• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユタ.のブログ一覧

2021年12月07日 イイね!

日産GT500クラス参戦車はやはり「フェアレディZ」

日産GT500クラス参戦車はやはり「フェアレディZ」日産はスーパーGT GT500クラスに、昨シーズンまでGT-Rで参加していました。
しかしさっぱり勝てないうえにライバルより遅い。

そこで参戦車変更と言われていましたが…
やはりというか「フェアレディZ」で参加することになりました。

正式名称「Nissan Z GT500」

2005年~2007年のスーパーGTはフェアレディZ(Z33 )で参戦していました。
来シーズンはフェアレディZの復活です。

「Nissan Z GT500」を見て思ったのは「GT-Rより小さいなぁ」
GT-Rってルーフがデカかったんですね。
パッケージに不利があるのによく頑張りました。

「Nissan Z GT500」はどんな走りを見せてくれるでしょうか?
Posted at 2021/12/07 20:23:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2021年12月06日 イイね!

今日は「誕生日」でして

今日は「誕生日」でして今日は自分の誕生日です。

いや~、祝ってもらおうなんてこと無いですけどね。
夕飯は「カジキとおでん」といいう好きなものの組み合わせで、ご機嫌でした。

今日はまったり過ごしまして、明日から頑張ります!




Posted at 2021/12/06 20:40:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2021年12月05日 イイね!

日産グローバル本社ギャラリーに「ニッサン IMk」

日産グローバル本社ギャラリーに「ニッサン IMk」日産グローバル本社ギャラリーに、軽自動車EVコンセプト「ニッサン IMk」が展示されます。
期間は12月2日~27日。

「ニッサン IMk」は東京モーターショー2019に参考出展したモデルです。
コンパクトなEVコンセプトとして注目されました。


ボディサイズ
全長3395mm×全幅1475mm×全高1655㎜
まさに軽自動車のサイズですね。



ボディサイズは「デイズ」と同じ。
デイズをベースにしてますね。



ただ、細かいデザインは異なります。
ニッサン IMkは、フロントグリルの上にヘッドライト。
デイズハイウェイスターは、グリルの下に入っていくデザイン。
フロントはルークスハイウェイスターに近いかも。



ニッサン IMkのサイドはヘッドライトからリヤにつながるライン。
デイズはフロントフェンダーからリヤに跳ね上がるライン。
ルークスハイウェイスターはヘッドライトからリヤにラインがつながります。

デイズにルークスの風味を足したスタイルと言えます。

バッテリーは20kWh。
街乗り軽自動車で走行距離はいらない。
さらに価格を抑えたい。
なので20kWhなんでしょうね

かつてのEV「i-MiEV」は16kWh、「ミニキャブMiEV」は10.5kWhと16kWhでした。

市販はいつ?
楽しみな1台です。
Posted at 2021/12/05 19:01:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2021年12月04日 イイね!

復活!ラリーアート

復活!ラリーアートラリーアート、ついに復活です。
タイで販売されている、ピックアップの「トライトン」とSUVの「パジェロスポーツ」の特別仕様車が『ラリーアート』。

日本販売車に最初に設定されなかったのが、とにかく残念。
ただ、三菱にとってタイ市場は重要ですから。
しょうがないです。

特別仕様車『ラリーアート』の特別仕様
レッド・シルバー・ブラック3色ストライプボディサイドデカール
RALLIARTロゴ付マッドフラップ
ブラックフロントグリル
ブラックアルミホイール
ラリーアートロゴ付フロアマット

エンジン等はノータッチ。
あくまでスタイルの『ラリーアート』。
でもこれは第1弾。
この後に期待しましょう。

ギャランフォルティス・ラリーアート


コルト・ラリーアートVersion-R


こういった熱いラリーアートの復活を望みます。
がんばれ三菱。

Posted at 2021/12/04 20:17:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2021年12月03日 イイね!

スペーシア系一部改良

スペーシア系一部改良スペーシア・スペーシア カスタム・スペーシア ギアを一部仕様変更しました。
また、特別仕様車「スペーシア ギアMY STYLE」が追加になりました。

変更点
スペーシア:フロントグリル
スペーシア カスタム:フロントグリル・インパネカラーパネル新アクセントカラー
スペーシア ギア:アルミホイールの意匠変更・インパネカラーパネル新アクセントカラー

アダプティブクルーズコントロール装着車は、車線逸脱抑制機能が追加。
今まで車線逸脱抑制機能が無かったんですね。
知らなかった…。

電動パーキングブレーキ/オートブレーキホールドは採用されませんでした。
タントはグレードによって装備済。
N-BOXも次の改良で装備するといわれています。

価格を抑えたかったスズキの考えが見え隠れします。
この判断は果たして。






Posted at 2021/12/03 20:44:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「スズキ・クロスビー、マイナーチェンジで消えた http://cvw.jp/b/207308/48693225/
何シテル?   10/04 18:08
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FDを洗車しました(車内清掃メインで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 21:31:03
日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation