
息子ゆーや用ノートPCを探していると、2022年03月17日にブログにしました。
そのあと色々と考えまして…
キーボードを使わせたいという狙い。
それならば10キーがついている15.6インチを狙おう。
外への持ち運びは考えていないので、重さとバッテリーの動作時間は不問。
最初のPCなのでCPU・メモリ・容量は最低限でOK。
CPU:AMD AthlonかCerelon
メモリ:4GBでOK
容量:128GBでOK(できたらSSD接続)
最優先は価格5万円
このスペックで探して見つかったのが
・ドスパラ THIRDWAVE VF-AD5
・DELL Inspiron 15 3000 AMD
・富士通 LIFEBOOK WA1/F3
・マウス F5-celeron-E
ドスパラは在庫なく、DELLはサポートが不明。
富士通はフルサイズキーボードが魅力も、パネル解像度表示が小さい(1366×768)
ちなみに他社は(1920×1080)です。
こうなると残るはマウス F5-celeron-E(価格49,280円)
CPU:Celeron N4100
メモリ:4GB
容量:128GB(SSD)
ポート:USB2.0×2/USB2.0×2
SDカード リーダー
DVDドライブ
ま、この性能ならOKでしょう。
ただ、マウスショップにお買い得品があったりするんです。
秋葉原のマウスショップに行きました。
そしたら
「PCMNI81S256P20C」って限定品があったんです(F5-celeron-Eと形は同じ)。
CPU:Core i3-815U
メモリ:8GB
容量:256GB(m.2SSD)
ポート:USB2.0×2/USB2.0×2
SDカード リーダー
DVDドライブ
これで54,780円。しかも店舗在庫あり。
F5-celeron-Eは価格49,280円ですので価格差があるように見えますが…
実は通販で買うと送料が3,000円かかるんです。
F5-celeron-Eの本当の価格は、49,280円+3,000円= 52,280円
「PCMNI81S256P20C」は54,780円。差額2,500円。
2,500円で、CPUはCore i3になってメモリと容量は倍増。しかもm.2SSD。
どう考えてもお得。
ということで、「PCMNI81S256P20C」を購入しました。
マウスショップ、侮れません。
Posted at 2022/03/23 21:09:17 | |
トラックバック(0) |
家電 | 日記