• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユタ.のブログ一覧

2016年09月05日 イイね!

これが起爆剤になるか?ステップワゴン Modulo X

これが起爆剤になるか?ステップワゴン Modulo Xコンプリートカー「ステップワゴン Modulo X」が発表になりました。
10月下旬に販売予定。

「Modulo」はホンダアクセスのブランド。
今まで設定されているのは、シビック・タイプR、CR-Z、S660。

「Modulo X」は新しいブランドです。
設定されているのはN-BOX・N-ONE。
ステップワゴンが第3弾。

特別仕様の中身はまだ未発表です。
さて、どう変えてくるんでしょうか?
写真を見るとフロントマスクはかなりの変更ですが。
まぁステップワゴンはフロントマスクが不評ですからね(^_^;)

実は今年1月の東京オートサロンで、「ステップ ワゴン Modulo Concept」として展示されてました。
その時のモデルと一緒ですね。

個人的には…ステップワゴンがこういったスポーツ性の高いモデルを販売するのはいいと思うんです。
ただし、ステップワゴンがノア・ヴォクシー・セレナのようにスポーツ性の高いモデルを出しても、それは決定打になるとは思えないんですね。
それなら、トヨタか日産を買うよって言われちゃうケースがあるかと。
ステップワゴンには、初代や2代目にあった「道具感」がなくなっているんです。
他社にはない、道具感が満載の「使えるミニバン」というコンセプトのステップワゴンがいいのでは?

東京オートサロンの展示員の方に、上記のようなことを言いました。

現状のステップワゴンは、販売不振から脱却してません。
ホンダは思い切った改善ができるチャンスでもあるんですが…。
Posted at 2016/09/05 08:11:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年09月04日 イイね!

お気に入りは「焼プリン・モンブラン」

お気に入りは「焼プリン・モンブラン」おやつによく選ぶのは「焼プリン・モンブラン」。
モンテールの製品です。

名前の通り、プリンの上にモンブランクリームが乗ってます。
このモンブランが甘い。
とにかく風味がしっかりしていて、かなり甘い。

プリンがあっさりしてます。
モンブランクリームと一緒に食べるのがベスト。

スーパーでよく売ってます。
買い物に行くと手にとってしまいます。
Posted at 2016/09/04 19:12:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2016年09月03日 イイね!

スカイアクティブD 1500ccリコール

マツダはスカイアクティブD 1500ccエンジンのリコールを発表しました。

対象
デミオ 2014年8月~2016年8月
CX-3 2014年12月~2016年8月
アクセラ 2016年5月~~2016年8月
3車種5型式で計11万7030台。

不具合発生件数
846件

不適合状況
エンジン制御コンピュータの吸入空気量の制御が不適切で、気筒内の燃料濃度が部分的に濃くなり、燃焼時に煤が多く発生することがある。
これにより、排気バルブが開いたときに煤が排気側バルブガイド周辺に入って堆積し、バルブが動きにくくなる。圧縮不良により加速不良や車体振動が発生するほか、最悪の場合、走行中にエンジンが停止するおそれがあるとしている。

対策
不具合に対する改善措置として、全車両で制御プログラムを対策プログラムに修正。
また、インジェクターと排気側バルブ周辺に堆積した煤を清掃する。

不具合発生件数が多いですね。
このトラブルは市場で多く発生していたということ。

ディーゼルエンジンはすすが発生してしまいます。
すすはDPF(Diesel particulate filter)で集めます。
で、このすすを取るには定期的に排気温度を高めて燃やすんです。

この排気温度は大事。
ディーゼルはエンジンが冷えていると排気温度が上がりません。
すると、湿り気のあるすすが発生するんです。
これがエンジン内部に残りやすい。
排気温度が上がるとすすは乾いて発生します。
湿り気のあるすすも乾いて取れて、DPFに向って飛んでいきます。

日本は、短い距離で使うケースが多くてスピードが低い傾向にあります。
どうしてもすすが溜まりやすいんです。
これが今回のリコールの要因に繋がっているんでしょうね。

マツダはスカイアクティブDを拡大採用しています。
デミオは1500ccガソリンエンジンが無くて、スカイアクティブD 1500cc。
CX-3は、スカイアクティブD 1500ccだけ。
アクセラは2000ccガソリンエンジンがなくなって、スカイアクティブD 1500cc。

ユーザーががすべて長距離使用や高速道路使用ではありません。
販売台数が多くなれば使用する状況も多岐にわたるわけで。
今回のリコールはディーゼルエンジンだとどうしても発生しがちです。
対策だけで治るのかなあ。

Posted at 2016/09/03 21:38:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年09月02日 イイね!

ホンダグレイスに追加

ホンダグレイスに追加2014年12月に発売開始したグレイス。
「HYBRID LX」と「HYBRID EX」に、特別仕様車「スタイルエディション」が設定されました。

主な特別装備
・ダーククロームメッキフロントグリル
・ダーククロームメッキアウタードアハンドル
・ダーククロームメッキリアライセンスガーニッシュ
・専用ブルーステッチコンビシート
・専用ブルーステッチ本革巻きステアリングホイール
・ETC車載器
・専用ボディーカラー(ミッドナイトブルービーム・メタリック、ルーセブラック・メタリック)

HYBRID LX スタイルエディション
FF車:209万8400円
4WD車:231万4400円

HYBRID EX スタイルエディション
FF車:226万2400円
4WD車:242万4400円

グレイスは販売不振。
販売台数が2000台に届きません。
1000台ギリギリという月も…。
さて、このスタイルエディションは売れるでしょうか?

グレイスはやはりスタイルがネックになっているんでしょうか。
アジア向けシティをベースにしていますので、スタイルは日本向けじゃないですから…

新興国市場向けだった日産ラティオも売れませんでした。
グレイスの今後の販売台数が気になります。
Posted at 2016/09/02 21:02:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年09月01日 イイね!

三菱自動車、燃費確認試験

三菱自動車、燃費確認試験国土交通省は三菱自動車に対する燃費・排出ガスの確認試験の結果を公表しました。

前回は軽自動車がメインでした。
そこでekシリーズの燃費が思った以上に悪いことが判明しちゃったんですねー。

今回は普通車がターゲット。

燃費結果が乖離した車種が出ちゃいました。
結果は以下の通りです。

ミラージュ     諸元値25.4km/L 確認試験24.0km/L
RVR 4WD     諸元値16.0km/L 確認試験14.8km/L
RVR 4WD     諸元値16.2Km/L 確認試験15.1km/L
RVR 2WD     諸元値16.6Km/L 確認試験15.7km/L
パジェロ 4WD   諸元値8.7Km/L 確認試験8.5km/L
パジェロ 4WD   諸元値8.5Km/L 確認試験8.3km/L
パジェロ 4WD   諸元値8.4Km/L 確認試験8.1km/L
デリカD:5 2WD   諸元値13.6Km/L 確認試験13.3km/L
デリカD:5 4WD   諸元値11.2Km/L 確認試験10.9km/L

確か三菱自動車は軽自動車の燃費不正の時に「普通車も燃費の乖離があったけど2~3%」。
この発言はまるっきりウソだったわけです。

パジェロとデリカD:5は乖離が2.2~3.6%
まぁ、記者会見通り。

ミラージュは5.5%、RVRは5.4~8.8%!
全然だめです。

燃費競争が猛烈に激しいというわけでもない、パジェロやデリカD:5で乖離。
JC08モード燃費をなんだと思っているんでしょうね。
諸元表の数値はウソ書いて良いという企業風土なんでしょうか?

ちなみに。
スズキも同じような確認試験を受けてますが、諸元表よりも確認試験のほうが数値が良かったそうで。
三菱、ダメですね。





Posted at 2016/09/01 08:16:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「株式会社バスクリン、さようなら http://cvw.jp/b/207308/48691647/
何シテル?   10/03 21:09
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FDを洗車しました(車内清掃メインで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 21:31:03
日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation