• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユタ.のブログ一覧

2013年12月16日 イイね!

エクストレイル、よく見たけど…

エクストレイル、よく見たけど…エクストレイルがフルモデルチェンジして発表になったのが12月11日。
12日と13日の名古屋モーターショーでじっくり見てきました。
(空いている時間に)

うーん、これデュアリスでしょう?
これが第一印象。
エクストレイルではないです。

確か先代によく似た赤いボディカラーで展示されていましたけど…
「タフギア」ってコンセプトがスタイルにも内装にも明確だったのが先代。
新型は日産が必死になってドレスアップしたりイメージ戦略したりしてます。
でも「タフギア」って見え方はまったくしないです。

展示員は「室内の防水処理は先代のままです。シートもラゲッジも防水です」
でもねぇ、それじゃあ「室内の防水処理」をしたらエクストレイルなの?

ボディサイズもきっちり大きくなってます。
「日本でサイズ拡大の要請ってあったの?」と聞いたら「特にありませんでした」

ちなみにエクストレイルはすでに先行受注してます。
その台数はともかく、エクストレイルからの乗り換えのユーザーは少ないんだそうです。
今までのエクストレイルユーザーから見放されているような新型エクストレイル。
販売台数はどうなるんでしょうか。


Posted at 2013/12/16 08:14:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年12月15日 イイね!

携帯テレビはどれにする?

我が家は1件家で2階リビングです。
2階にリビングとキッチンがあります。
で、屋根が高い。
となると、暖房が思いっきり効きにくいんです。

ガスストーブとエアコンを併用すると温まりますけどコストが…
ガスストーブは熱量とコストが比例するので長くは使えません。
エアコンだけだと、やはり肌寒い。

最近は1階和室の6畳(寝室)に逃げてます。
ここなら狭いのでエアコンの効きもバッチリ。

しかし問題が。
テレビが無いんです。アンテナも。
なのでスマートフォンでワンセグテレビを見ています。
スマートフォンは5インチ。
やはり2人でみるには小さい。

じゃあ、携帯テレビならばいいんじゃん?
アンテナの状態によってはワンセグもフルセグも見られる!

携帯テレビには7インチと10インチがあります。
7インチだとスマートフォンと変わらなーい。
やはり10インチでしょう!

海外メーカー製だと品質に不安があるので、やはり日本メーカーから選びたい。
パナソニックと東芝から狙いの製品がありました。

DMP-HV200  発売日:2011年 3月18日


SV-ME5000  発売日:2012年 3月15日


SV-ME7000  発売日:2013年 4月30日


この3モデルの違いは発売日。
価格もDMP-HV200が28000円、SV-ME5000が33000円SV-ME7000が35000円と違いがあります。
大きさが圧倒的にコンパクトなのはSV-ME7000。
DMP-HV200のボディ厚さは122mm、SV-ME5000は24.6mm、SV-ME7000は17.3mm。
価格と大きさの綱引きですねー。

東芝はポータブルDVDプレーヤーにワンセグ・フルセグ機能がついてました。

SD-P100WP  発売日:2012年 9月14日


価格は30000円。

はてさて、どれが一番にイイんでしょうねー。
難しい。
Posted at 2013/12/15 19:45:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2013年12月14日 イイね!

名古屋モーターショー12日~13日のようす

12月12日から15日まで名古屋モーターショーが開催されています。
12日と13日に仕事で出展員をやってきました。

で、出展員ですので見学が出来ちゃうんですね。
開場とほぼ同時に。

ホンダブース。
一番人気はS660でしょうね。
早い時間だとこんな感じ。



かなり近づけます。
ずーっと見ているのもOK!



一番人気と言ってもイイ、スバルブース。
早い時間だと閑散としてます。



クロススポーツデザインコンセプト。
かっこよかったなぁ。
説身員に「これ、売るんですか?」って聞いたら「2ドアでは厳しいでしょうね。このコンセプトが受け入れてもらえるなら、4ドアで考えるでしょうけど」だって。



ルノーブースで気になったのは「ルーテシア」。
これがきれいな赤なんです。
しかもかっこいい!



新しいルノー顔の「カングー」。
賛否両論のようですけど、違和感は無かったですね。
個人的には黒バンパーかなぁ。
説明員に「黄色ボディなら黒バンパーじゃないですか?」って言ったらにこやかに「僕も同じ意見です」だって。



日産のブースにあった「ノート」。
新型車ばかり並んでいる日産ブースで唯一の現行。
はて?



あ、ルームミラーにカメラがある!!
「エマージェンシーブレーキ」を装着した新型「ノート」だったわけ。
説明員に聞くと「80Kmくらいまでならブレーキかけはじめます。止まるかどうかは保障外ですけど」
ちなみに…「他社の30kmまでならブレーキかけるけど31kmだとノーブレーキっていうのとは違います」ときっぱり言ってました。
それって…フィットのこと?

ノートはマイナーチェンジで遮音財を3倍以上にするそうです。
ダウンサイズしてくる顧客向けに静かな車を作りたいんだとか。イイことです。




マツダブースにあった「SKYACTIV HYBLID」。
トヨタのハイブリッドと組み合わせてます。

説明員に聞くと「トヨタさんのシステムなので、エンジン特性とかはトヨタさんのエンジンにマッチングするようになっているんです。SKYACTIVをトヨタさんのハイブリッド向けにどう作りこむか、これがものすごく苦労しました」



スズキブースにあった「1000ccデュアルジェットエンジン」。ちなみに3気筒です。
スイフトには4気筒1200ccのデュアルジェットエンジンが搭載されてます。

説明員に「3気筒のデュアルジェットエンジンはもっと小さい排気量までできるんですか?」って聞いたら「今のところこれ以上小さい排気量は考えてないです」
つまり、軽自動車用のエンジンでデュアルジェットは無いみたい。

でも…ナニに搭載するんでしょうか?



ダイハツブースにあった「DECADECA」。
説明員に「これ、タントのワイルド仕様?」って聞いたら「タントより100mm屋根が高いです」だって。
要はスペースを大きくとって、屋外用途に特化したモデルと言うこと。
フリードスパイクとか先代エクストレイルの路線。
ちなみに…「市販化は考えてます。ただダイハツは時間がかかるので1年後くらいです」



説明員が横にいる自動車ショーって楽しいですね。
Posted at 2013/12/14 17:31:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年12月13日 イイね!

久しぶりの東海道新幹線

久しぶりの東海道新幹線名古屋モーターショー行くために名古屋出張でした。
名古屋出張はほぼ10年ぶり。
東海道新幹線もほぼ10年ぶり。

かつては東海道新幹線での出張が多かったんですけどね。

慣れが無くなったせいかイマイチ落ち着きません。
妙に揺れや音を感じてみたり。

またしばらく東海道新幹線はオアズケでしょう。
来週から、フィットシャトルハイブリッドでの出張ですっ!
Posted at 2013/12/13 20:21:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2013年12月12日 イイね!

名古屋モーターショーなぅ

名古屋モーターショーなぅ名古屋モーターショーに来てます。
お客さんがブースを出すので、そのお手伝いです。

今日は初日の木曜日。
それなのに来場者が多い!
みんな、仕事はどうした?( ̄▽ ̄;)

ブースに張り付いていたのて見学は少しだけ。
トヨタブース一番人気はこの三人でした。
Posted at 2013/12/12 17:33:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「マツダ初のガソリン直噴「DISI] http://cvw.jp/b/207308/48748434/
何シテル?   11/04 19:48
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

モンブランパフェ🌰―紅はるかクリーム&プリン🍮―(529円) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 18:40:11
FDを洗車しました(車内清掃メインで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 21:31:03
日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation