• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユタ.のブログ一覧

2025年07月13日 イイね!

イタルデザインのムーヴ

イタルデザインのムーヴ1998年10月、軽自動車の規格が改正されました。

100mm長く、80mm広くなりました。
これに伴い、ダイハツは「ムーヴ」をフルモデルチェンジ。

基本プラットフォームは基本は先代のまま。
ドアパネルも先代と同一(プレスが異なる)。
フルモデルチェンジのコストを極力抑えています。

標準車のデザインは、ジョルジェット・ジウジアーロ率いる「イタルデザイン」」が担当しました。
非常に完成度の高いデザインとなりました。

今と比較しても、2代目ムーヴ標準車のデザインは素晴らしいです。


Posted at 2025/07/13 19:13:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年07月12日 イイね!

備蓄米デビュー

備蓄米デビュー奥さんがイトーヨーカ堂へ買いものへ行ったら、おコメ売場が2つになっていたんだそうです。
(通常、売り場は1つ)

もう1つのおコメ売り場を見たら、表書きには「備蓄米」。
「備蓄米だ!」
奥さんはすぐに手に取ったそうです。

「備蓄米ならみんな手に取ってすぐに無くなった?」と聞いたら「誰も手に取らなくて遠目に見てた」

あれ?
備蓄米人気は無くなったんですかねぇ。

早速備蓄米を炊いてみました。
お水の量はいつもと変えていまん。

   

味は全く問題無しです。
Posted at 2025/07/12 20:43:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2025年07月11日 イイね!

フィットは高級車に

フィットは高級車にホンダはフィットを一部改良しました。

「シーベッドブルー・パール」が追加になりました。

クロスターだけ以下の改良
ドアミラーをシルバーに変更
アウタードアハンドルをボディー同色に変更
助手席ダッシュボードをグレーからネイビーに変更
アームレストカラーをグレーからネイビーに変更
シートのサイド部にライムイエローステッチを追加

値段はかなりの値上げです。

【e:HEV】
ベーシック(FF):213万8400円 → 220万8800円
ベーシック(4WD):234万0800円 → 241万7800円
ホーム(FF):232万8700円 → 240万4600円
ホーム(4WD):253万3300円 → 261万5800円
ホーム ブラックスタイル(FF):245万0800円 → 254万6700円
ホーム ブラックスタイル(4WD):265万5400円 → 273万7900円
RS:254万1000円 → 261万6900円
クロスター(FF):262万7900円 → 271万0400円
クロスター(4WD):283万1400円 → 292万0500円
リュクス(FF):264万3300円 → 271万9200円
リュクス(4WD):284万6800円 → 292万9300円

【1500㏄ガソリン】
ベーシック(FF):172万0400円 → 177万6500円
ベーシック(4WD):192万2800円 → 198万5500円
ホーム(FF):198万5500円 → 205万0400円
ホーム(4WD):218万6800円 → 225万8300円
ホーム ブラックスタイル(FF):210万7600円 → 217万2500円
ホーム ブラックスタイル(4WD):231万1100円 → 238万2600円
RS:215万38000円 → 221万8300円
クロスター(FF):229万2400円 → 236万3900円
クロスター(4WD):249万5400円 → 257万4000円
リュクス(FF):230万5600円 → 237万0500円
リュクス(4WD):250万6900円 → 257万8400円

ほぼ7万円のアップ。
クロスターは9万円アップです。

ここまで高くなるとは。
フィットは高級車になってしまいました。
Posted at 2025/07/11 20:17:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年07月10日 イイね!

ハイソカーになりたかった7th(セブンス)スカイライン

ハイソカーになりたかった7th(セブンス)スカイライン1985年8月登場した7代目スカイライン。
7Th(セブンス)と呼ばれています。

キャッチコピーは「ソフトマシーン」。

マークIIを初めとしたトヨタのハイソカーが席巻していた時代。
日産はスカイラインで対抗しようとしました。

スカラインで初めて「4ドアハードトップ」が設定されました。
外観はメッキを多用。
ソフトなシートで華やかさを出していました。

エンジンは新開発の直列6気筒RB型。
RB20DE型とEB20DET型がありました。

ハイドロリック・バルブリフター、電子制御可変インテーク、ダイレクト・イグニッションが採用されていました。

しかし!
RB20DE型とEB20DET型が全くパンチの無い、回らないエンジンだったんです。
市場から酷評に近い評価でした。
日産はカム変更などエンジン内部の変更を行います。

ハイソカー路線が不発だった7Th。
スカイラインを乗り継いできたユーザーには、軟弱と見られてしまいました。
Posted at 2025/07/10 20:48:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年07月09日 イイね!

2025年上半期(2025年1月〜6月)順位

2025年上半期(2025年1月〜6月)順位2025年上半期(2025年1月〜6月)の普通車販売ランキングです。

トヨタばっかり、です。
他メーカーにもっとランキング入りしてほしいですが…。
ホンダと日産が1台ずつ。



1位 トヨタ「ヤリス」:8万6942台(前年比106.4%)
2位 トヨタ「カローラ」:7万5019台(前年比88.0%)
3位 トヨタ「シエンタ」:5万6882台(前年比102.2%)
4位 ホンダ「フリード」:4万9094台(前年比127.8%)
5位 トヨタ「ライズ」:4万8269台(前年比341.9%)
6位 トヨタ「ルーミー」:4万4889台(前年比233.1%)
7位 トヨタ「アルファード」:4万4735台(前年比119.7%)
8位 日産「ノート」:4万3308台(前年比81.9%)
9位 トヨタ「アクア」:4万1954台(前年比150.9%)
10位 トヨタ「プリウス」:4万1508台(前年比112.8%)

以下のダイハツ生産車は古いんです。
5位 トヨタ「ライズ」は2019年7月販売開始。
6位 トヨタ「ルーミー」は2016年11月販売開始。
新型車は?
Posted at 2025/07/09 20:15:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「一部改良後のアクア、猛烈な値上げだった http://cvw.jp/b/207308/48635058/
何シテル?   09/03 20:40
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02
初代eKワゴンにあったeKアクティブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 16:55:08

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation