• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユタ.のブログ一覧

2020年04月25日 イイね!

カッコイイ!ヤリスクロス

カッコイイ!ヤリスクロスヤリスクロスが発表になりました。
発売は2020年秋の予定。

エンジンは1500㏄直列3気筒直噴ガソリンと1500㏄ハイブリッド。
ヤリスにある1000ccは設定されません。
ボディが重いから?

スタイルはヤリスって感じがしません。
別の車名でもよかったんじゃ…。

ボディサイズ
全長4180mm×全幅1765mm×全高1560mm ホイールベース2560mm

ヤリスのボディサイズ
全長3940mm×全幅1695mm×全高1500mm ホイールベース:2550mm

ボディは大きく見えるんですが、意外とコンパクト。
全幅1765mmは広すぎですが。

ヤリスクロスはヤリスとホイールベースがほぼ一緒。
ヤリスの後席スペースは狭くて参りましたが、ヤリスクロスもあまり変わらない?

デミオをベースにSUVにしたCX-3は、室内スペースが狭いのがネックと言われました。
ベースのコンパクトカーの室内スペースがキモなのかもしれません。
フィットベースのヴェゼルは広大な室内ですし…。

CX-3のボディサイズ
全長4275mmx全幅1765mmx全高1550mm ホイールベース2570mm

ヴェゼルのボディサイズ
全長4330mmx全幅1770mmx全高1605mm ホイールベース2610mm

ヤリスクロスはCX-3に近いサイズです。
エンジンスペック(1500ccガソリンとハイブリッド)を見るとヴェゼルがライバルですね。

さて、幾らで出てくるでしょうか。
コストが大きなファクターになりそうな予感。
Posted at 2020/04/25 20:19:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年04月24日 イイね!

コロナウイルス、これは酷い

コロナウイルス、これは酷い岡江久美子さんがコロナウイルスが原因の肺炎で亡くなったのは昨日。
大変驚いたニュースでした。
63歳。
早すぎる。

陽性とわかったのは6日。亡くなる23日まで17日間。
「ウイルス感染を防ぐ」ためにお見舞いも看取ることも出来なかったんです。
再び会えたのは遺骨になったとき。

しかも、遺骨は玄関前に置かれてしばらくしてから受け取りに出てきました。
遺骨は手渡しじゃなかったんです…。

コロナウイルスに感染したら、非常につらい状況が待っている。
それを再認識しました。

夫の大和田獏さんが遺骨をもってコメントしていました。
胸が締め付けられて…見ていられませんでした。

こんなつらい状況を作り出すコロナウイルスは酷い。
早く無くなってほしいです。
家からは出ません。
Posted at 2020/04/24 22:40:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事 | 日記
2020年04月23日 イイね!

さらばレクサスGS エターナルツーリング追加

さらばレクサスGS エターナルツーリング追加レクサスGSは、2020年6月21日で新規の受注を停止するのが決定してます。
(生産は8月まで)

トヨタが「レクサス」を展開し始めたのは2005年。
この時にレクサスGSは日本に登場しました。
(当時のラインアップは、LS・GS・IS・SC)

ベーシックモデルISと最上級のLSに挟まれたGS。
特徴が見えにくいモデルだったことは確か。

2012年にモデルチェンジします。
しかし販売は好転せず。

レクサスGSは4代目で終了が決定しました。
最後に追加となったのが「Eternal Touring(エターナルツーリング」です。
ベースとなるのは「450h」「350」「300h」「300“Fスポーツ”」。
「GS F」の装備が追加されています。

価格
GS450h“エターナルツーリング”(FR/CVT):900万円
GS350“エターナルツーリング”(FR/8AT):800万円
GS350“エターナルツーリング”(4WD/6AT):800万円
GS300h“エターナルツーリング”(FR/CVT):750万円
GS300“エターナルツーリング”(FR/8AT):710万円


日本に導入されたレクサスGSは3代目と4代目です。
初代と2代目は、日本では「トヨタ・アリスト」として販売されていました。

初代はジウジアーロデザイン。
クラウンマジェスタとシャシが共通の兄弟車でした。
カッコ良かったなぁ。



直6ツインターボ「2JZ-GTE」を搭載していて「スープラと同じエンジンを積んだセダン」。
そりゃもう速かったわけです。

このとてつもない速い路線だったら、レクサスGSも残ったかも…
高級車路線にシフトしたのが個性を消してしまったようです。無念。
Posted at 2020/04/23 19:06:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年04月22日 イイね!

また偏頭痛

今日は午前中は至って普通でした。
昼休み後に「ん?何か違和感」。

そしたら頭痛が。
痛いのと痛くないのが繰り返す感じ…。

万が一があるので早退して帰宅。
体温を測ると平熱。
でも頭痛い。

布団に横になったら爆睡!
起きたら暗くなってました(^^;)

夕飯を取って、眠いのでもう寝ようかと思ってます。
明日は会社、このままだと休みかなぁ(*_*)
Posted at 2020/04/22 20:17:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2020年04月21日 イイね!

タニタの体重体組成計 買いました

タニタの体重体組成計 買いました我が家にはオムロンの体重計があるんですが10年以上使用。
乗る人の切り替えにはボタンをポチポチ押さなきゃいけないので面倒。
ということで、奥さんしか使用していませんでした。

家族の健康管理のためにもっと正確な体重計を…と考えました。
そこで、どうせ買うなら「体重体組成計」。

「体組成」は、筋肉・脂肪・骨といった体を構成する組織のことを言います。
体重と体組成を計測できるのが「体重体組成計」というわけ。

計測ならタニタ!と思って調べると…
「のるピタ」という、乗っただけで誰が乗ったか感知する機能がありました。
素晴らしい。
オムロンにも同様の機能がある「体重体組成計」はありましたが、今回はタニタ。

Amazon.comで探しました。
BC-705Nは旧型(販売終了)のモデルで2,980円。安い!
体脂肪・内臓脂肪・筋肉量・基礎代謝・体内年齢・推定骨量・BMIが計測可。
しかし、縦置き保管すると計測に誤差が生じるので横置き保管が必要なんです。
これでNG。

BC-315は現行モデル。4,946円。
縦置き保管OK!
体脂肪・内臓脂肪・筋肉量・基礎代謝・体内年齢・推定骨量・BMIが計測可。
しかしコンパクトに特化したモデルでして、26cmでも足が出るとか。
計測はOKらしいんですが、足が乗らないのは気持ち的にNG。

BC-331は現行モデル。7,364円。
縦置き保管OK!
体脂肪・内臓脂肪・筋肉量・基礎代謝・体内年齢・推定骨量・BMIが計測可。
さらに計測する計測が選択できます。
ちゃんと足が乗りそうなサイズ。これに決定です!

長く使うものなので、今回は最新型でちょっと高めのモデルにしました。
Posted at 2020/04/21 19:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「ハイセンスのテレビ、交換 http://cvw.jp/b/207308/48685520/
何シテル?   09/29 20:39
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FDを洗車しました(車内清掃メインで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 21:31:03
日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation