• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月12日

雪遊び。

雪遊び。 と言っても、画像のような状況ではなく…
自宅前の駐車場や家周辺の吹き溜まりで
長男のたっくんと雪遊びをしました。
久々に雪と戯れましたが、すごい体力消耗する!(笑)
足や手が雪に埋まってしまうと息が切れまくり。
それでも若い者にはまだ負けん…バリに
無理して頑張るモノだから。
はい、ゼーハーゼーハーと肩で息する結果にorz
たっくんはたっくんで、カラダが軽いのであまり
雪に埋まるようなことが無く、結構楽しんでる様子。
子供って元気で良いな~…なんて思ってたらいきなり電池切れ。
子供は全開で動き回っていきなり電池が切れるように動きがニブくなる。
リミッターが無いからこういうコトが起こるんでしょうな(^^;
まぁ、そんなこんなで祝日のお休みの日は自宅で過ごしましたよ。
たっくん用に買ってあげた「そり」が大活躍の一日でした(笑)


※写真は、超久し振りに起動させたPS2のGT4で撮影した愛車。
 カリカリに弄った502PSのエボ4です。
 非現実的な世界ではありますが、この仕様で筑波52秒台出てます(爆)
 ちなみに、現実ではHKSエボのデモカー:CT-230Rが53秒589を叩き出してます。
 これが筑波のコースレコードでもありますね。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2009/01/12 17:38:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

こんばんは、
138タワー観光さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2009年1月12日 17:42
それでも子供について行けるなら体力ありますよw
オイラは付いていけないっすよw
コメントへの返答
2009年1月12日 18:01
二歳児に付いていくのがやっとであれば…更に成長した時には。それこそ大変すぎるのが予想出来ます(ノー`)
体力低下はヤバいですなぁ…(^^;
2009年1月12日 18:28
たまにはそうゆう雪遊びも大切ですね!!そういえば先月ニセコいこいの村から帰るとき、ひらふスキー場前を通りましたが、アンヌプリとは対照的に凄く発展したのには驚きましたな~(*^o^*)
コメントへの返答
2009年1月13日 10:28
たまには良いかも知れませんが…毎日お付き合いしていたらカラダが持ちません!(笑)ニセコも昔はアンヌプリ、随分盛況だったんですけれども今はひらふが凄いだけに、寂れた感は強いですね。中学の時の体育の授業ではアンヌプリスキー場に良く行っていただけに。ちょっぴり残念ではあります。
2009年1月12日 19:52
子供は体力回復するの早いので明日にはたっくんMAXパワーですよきっと(^-^)/ てらっしーさんも早く休んで体力回復しないとたっくんに負けちゃいますよ(≧▽≦)
コメントへの返答
2009年1月13日 10:29
子供はたしかに放電、充電時間は早いですね!単にキャパが少ないからかも知れませんけれども…やたらと元気すぎると付いていくのが大変です(^^;
こちらはあと一週間は充電時間が必要そうです(爆)
2009年1月12日 20:55
雪遊び・・

地獄の雪かきを思い出してしまった(-▽-;
しかし・・重い雪が富山もどんどん積もってる(--;
コメントへの返答
2009年1月13日 10:30
雪遊び…
したくてやってるならまだしも。
やりたくもないのに延々と雪かきしてたらやっぱり鬱になりますな(´・ω・`)
富山はやはり気温も高いし湿った雪でしょうから大変そうで。
2009年1月12日 21:03
>電池切れ
あるあるw

オイラはもう無理です。お付き合いしたら最後、2日後に全身オカシクなっていると思われますwww


そうだ事務。。。いやジムに行こう(超マジ


コメントへの返答
2009年1月13日 10:31
やはりありますよね~
電池切れ(笑)
更に言えば、電池入れ替えるとすぐにまたMAXパワーで走り回るw
子供って体力有り余ってるだけに冬場はフラストレーションも溜まるんでしょうな。
時々外に出して上げたいと思いますw
…こちらには事務があまりないようなので、自然と格闘=それが鍛錬になりそう。普段除雪車で楽してますけど手作業だったら随分鍛えられますよ!(笑)
2009年1月12日 21:17
お世話になります&お久し振りでございます。

子供の体力リミッターって、絶対カットしてありますよね?(笑)
年始…姪っ子Ⅱ(2歳)に危うくエンドレスで『高い高い♪』をさせられそうになりました(死)


こちら北関東も、ようやく夜は氷点下を差し始めました。。。
白い悪魔が降ったら走行訓練したいです…
『早く降れ』と祈っているのは、恐らく周辺では私目だけかと(笑)
コメントへの返答
2009年1月13日 10:34
毎度様です!
そしてお久し振りですねヾ(´ー`)ノ
子供の行動はドコも同じなんですね。
ウチも放っておけばエンドレス抱っこ。上の子が甘えん坊で抱っこをせがみますけど下の子は延々と泣いて訴えます。結果ダブルで抱っこするハメに_| ̄|○
両手に花…というか両手に坊ちゃん。
コレもまたキツい(笑)

北関東でもついに降雪の季節に入りましたか!雪遊びは楽しいですしスキルアップにはもってこいですが…下りでサイド引くのはだいぶ慣れてからにした方が良いと思います。最悪廃車という可能性もありますから(謎
2009年1月12日 22:03
この路面でこの舵角だと危険が危ないでしょうね。(謎)

ここんとこ連日氷点下&降雪で色々と忙しいです。(爆)

蛇足:2/1稚内⇒1/25ヌカビラへプラン変更の模様です。
コメントへの返答
2009年1月13日 10:39
GT4の愛車は、憧れの「TE37(ブロンズ)」を履かせているため露出絞り気味で撮影するとタイヤとホイールが同化しているようにも見え(爆)
一応、写真じゃ分かりづらいですが「最小限の」カウンターは当てています(笑)
1/25糠平ですか…道東はちょっぴり厳しいかも(謎
上陸時歓迎会の方向に変更するかも知れません(何
2009年1月12日 23:32
パパさんお疲れ様です(^^
ゼーハーと肩で息するてらっしーさんを見てみたい(笑)


たっくんもそりに大満足という事で・・・
次はニセコアンヌ・・・ヾ(´口`)ノ(笑)
コメントへの返答
2009年1月13日 10:40
欲求不満のお子様を相手にすると、何気にこちらがパンクしてしまうことが発覚しました(笑)
まだあると思うな親と金。
みたいな感じで自分の体力がだいぶ下がっていることにショックを覚えつつ、たっくんとは今後も楽しみたいと思います(笑)
ニセコアンヌ・・・中途半端やないかぃっ( ´∀`)つ ☆(笑)
2009年1月12日 23:40
雪遊び・・・かれこれ20年位してないですね(汗)

雪国育ちではありませんが、小っちゃい頃「フグの街」に住んでた頃は雪だるま等作れる位は積もってましたね(遠い目)

北九州辺りなら雪が積もるのも珍しくないのですが、お引越ししてここ4~5年位は目の前で積もってるのは見たことないです(T-T)
コメントへの返答
2009年1月13日 10:42
やはり南国では雪遊び自体が難しいのでしょうね(^^;
逆にこちらでは海遊びも厳しいだけにどちらも楽しめる「中間部」が一番メリットが大きいことが最近よく分かってきました(何
フグの町といえば、今の時期「アラ」が美味しいのではないでしょうか?一度だけお寿司で頂いたことがありましたが…また、食べてみたい(´▽`*) (笑)
2009年1月13日 12:42
お父上様、大変、お疲れさまです雪


子供の頃、雪は埼玉でも結構大雪があって、身近だったんですけど…。


トミマキさんよろしく、4輪ドリフトかましちゃって下さい~車(セダン)

お正月は妹×2人+子供×娘2人が来日して(笑)、それはもう、にぎやかですた…るんるんるんるんるんるん

僕の顔見ると泣いちゃうし(__;)。

でも、宇宙語(笑)を話ながらテクテク歩くのを見てると、和やかになっちゃいます(*´∀`*)。
不思議ですね~いい気分(温泉)
コメントへの返答
2009年1月13日 18:04
お父上と呼ばれると虫酸が走ってしまいそうですが…何はともあれ、身体を動かすことは楽しいです!
そうなんですよね、昔は本州でもよく雪が降りましたけど今はサッパリ。中高生時代の北海道の雪と比べたら道内の雪もだいぶ少ないと思います。でも、ソコはソコ。北海道はやっぱり寒いです(笑)

年末年始にらむねすさんも色々楽しまれたんでしょうね~
宇宙語に関しては完全同意です(爆)
不思議な言葉を発しますけど、なぜか赤ちゃん同士で会話が成り立ってる。アレにはいつも感心させられます(笑)
2009年1月13日 17:09
今日久しぶりに一部凍結路を走りましたが
最近は滅多に積雪しないのいでビビリました。(#^.^#)
コメントへの返答
2009年1月13日 18:07
ウチもこんな凍結路や雪道を半年味わいますけれど…降り始めの時期、一番ヒヤヒヤするモノです。滅多に積雪市内地域なら尚更でしょう。でも、郡山なだけに「凍結路面」とは縁が深いのでは?(笑)

プロフィール

「衝動買い(笑)」
何シテル?   01/13 22:55
北海道には2009年5月まで住んでました。 みんカラを始めたのも北海道。 北海道にはたくさんの思い出と大切な仲間達があり 自分にとっての故郷のようなもので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラーカバーの取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 02:03:02
[三菱 デリカD:5] ヘッドライト交換 ブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 02:01:41
[三菱 デリカD:5] LEDルームランプ点滅対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 01:44:32

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ランエボからデリカD:5に乗り換えました。 家族六人、人も荷物も夢もいっぱい乗せて走り ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
父が乗っていたパジェロ。 35万km以上走り、大往生で廃車になりました。 新車から乗り続 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
以前に所有していたランクルプラド。 コイツは頑丈でどこにでも走っていけたし 燃料も90L ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
二輪免許を取ってすぐの頃に乗ってました。 マニュアルで二種原付。 コスパは最高でした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation