• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユタ.のブログ一覧

2020年08月16日 イイね!

炊飯器は17年目突入 買い替え最優先

炊飯器は17年目突入 買い替え最優先2019年09月09日のブログに書いてますが、我が家の炊飯器は「東芝RC-18GX」。
2002年に登場、購入したのは2013年です。
つまり17年目突入。

まだ壊れる気配が無いですし、おいしいお米を食べさせてくれますし。
買い替えを考えながら使い続けてました。

8月は炊飯器のモデルチェンジ時期です。
さすがに買い替えようと、新機種を調べました。
予算は50,000円。
なんでこの金額かというと、「東芝RC-18GX」って中級グレード器だったんです。
中級グレード器狙いだと今は予算は50,000円になっちゃいます。
ただ、ハイグレード器(70,000円オーバー)は狙いません。

お米の炊き上がりが「しゃっきり」と「もっちり」があります。
圧力IHで「もっちり」系はパナソニックと象印。
圧力IHで「ややしゃっきり」が東芝。
IH(圧力無)で「しゃっきり」が三菱。

18年前の「東芝RC-18GX」は圧力IHではありません。
IHの「しゃっきり」系ってことです。
「しゃっきり」なら三菱に決まり!…なんですがちょっと気になることが…。

個人的に「内釜は厚いほうが良い」という考えなんです。
もちろん、温め方と素材の関係でメーカーによっては釜が薄くなる可能性があることは理解してます。
それでもより厚い釜が気になります。
「東芝RC-18GX」は釜が厚かったので選びました。
釜の厚さ7mmです。
これでおいしいお米が食べられましたので、次も厚い釜希望なわけです。

これで気になるのが「三菱」。
中級器「NJ-VVB10」は釜の厚さ3.5mmです。
1つ上の機種「NJ-VXB10」は厚さ4mmですが金額が厳しい。

もう一つ「ややしゃっきり」の東芝。
中級器「RC-10VSP」は釜の厚さ5mmです。
1つ上の機種「RC-10VXP」は厚さ7mmあるんですが予算オーバー。
これで東芝に決定しました。

ちなみに…「もっちり」系ですと…
象印NW-JW10は2.2mm/パナソニックSR-MPA100は2.4mmです。
「もっちり」にするには釜の厚さが薄いほうが良いとか…?

購入機種に内定した「東芝RC-10VSP」は、8月下旬に販売開始のようです。
うーん、デンキチで買うかケーズデンキで買うか悩む(^^;)
Posted at 2020/08/16 18:03:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2020年08月15日 イイね!

今日は暑かった!

今日は暑かった!ここ数日、35度以上の猛暑が続いています。
先月は、梅雨が終わらなくて気温が上がらなくて…だったんですが。
8月になって暑くてすっかり忘れました(^^;

今日は朝から暑さが厳しい!
夕方になっても気温はそのままって感じ。
ヴィッツG'sに乗ったら、気温表示は42度でした。
42度って気温表示は今まで見たことないかも…。

エアコンガス補充とコンプレッサーオイル交換してリフレッシュしたのに、この暑さには歯が立たず。
一向に車内が冷えませんでした。
こういう日だけは黒いボディカラーがネックです。
Posted at 2020/08/15 20:09:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2020年08月14日 イイね!

10年経過オーブンレンジの買い替え検討開始

10年経過オーブンレンジの買い替え検討開始我が家の電子オーブンレンジは「パナソニック エレック NE-S262」。
2010年1月10日に買いました。
購入価格は37,800円。

パナソニックのオーブンレンジは「ビストロ」と「エレック」の2種。
 「ビストロ」は、グリル・レンジ・スチーム・オーブン が使えます。
 「エレック」は、グリル・レンジ・オーブン が使えます。
「エレック」はスチームが使えない分だけ安いんですね。

で、ウチの「エレック NE-S262」は「スチームエレック」。
なんと「エレック」なのに「スチーム機能」が付いてる!
今は無いレアなシリーズです。

2018年末から「エレック NE-S262」は異音が続きました。
買い替えを検討し始めたら異音が無くなっちゃいました。
なので今も使用中。

さすがに10年を超えましたのでそろそろ買い替えかと…。
奥さんに聞いたところ「グリルとスチームとオーブンいらない。使わないから。レンジだけでイイ」

確かに。
グリルとスチームとオーブンが必要無いなら、オーブンレンジはいらないです。
ということで、次機種は単機能レンジとなりました。

単機能レンジで希望は「庫内形状がフラットであること」。
ターンテーブルがぐるぐる回るタイプはダメ。
今の「エレック NE-S262」はオーブンレンジですので「庫内形状がフラット」。
奥さんは「庫内形状がフラット」のほうが慣れていて使いやすいだろうというヨミです。

庫内形状がフラットの単機能レンジ
・シャープ:ER-SS17A
・日立:HMR-FT183
・東芝:ER-SS17A
・Panasonic:NE-FL221

違いは見たら判る!…ということでケーズデンキに行ってきました。
(買う時はケーズデンキで値切るでしょうw)

「日立:HMR-FT183」と「東芝:ER-SS17A」はレンジの加熱時間がボタン操作指定でした。
「エレック NE-S262」はダイヤルで加熱時間を合わせるダイヤル式。
奥さんはダイヤル式希望でした。
この2機種はアウト。

「シャープ:ER-SS17A」はダイヤル式だったんですが、扉を閉めるたびに筐体全体がビビるんです。
なんか強度が足りないように感じて…アウト。
カッコ良かったんですが。

ということで「Panasonic:NE-FL221」に決定。
「エレック NE-S262」を使って、調子が少しでも落ちたら「Panasonic:NE-FL221」購入です。
Posted at 2020/08/14 19:13:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2020年08月13日 イイね!

audio-technicaインナーイヤーヘッドホン購入

audio-technicaインナーイヤーヘッドホン購入会社に行く時に音楽を聴いていくんですが、最近はソニーのインナーイヤーヘッドホンが調子悪くて…
まぁ3年以上、電車で会社に行く時に使ってますから。
とはいえ、買い替えなきゃなぁ…と思ってました。

買い物があって奥さんとイトーヨーカドーへ行きました。
そこで見つけたのがワゴンセール。
安いの?何があるの?と見たら、インナーイヤーヘッドホン売ってる!
しかも「audio-technica ATH-CKS550」。

箱についている値段は2,280円。
ワゴンセールは「レジで50%OFF」という記述が。
ということは1,140円。
税込価格1,280円。

ATH-CKSっていうシリーズは終了しています。
ATH-CKS550ってその中でも前のモデル。
発売開始は2015年。

通常は3,500円くらいで販売されていたモデルです。
2,280円でもディスカウントなのに、さらに半額とは。
イトーヨーカドー、凄い。

家に帰って聞いてみたら、澄んだ音のインナーイヤーヘッドホンでした。
こりゃ良いぞ(^^♪
Posted at 2020/08/13 21:39:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2020年08月12日 イイね!

アクア、8年目の一部改良

アクア、8年目の一部改良アクアが一部改良しました。

現行アクアは2011年12月に販売開始。
8年半経過して一部改良です。

2010年12月に登場したヴィッツは、今年FMCしてヤリスになってます。
なのでアクアもFMCになると思いきや…一部改良。
まだ、アクアに商品力を付けて販売を伸ばしたいようです。

追加装備
〇「G“GR SPORT”」:16インチ「GR SPORT」専用アルミホイール
〇「G“GR SPORT”」「G“GR SPORT・17インチパッケージ”」:ナビレディパッケージ 
〇「G」:インテリジェントクリアランスソナーパーキングサポートブレーキ(静止物)

追加ボディカラー
〇「S」「G」:「セメントグレーメタリック」「ダークブラウンマイカメタリック」

ヤリスがヴィッツよりも室内が猛烈に狭くなったので「室内スペースが欲しいならアクア」と言われてます。
でも…ヴィッツ乗りとしちゃアクアって狭いんですけどねぇ。

一部改良してますので、まだアクアの新型は出ないんでしょうね。
とはいえ、燃費は未だにピカイチといのがスゴイ!
Posted at 2020/08/12 20:44:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「「ブレイド」とプラットフォームが同じ「アベンシス」 http://cvw.jp/b/207308/48714910/
何シテル?   10/16 20:05
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

リンク・クリップ

FDを洗車しました(車内清掃メインで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 21:31:03
日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation