• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月05日

ラッシュ。

ラッシュ。 北海道の田舎町に住んでいると、まず遭遇しないであろう「通勤ラッシュ」を体験中であります(笑)
職場と野営地との距離は約10kmなんですが…普段は15~20分くらいで走り抜けるところ、この時間帯は一時間掛かっちゃいます。
コレを毎日毎日体験されてる方はすごいなぁ…と思わず感心しちゃいます(^_^;)
でも、このラッシュアワー。周囲を見ていると結構面白い。タバコを吸ってたり飲み物飲んでたり携帯いじってるのは序の口。髭剃ってたりメイクしてたり…鼻毛切ってたり弁当(箸で食べてる!)食べてる人やノートパソコン開いてる人もいる(笑)
ラッシュアワーの過ごし方って千差万別ですね。
今まで通勤ラッシュになるような職場環境ではなかったのでちょっぴり周囲が楽しい(笑)
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2009/02/05 08:12:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

明日への一歩
バーバンさん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2009年2月5日 11:01
だいぶ前の話ですが・・・以前日曜日の夕方に、倶知安から小樽方面にJRに乗ったときの事。一両編成の列車にスポーツの大会帰りと思われる高校生が大量に乗ってきてドアまですし詰め状態!!しかも冬場でそれが余市まで続いたので、正直酸欠しそうになりましたな~(^_^;)あれは驚きました!!
コメントへの返答
2009年2月6日 12:09
通勤ラッシュと言えば、通勤電車も忘れちゃいけませんね(^^;電車で通勤・通学をしたことがないので自分には無縁のコトのように思ってましたけど。倶知安から小樽方面ですか。倶知安高校の学生さんかなぁ?それとも余市高校から倶知安への遠征→帰還だったのかな?どちらにせよ普段はそんだけ満載することのない「ワンマン車輌」に出くわすとは、なかなかレアな体験でしたね!
2009年2月5日 11:20
通勤ラッシュの渋滞・・・
そう言えば横浜に住んでた時は毎日の様に喰らってたけど・・
小樽・富山では一切関係ないな(笑

通勤ラッシュ毎日になると嫌になります(--;
特に横浜にいた時はイベントがあると特に・・・
近所に横浜アリーナ・国際競技場・横浜スタジアム等ありますからね~
んで会社が中華街の近所(--;
どうにもなりません(笑
コメントへの返答
2009年2月6日 12:11
横浜のような都会とは全然違いますなw小樽も札幌のベッドタウンですから、場所によっては…時間帯によってはラッシュに遭遇したのかも知れませんが。富山はゆったりと良い時間が流れてるんですね。変な意味ではなく、真の「ゆとり」を生活にも取り入れていきたいですね…。同じ横浜でもヒトが集まるところはやっぱりどうにもならんのでしょうな(爆)
2009年2月5日 12:44
なんか見慣れたひらがなナンバーですね。(謎)

うちは保育所&幼稚園の送迎時間を10分間違えるとえらいことになるので怪速送迎車両は大活躍です。(笑)
コメントへの返答
2009年2月6日 12:13
自分も、学生時代に住んでいたところでは見慣れたナンバーでした(笑)まさか、某M城県でも普通に見られるとは…(何
快速送迎車、〆切時間があるとやはり大活躍だったんですね。ウチは〆切に間に合わせようとぬうわkmで巡航してたら…はい、やられました(ノー`)(笑)
2009年2月5日 20:43
北海道じゃまず見ない光景っすね。
その分燃費にも影響あるでしょうし…
そういうトコ住んでると車が本来の性能発揮できないのが何となく判るっす!
コメントへの返答
2009年2月6日 12:14
北海道でも、都会の方じゃないと見られないでしょうね。石山通とか五号線とか新道とか環状線とか。いわゆる「メイン道路」だとこうなっちゃうんでしょうけどM村では絶対見ることがない光景です(笑)こう言うところでじわじわ半クラッチを繰り返すと早く減っちゃうんだろうな、とか考えながらのドライブでしたw
2009年2月5日 22:01
福岡に住んでた頃は・・・お家の近くから職場まで7キロ位しかなかったのに、職場に着くまで車で40分~50分位かかってましたので車内で朝食を頂いてました(((^^;)

最近体験の渋滞は・・・昨年末南の国へ逝った際謎の渋滞に巻き込まれた位ですね(-_-:)
コメントへの返答
2009年2月6日 12:16
7kmの距離で40~50分だとすると、自転車の方が早くて楽に到着出来そうな予感wでも、7kmって微妙ですよね。自転車だとちょっぴり遠い距離。クルマでもやや短距離。帯に短し~的な感じもします。車内で朝食は、たしかにそれだけ時間が掛かるとアリかな、って思っちゃいますが流石にパソコン開いて~って人には引いてしまいました(^^;
2009年2月7日 0:23
最近滅多に積雪しないので
たま10センチ位積もると
渋滞になります。(#^.^#)
コメントへの返答
2009年2月7日 1:49
こちらでは考えられない状況ではありますが…仙台で雪が降るとスタックするクルマが続出だったのには驚きました。駐車場から出られないクルマがたくさん居て、救出を手伝いましたし。そう言う状況なら渋滞になるのも分かる気がします。

プロフィール

「衝動買い(笑)」
何シテル?   01/13 22:55
北海道には2009年5月まで住んでました。 みんカラを始めたのも北海道。 北海道にはたくさんの思い出と大切な仲間達があり 自分にとっての故郷のようなもので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラーカバーの取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 02:03:02
[三菱 デリカD:5] ヘッドライト交換 ブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 02:01:41
[三菱 デリカD:5] LEDルームランプ点滅対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 01:44:32

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ランエボからデリカD:5に乗り換えました。 家族六人、人も荷物も夢もいっぱい乗せて走り ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
父が乗っていたパジェロ。 35万km以上走り、大往生で廃車になりました。 新車から乗り続 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
以前に所有していたランクルプラド。 コイツは頑丈でどこにでも走っていけたし 燃料も90L ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
二輪免許を取ってすぐの頃に乗ってました。 マニュアルで二種原付。 コスパは最高でした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation