• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユタ.のブログ一覧

2021年12月12日 イイね!

来来亭の味噌ラーメン

来来亭の味噌ラーメン今日のお昼ご飯は、来来亭の味噌ラーメン。

来来亭って家族好評です。
個人的にもおいしいと思ってます。

今日は太麺が食べたかったので味噌ラーメンにしました。

ゴマがたくさん入っていて、ゴマの風味がいいです。
チャーシューとメンマもきちんとしてます。
チャーシューは薄いんですけど味が味噌に負けていません。

ニンニクをちょっと入れるとよりおいしくなります。
今日も満足でした。
Posted at 2021/12/12 20:33:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2021年12月11日 イイね!

アルト、9代目でやや高く

アルト、9代目でやや高くアルトがフルモデルチェンジしました。
9代目。

今回のトピックスは「R06D型+マイルドハイブリッド」の登場。
8代目登場時に「コストアップするから採用しない」と言っていた「マイルドハイブリッド」。
遂に採用に踏み切りました。

R06D型マイルドハイブリッド
WLTCモード 27.7km/L(2WD) / 25.7km/L(4WD)
JC08モード 33.1km/L(2WD) / 30.2km//L(4WD)

R06D型
WLTCモード 25.2km/L(2WD) / 23.5km/L(4WD)
JC08モード 29.4km/L(2WD) / 28.7km//L(4WD)

ちなみに先代8代目CVT
JC08モード 37.0km/L(2WD) / 33.2km//L(4WD)

先代の燃費ってすごい。
新型マイルドハイブリッドも相手になりません。

新型は、ちょっと上級にシフトしたんでしょうか?

プラットフォームは先代の発売時に「新開発プラットフォーム」」と言われていました。
のちに名前がついて「HEARTECT」。
そう、「HEARTECT」は先代アルトから始まったんです。

新型のプラットフォームは先代と同じ。
「HEARTECT」ですからね。

インパネのデザインが代わり映えしません。

新型


旧型


エアコンの位置、シフトの位置、エアコンベゼルとか基本的な形状は一緒。
物入れ形状が付いたくらいですね。

8代目が思いっきり革新的でしたので、9代目は8代目の小変更って感じです。

さてちょっと上級にシフトした9代目。
ワークスのようなキャッチなモデルもありませんし、どこまで売れるでしょうか?
Posted at 2021/12/11 19:46:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2021年12月10日 イイね!

日本カー・オブ・ザ・イヤーは「ノート」

日本カー・オブ・ザ・イヤーは「ノート」2021-2022日本カー・オブ・ザ・イヤーは「ノート」でした。
正式には「ノート・ノートオーラ・ノートオーラニスモ・ノートオーテッククロスオーバー」が受賞。

へー、日産はCMで必死に「オーラ、オーラ」って連呼していたのに、こういう時だけ「ノートオーラ」
日産の節操のなさにびっくり。
で、正式な名はどっち?

今回は接戦でした。
1位:ノート [335点]
2位:GR86/BRZ [264点]
3位:ヴェゼル   [227点]
4位:アウトランダー [206点]
ここまでが200点以上。下は168点のゴルフ。
4台の接戦の激戦でした。

ちなみに昨年2020-2021日本カー・オブ・ザ・イヤー
1位:レヴォーグ [437点]
2位:フィット [320点]
3位:ヤリス   [300点]
この下は141点のプジョー208。3台の比較でしたがレヴォーグが圧倒。

2019-2020日本カー・オブ・ザ・イヤー
1位:RAV4 [436点]
2位:マツダ3 [328点]
3位:BMW3  [290点]
この下は118点のカローラ。3台の比較でしたがRAV4が圧倒。

1位で比較しますと、RAV4もレヴォーグも得点は430点台。
ノートは335点。100点少ないんです。

つまり、2位以下に100点配分されているということ。
なので、RAV4とレヴォーグは2位に100点差なのに、ノートは70点差。
しかも5位が141点というのも高い点数。

ノートはイヤーカーですが、あまり印象の強い感じではないですね。
Posted at 2021/12/10 21:35:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2021年12月09日 イイね!

石原伸晃って恥ずかしくないの?

石原伸晃は選挙区で落選。
まぁ、大物と言われながら何も目立ったこと無いから当たり前です。

そしたら岸田首相が、石原伸晃に内閣官房参与の辞令出しちゃった。
岸田首相もオカシイけど、あっさり受けた石原伸晃はもっとダメでしょ。

石原伸晃の第一声が「勝負は時の運」
国民の意思を問う貴重な選挙を「時の運」と言い放つ無神経さ。
この人、だめでしょ。

落選した身ですから、と引きさがるわけじゃなく。
嬉々として引き受けてる。

「まだ体力、能力ともにあると思っている」だって。
体力はともかく、能力は無いと選挙区で判断されたんだけど…。

さらに政治団体が「コロナ対策の助成金」を受給していたことが判明。
「ちゃんと申請してた」だって。
「コロナ対策の助成金」は、事業縮小して直近1カ月の売り上げが前年同月比で5%以上減少した事業者が対象。
政治団体のどこが該当?

石原伸晃、政治団体の管理もできない無能っぷりを発揮してます。
なんでこんな人を内閣官房参与にしたんだろう?

首相、個人的に親しい人を引き入れるなら首相辞めてほしいです。
見苦しいだけなので。
Posted at 2021/12/09 20:30:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事 | 日記
2021年12月08日 イイね!

ブルートゥースイヤホン、片耳なくしました

ブルートゥースイヤホン、片耳なくしましたやっと買ったearfunのブルートゥースイヤホン。
まだ2回しか聞いてないのに紛失しました。

雨の夜間にずぶぬれで探しましたが見つからず。
あーあ、もう使いものになりません。

がっかり…
また買わなきゃいけないんでしょうけど、今はただがっかりしてます。
2回でゴミになってしまった…使い物にならなのでこれから廃棄します
Posted at 2021/12/08 20:27:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電 | 日記

プロフィール

「スズキ・クロスビー、マイナーチェンジで消えた http://cvw.jp/b/207308/48693225/
何シテル?   10/04 18:08
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FDを洗車しました(車内清掃メインで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 21:31:03
日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation