6万円!!
これはぜひともSAグレードを買わないとダメでしょう。

インテリアは、インパネを大きく変更。
センターメーターを廃止しました。
質感も高そうです。





エクステリアは従来モデルから大きく変わりました。
特にノーマル系はボンネットのラインが変わって、しっかりしたフロントマスクになってます。
カスタム系はLEDヘッドライトを採用。
すごい!





細かいところではマフラーや遮音材・防音材を変更。
普通車に迫る静粛性を達成したとか。
この辺は車両重量との兼ね合いで難しいんですよねー。
ワゴンRがちと厳しいのがこの快適性の部分。
さて、どこまで違うんでしょうね。

思ったよりも大きなマイナーチェンジでした。
これだけやるなら事前キャンペーンでCMもするわけか(笑)
ホンダの軽自動車Nシリーズが絶好調で、ワゴンRも新型になりました。
ムーヴの大きなマイナーチェンジは危機感の表れ。
さて、販売台数はどこまで伸びるでしょうか。
Posted at 2012/12/21 07:58:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年12月20日 イイね!

また三菱でリコールの問題…懲りてないの?

三菱自動車のリコール問題。
また三菱がやってくれました。

まずリコールの内容です。

エンジンフロントケースに装着しているクランクシャフトオイルシールにおいて、 車両生産時と異なる材質の補修用オイルシールに交換された場合、エンジンフロントケースの加工ばらつき、 およびオイルシールの圧入量ばらつき等の複合要因により、当該オイルシールの保持力が低下しているものがあります。
そのため、当該オイルシールが抜け出し、エンジンオイルが漏れ、油圧警告灯が点灯し、そのままの状態で使用を続けると、 エンジン内部部品が焼付き、走行不能となるおそれがあります

要するに「オイルシールが抜けるからオイル漏れが起きる」という現象。
最悪はエンジンが停止するという恐ろしい現象です。

で、今回のリコールの流れ↓

2005年2月 三菱自動車は上記のオイル漏れを把握。
2008年1月 三菱自動車は「リコール不要」と決定。
2009年10月 国土交通省は独自に検証。リコールを実施するように三菱自動車を指導。
2009年12月 リコールを実施するように三菱自動車を指導。
2010年11月 リコール発表
2012年1月 11月発表では足りなかったので追加でリコール
2012年3月 1月発表では足りなかったので追加でリコール
2012年12月 3月発表では足りなかったので追加でリコール

なんですかね、コレ。
対応が極めて後ろ向き。
リコールに対する対応がまるでダメです。
同じ問題で段階的にリコール台数を増やすと言うのは初めてじゃないでしょうか?

国土交通省は怒り心頭みたいで、三菱自動車を厳重注意したようです。
さらに、道路運送車両法に基づいて立ち入り検査する方針とか。

前代未聞です。
自動車メーカーとしては恥さらしもいいところ。

2000年に発覚したリコール隠しで大問題になったことを忘れたんでしょうか?
わずか数年で。
呆れてモノがいえませんねー。

こういう姿勢が直らないなら三菱自動車の車はどんどん売れなくなるでしょう。
というか、自動車の製造・販売をやめたら?
Posted at 2012/12/20 08:06:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年12月19日 イイね!

カローラフィールダーに早くも特別仕様車!

カローラフィールダーに早くも特別仕様車!2012年5月に登場したカローラフィールダー。

早くも特別仕様車が登場です。
「AEROTOURER・W×B」
まだ新型になって7ヶ月。
早いんですが…

そこで販売台数をチェック。
()は昨年の販売台数です。

6月 3,710  (2,606)
7月 6,620  (3,163)
8月 3,390  (3,120)
9月 3,030  (3,921)
10月 3,020  (3,644)

7月は大ブレークしてますが、他の月はそれほどでも。
というかモデル末期の昨年より売れていない月があるというのは…(;゚;Å;゚;)
やはり、この販売成績を見ての特別仕様車とか?

この特別仕様車は「1.5G」と「1.8S」がベース。
・「AEROTOURER」の装備に加え
・ダークメタリック塗装のアルミホイール
・ダークスモークのフロントグリル
・ダークスモークのプロジェクター式ディスチャージヘッドランプ
・専用のファブリック&合成皮革にホワイトステッチを施したシート
・センタークラスタ-、シフトノブ、パワーウインドウスイッチベースにピアノブラック加飾
・ホワイトのシートベルト

価格は
1.8S“AEROTOURER・W×B” 2,160,000円 
1.5G“AEROTOURER・W×B” 1,930,000円
 
通常グレードの
1.8S“AEROTOURER 2,120,000円
1.5G“AEROTOURER 1,830,000円

まぁお買い得と言える価格設定ですね。
これでカローラフィールダーの販売が上向くでしょうか?
Posted at 2012/12/19 07:55:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年12月18日 イイね!

第3のビール紹介 『麦とホップ』

第3のビール紹介 『麦とホップ』 サッポロの第3のビールです。
CMもよく見ますし、サッポロ一押しの第3のビールなのかもしれません。

缶のデザインは、金色のベースに大きく 『麦とホップ』 。
目立つようですが、ビール系はデザインに金色や黄色を使うケースが多くて、意外と売り場では目立ちませんね。

グラスに注ぐと泡立ちは合格。
泡もしばらく残ります。
麦芽のような香りもしっかり。

飲んでみると麦芽の風味と苦味が強い。
ビール並みに。
期間限定発売だった『百年麦芽』よりももっと麦芽の風味と苦味が強いです。

第3のビールでもビールのような味を!
という人にはお勧めですね。
実に美味しいです。

ただし、ビールのようにキレがちょっと無いような…。
あと、後味がちょっと悪いんですよねぇ。

第3のビールとしてはビールに近い、と言う個性派でした。
Posted at 2012/12/18 07:34:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月17日 イイね!

奥さんの誕生日でした

奥さんの誕生日でした今日は奥さんの誕生日!
何回目の誕生日かはナイショです。

花はいつも買うお花屋さん。
いつもは前日に打ち合わせをします。
が!
前日が日曜日なので花屋さんと打ち合わせが出来ず(打ち合わせに出かけたら花束をあげることが奥さんにバレる)
いつも買うお花屋さんのHPで日曜日に予約しました。
そして今朝電話で打ち合わせ。

色合いはピンクに決定!

お花屋さんは見事な花束を作ってくれてました。
すばらしい!
また気合入れてくれちゃったなぁ。

もちろん、奥さんにも喜んでもらえました。
ヨカッタ、ヨカッタ(´∀`)

お誕生日、オメデトウ。
Posted at 2012/12/17 20:35:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「ムーヴvsアルトラパン http://cvw.jp/b/207308/48567381/
何シテル?   07/27 20:05
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

リンク・クリップ

日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02
初代eKワゴンにあったeKアクティブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 16:55:08

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation