• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユタ.のブログ一覧

2016年12月16日 イイね!

新型ランディ登場 知ってますか?

新型ランディ登場 知ってますか?スズキから新型ランディが登場しました。

日産セレナのOEM。
ランディとしてはすでに3代目となります。

元々、ランディという名は「エブリイランディ」から来ています。
1999年に登場したエブリイ+。
エブリイに1300㏄エンジンを搭載したモデルでした。
マイナーチェンジで「エブリイランディ」へ。

そして名前だけがセレナのOEM車へ引き継がれたのです。

セレナには「ハイウェイスター」がありますが、ランディには設定がありません。
標準グレードのみ。
また、セレナに採用されたプロパイロットはランディには設定がありません。

グレードと価格
2.0S(FF):250万0200円
2.0X(FF):272万1600円
2.0X(4WD):296万5680円
2.0G(FF):296万1360円
2.0G(4WD):324万8640円

基本的に現行セレナと変わるところはありません。

スズキはトヨタと環境や安全分野などでの業務提携の検討開始していると伝えられています。
次のランディは、ノアかヴォクシーがベースになっちゃうんでしょうか?
Posted at 2016/12/16 08:12:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年12月15日 イイね!

ついに登場C-HR

ついに登場C-HR以前からスタイルをさんざん見せていたトヨタC-HR。
正式に販売開始となりました。

トヨタの新生代プラットフォームTNGA(トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー)採用の第2段。
第1段はプリウス。
ですので、C-HRはプリウスと基本コンポーネントは一緒。

エンジンは2種。
1800㏄ハイブリッドと1200㏄ターボ。

1800㏄ハイブリッドはFF。
1200㏄ターボは4WD。
1800㏄ハイブリッドの4WDと1200ccターボのFFはありません。
駆動方式でエンジンを固定するのは面白い展開ですね。

JC08モード
1800㏄ハイブリッド 30.2km/L
1200㏄ターボ 15.4km/L

価格
1200㏄ターボ S-T:251万6400円
1200㏄ターボ G-T:277万5600円
1800㏄ハイブリッド S:264万6000円
1800㏄ハイブリッド G:290万5200円

ライバルと比較しましょう

ヴェゼル
HYBRID X・Honda SENSING(FF) 250万円
HYBRID Z・Honda SENSING(FF) 267万円

エクストレイル
20S HYBRID “エマージェンシーブレーキ パッケージ”(FF)  266万9960円
20X HYBRID “エマージェンシーブレーキ パッケージ”(FF) 285万8760円

C-HRハイブリッドの価格は、エクストレイルとほぼ同じ。
これは狙いましたね。
分が悪いのはヴェゼル。
排気量の小さい1500㏄ハイブリッド(C-HRは1800㏄ハイブリッド・エクストレイルは2000㏄ハイブリッド)なのに価格差があんまり大きくありません。

4WDはガソリン車と比較します。

ヴェゼル
X・Honda SENSING(4WD) 233万円6000円
RS・Honda SENSING 239万円

エクストレイル
20S “エマージェンシーブレーキ パッケージ” 244万5120円
20X “エマージェンシーブレーキ パッケージ” 261万9000円

やはりC-HRの1200㏄ターボはエクストレイル4WDを狙い撃ちしてます。
ヴェゼルは1500㏄ですのでこの価格差は当然でしょう。
ガソリン4WDに関してはヴェゼル安泰かも。

C-HRハイブリッドによって、ハイブリッドが販売の主体になっているヴェゼルは厳しいですね。
1500㏄ハイブリッドですので、もう少し価格を抑えないと厳しいかも。
エクストレイルもガチンコですので、なにか販売のテコ入れが必要でしょうね。

さて、C-HR・ヴェゼル・エクストレイルの販売台数はどのようになるでしょうか?
Posted at 2016/12/15 08:22:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年12月14日 イイね!

頑張れ、ヴィッツ(ヤリス)!

トヨタは2017年のFIA世界ラリー選手権参戦マシン「ヤリスWRC」を公開しました。




うおー、カッコいいです。
2016年07月18日にMEGAWEBで見たヤリスWRCプロトタイプとは大違い。








リヤウイング、カッコいいなぁ。
これのレプリカを売ってくれるなら貯金頑張るんですが(^◇^)

リヤスタイルなんて、ヴィッツの面影ないです。
リヤランプはカローラーフィールダーみたいだし…
よーく見るとヘッドライトもデザインが違うような。

もしかして…マイナーチェンジされるというヴィッツの新しいデザイン採用しているとか!

自分の乗っている車がラリーに出る。
中身はベツモノだとしても、なんかワクワクします。
今まで乗ってきた車って、ラリーに出るような車じゃなかったもので(^_^;)
Posted at 2016/12/14 08:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年12月13日 イイね!

トランセンドMP330 購入

トランセンドMP330 購入iPodの調子が悪くなりまして、音楽が途中で切れまくる状態。
どうもヘッドホンジャックの接触不良らしく、ヘッドホンが抜けたと勘違いしてるらしい(-_-;)
ヘッドホンを新しくしてもダメ。

ということで、iPodを新しくしようかと考えましたが、小遣いの範囲で1万円オーバーはきつい。
ソニーのWALKMANも同じ。
この2社は高くて手が出ませんねぇ(^_^;)

ということで、安いMP3プレーヤーに狙いを定めました。
かっこよくて気に入ったトランセンドMP330に決定。
色はホワイト。
価格は3380円。

ところがホワイトが欠品中で、ほぼ1か月待って昨日の夜にやってきました。
まだ開けてません。

さて、どんなMP3プレーヤーなんでしょうか。
Posted at 2016/12/13 07:58:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2016年12月12日 イイね!

ラパンにFリミテッド追加

ラパンにFリミテッド追加ラパンに特別仕様車Fリミテッドが登場しました。
最上級グレード「X」がベース。

特別装備
・専用メッキフロントグリル
・専用色ファブリックシート表皮(ブラウン)
・専用色ドアトリムクロス(ブラウン)
・専用シックインパネ(専用インパネガーニッシュ<コットンパール>+専用インパネオーナメント<一部木目調>)

ボディカラーは「ノクターンブルーパール」が新登場です。

価格
140万9400円(2WD)
151万2000円(4WD)

ちなみにベースとなったXの価格
138万9960円(2WD)
149万2560円(4WD)

専用のグリルと、専用色のシート表皮とドアトリム。
これで価格差が2万円ならお買い得でしょう。

Xのスタイルは以下の通り。



Fリミテッドのグリル変更で見た目は大きく違ってます。

ラパンはアルト・ラパンが正式名称。
なのでラパンの販売台数はアルトに加わってます。
今回のFリミテッド追加で、アルトの販売台数は伸びるでしょうか?
12月のランキングに期待。
Posted at 2016/12/12 08:08:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「ムーヴvsアルトラパン http://cvw.jp/b/207308/48567381/
何シテル?   07/27 20:05
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02
初代eKワゴンにあったeKアクティブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 16:55:08

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation