2016年09月15日

時代遅れの洋食屋っていうキャチフレーズの「おきな堂」へ行きました。
店内は実に良い雰囲気。
レトロなんですよねー。
メニューを見たら悩む悩む。
魅力的なメニューばかり。
ハヤシライスにしました。
1200円。
スパイスと野菜を6日間煮込んで、肉を入れてさらに煮込むという逸品。
食べたらデミグラスソースの味と香りが濃い!
しかし飽きない。
しかも、しょっぱい訳でもない。
味わい深いのに柔らかいデミグラスソースにノックアウトでした。
おきな堂
長野県松本市中央2-4-10
Posted at 2016/09/15 11:02:21 | |
トラックバック(0) |
出張 | 日記
2016年09月14日

長野県松本市出張中。
カローラフィールダーマイナー前に乗ってきました。
77000キロ走ったちとお疲れ気味。
シートは経たり気味で、パワーが無いです。
共用車なんで、汚いのがネック。
今回の出張中は頑張ってもらいましょう。
Posted at 2016/09/14 17:57:23 | |
トラックバック(0) |
出張 | 日記
2016年09月13日
●乗用車車名別販売台数 ( )内は前年比です。
1位: プリウス 17,503台 (264.5%)
2位: アクア 11,220台 (90.6%)
3位: シエンタ 9,518台 (123.0%)
4位: フィット 7,034台 (104.0%)
5位: パッソ 6,476台 (243.4%)
6位: ヴォクシー 6,412台 (109.6%)
7位: カローラ 5,944台 (77.0%)
8位: ノート 5,606台 (96.5%)
9位: ヴィッツ 5,204台 (106.5%)
10位: ヴェゼル 5,066台 (99.5%)
11位: セレナ 4,392台 (110.5%)
12位: ノア 3,964台 (108.4%)
13位: デミオ 3,961台 (74.4%)
14位: ヴェルファイア 3,634台 (102.9%)
15位: ソリオ 3,601台 (130.8%)
16位: エクストレイル 3,331台 (80.4%)
17位: エスクァイア 3,210台 (107.%)
18位: シャトル 3,189台 (66.8%)
19位: ステップワゴン 3,159台 (76.2%)
20位: インプレッサ 3,089台 (114.4%)
プリウス・アクア・シエンタのトップ3は変わらず。
相変わらずプリウスは売れますねぇ。
個人的にはスタイルになじめませんが(^_^;)
フィットが微妙にアップ。
ホンダ唯一の前年比超えです。
パッソはチェンジ後、絶好調!
ただし、5位パッソから8位ノートまでは870台差。
この辺の順位は毎月ころころ変わってます。
セレナがランキングに登場しました。
が、新型がすぐにリコールだったこともあってさほどの販売台数ではなく。
ノアとあんまり変わらない販売台数です。
ソリオはスズキの柱に成長しましたね。
やはり日本専用車にはユーザーが集まるということ。
海外生産のバレーノは全くダメ。
販売台数を伸ばしていたシャトルが息切れ?
前年より全く売れていません。
小変更は効果なかったということです。
ステップワゴンは酷いまま。
Modulo Xとか発表している場合じゃないでしょう。
しばらく放置でしょうか。
Posted at 2016/09/13 08:07:20 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2016年09月12日

一度開けたお菓子袋を閉じられるという「イージーシーラー」。
TVやネットで好評なので買ってみました。
新品アルカリ電池を入れて、説明書き通りにしても…
1mmも付きません。
これ、大ウソ商品です。
全然使えない商品をよくもまぁ「良い!」と言っちゃうよなぁ…と奥さんと言ってました。
好評だという商品が良いとは限らいないと勉強になりました。
テスト後すぐに廃棄決定(´・ω・`)
Posted at 2016/09/12 07:53:40 | |
トラックバック(0) |
家電 | 日記
2016年09月11日
昨日降りかけた「日本ミラコン産業 小砂利散乱防止液」。
チェックしてみました。
石の表面がピカピカしてます。
「小砂利散乱防止液」は光沢が出るんですね。
表面の石は動きますが、その下の石からはカッチリ固まってます。
効果はありました!
Posted at 2016/09/11 18:26:53 | |
トラックバック(0) |
生活 | 日記