• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月08日

ウインターフェスティバル!

ウインターフェスティバル! 今年もやってきました!
まっかりウインターフェスティバル。
昨年も同時期(2008年03月09日)に開催し、
ギャラリーで参加してましたが…
はい、今年もギャラリーでの参加(笑)
このイベント、主催者が知り合いの方なので
昨年も今年も「おひさしぶりです~」的な
挨拶回りっぽい状況ばかり(^^;


まぁ、同じ村に住んでる人間ですし世間自体が狭い地域なので仕方ないんですけど。
昨年も晴れましたが、今年もキッチリ晴れましたね。
開催3日前には雨が降り、一日前には猛吹雪、正直どんな足元になるのか
想像も付かない状況でしたが…当日は雪質も締まっていて良いコンディション。
道内外からの参加で猛者様が大暴れしてましたよ。
今年はたっくん(長男:二歳児)とほっくん(次男:〇歳児)とカミさんを連れて行きましたが…
ほっくんは爆睡、すぐにクルマに戻ってチャイルドシートで安眠状態(笑)
カミさんとたっくんとで雪遊びをしたりジャンケン大会で商品ゲットしたり
知り合いの方からホットミルクを頂いたり、フライドポテト貰ったり。
気が付くと、食べて飲んでお土産貰って帰ってきただけ(爆)
来年は見るだけじゃなくて走ってみたいなぁ…なんて、思いつつも。
多分見るだけの参加になりそうな予感です(^^;
あるいは参加自体も危うい可能性も高いんですが…(何
とりあえず、今年も天気に恵まれて事故無く怪我人なく終わったのは良かった!
帰りは近くの温泉で冷え切った身体を温めてポカポカになって帰ってきました。
こんなゆったりした休日も良いなぁ…としみじみ思う日曜日でしたヾ(´ー`)ノ
ブログ一覧 | お祭り | 日記
Posted at 2009/03/08 18:23:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2009年3月8日 18:25
なんか…




面白そう(ノ゚O゚)ノ


行ってみたい!
コメントへの返答
2009年3月9日 8:20
コレは面白いですよ!
軽車両で乗り込む方が多かったですしサイクロンさんも是非!ただ…雪壁や雪の轍にヒットするとフロントリップ等エアロが吹っ飛ぶので、現地入りしたらフロントバンパーを外す儀式が待っておりますが(爆)
まるでドリ車みたいになってしまいますけど、思う存分楽しめます!
2009年3月8日 18:36
仕事じゃなきゃなぁ‥
コメントへの返答
2009年3月9日 8:21
仕事なんですモノねぇ…
その気持ち、痛いほどよくわかります…。自分も土曜開催のイベント、全く参加出来なくて涙を濡らす日々ですから(´・ω・`)
2009年3月8日 18:50
おおおおおおおおお
来年は選手で!!!!!!!
(#^.^#)
コメントへの返答
2009年3月9日 8:23
選手で参加してみたいですねぇ。アスファルトがところどころ出てる路面と違い、現地はオール雪道。周辺は畑なので雪壁も無し。コーンと特設のシマシマ棒&テープで作られるコースなのでヒットしてイタタタってこともありませんし、思う存分走れるのが良いですね。タイム計測も行いますが、まずは「楽しんだ者勝ち」のイベントですから。走行しなくても「豪華景品」が頂けるイベントもあるので楽しめますよ♪
2009年3月8日 19:11
もうこういった雪上走行も終わりに近づいてきましたね(^^ゞ

残り少ない冬を楽しみましょう!(^^)v
コメントへの返答
2009年3月9日 8:24
そうなんですよね、この時期に開催出来る場所、他にないですから。実質「ラストイベント」だったりするんです。もちろんそれをご存知の方々が走り収めをしに来るんですけどね(笑)
気合いの入った方は前日から現地入り、あるいは早朝現地入りされております(笑)
2009年3月8日 19:46
見ているだけで、心の奥にあるスピリッツが揺れ動かされるんですよね~(笑)

子供の冬のイベントはこれで終わりでしょうね(Θ_Θ)
コメントへの返答
2009年3月9日 8:26
もちろん見てるだけでも楽しいですが、自分で走ったら更に楽しいですよね。こういうモーターイベント、今後もずっと続いて欲しいなぁ…と願う一方、クルマ自体の人気が低下気味の昨今。販売台数も減り自動車会社も毎日のように赤字決算やリストラのニュースが流れる。少しでもこういったイベントに参加して盛り上げていかないと!
子供の冬イベント…雪が残っている限りは続きます!(爆)ウチの周囲は五月連休明けまで冬シーズンです(笑)
2009年3月8日 19:49
今年も見学すらしてないっす(^^;

来年はギャラリーで参加かなぁ(笑)
コメントへの返答
2009年3月9日 8:28
そういえばひろさん、お仕事でN別に出張中でしたからなぁ…あ、もしかして休日は札幌出てたんですか?せっかくの地元開催ですから、参加しないと!ちなみに、ウチは百合植えや夏祭り、ビール会、盆踊り、百合の花見等村のイベント全部参加してます(爆)
2009年3月8日 20:25
こういうイベント一度も行ったことがないので、いつかは行ってみたいですね~^^
コメントへの返答
2009年3月9日 8:30
うん、自分のクルマで出場するのは敷居が高いですが…見に行って観戦するだけでも楽しいですよ♪雪煙を上げてシュプールを描く。スキーやボードのような世界が、クルマで見ることが出来ますから。たしかにコノ手の競技では4WDが断然強いですけど…今年はMRクラス(MR2)が元気で、ドリフトクラスではワンツーフィニッシュゲットされてました。FFも元気ですし見てるだけで元気になれますよ♪
2009年3月8日 21:02
来年は本土から出場?(^^;

参加したら楽しそうですね♪
飲んで食って貰ってでも(笑
コメントへの返答
2009年3月9日 8:31
本土も何も、現地ですから(爆)
参加したら楽しいでしょうけど、サブがあったらの話で…一台体勢だと何かあったらそのまま生活に直結してしまいます。子供やカミさん持ってると無茶出来ないので今のところは観戦オンリーですねぇ…。もう一台、エボ買っちゃうか?(爆)
2009年3月8日 22:48
いいなぁ…待機じゃなきゃドライブがてら行ったのに。
コメントへの返答
2009年3月9日 8:32
日曜仕事のヒトからすると、ションボリなんでしょうねぇ…そう言えば昨年もさだぼんさん仕事でしたものね。何故かこの時期に仕事入るみたいで残念であります。そう言えばさだぼんさんとプチミしたあの日からもうすぐ一年になるんですね…。
2009年3月9日 0:07
こちらでははじめまして(笑)

見学してみたいです~、北海道ならではのイベントですね。
こちらは雪が少なくて、1回しかスタッドレスタイヤの出番はありませんでした・・
 
コメントへの返答
2009年3月9日 8:35
初コメありがとうございます!
こちらでははじめまして(笑)
むしろあちらって何だろうという噂も…(謎
こういうイベント、内地(本州)ではあまり開催されないようですよねぇ…。北海道ならではのイベントといわれると、確かに。と思ってしまいます。実際、内地から参戦されてる方もちらほら見受けられますし、貴重な体験ができる地域に住んでることを誇りに思います。Kira様のお住いの地域も豪雪地帯で有名と聞いておりますが…今年は雪が少ないみたいですね。暖冬の影響がこんなところにも…。そのうち、12月でも海水浴出来るようになったら…チト困りますな(ノー`)
2009年3月9日 0:21
青いCTがいるな・・・
コメントへの返答
2009年3月9日 8:37
いらっしゃいますねぇ…
と言うか、いらっしゃいました(笑)
当地にも青のエボ7が棲息してますが、このCTエボはブーレイ顔、エボ8か8MRだったようですよ。銀色のバンパーでブルーの車体でした。天道さんのお知り合いの方でしたか?
2009年3月10日 20:39
↑うちの地域は豪雪地帯ではないですよ~(;^_^A
せいぜい積もって10~20センチくらいですよ(笑)
同じ岐阜でも飛騨地方はメートル級ですけど♪

いや~こんな広い場所で氷上ジムカーナとは最高ですな~
一度走ってみたいものです。

昭和新山の雪合戦大会も見てみたいです(*^▽^*)
コメントへの返答
2009年3月11日 15:06
以前、テレビのご当地紹介番組で岐阜県は「豪雪地帯」と紹介されていたのと…山沿いにお住いのたくと、さんのお宅を想像しつつ、きっと雪が多いんだろうな…と勝手に解釈しておりました(笑)でも、岐阜の飛騨は別格としても10~20cm積もるとすればやはり多い方ですよ!
ここはジャガイモや百合根が植えられてる畑で、この雪の下1mくらいが地面です。なので…冬場はスノーモービル場として人気のスポットだったりします。氷上と言うよりは雪上?周囲に気兼ねすることなく振り回せるのは絶対楽しい!
今度は冬イベントでお越し下さるのを楽しみにしてますね(笑)
その時は…お子様もご一緒にw(謎
2009年3月11日 12:40
某氷上じゃなくてこっちにすればよかった・・・。(謎)
コメントへの返答
2009年3月11日 15:07
こちらのイベントは日曜日一日だけ、朝からお昼過ぎまでの短期間なので…ある意味二日間遊べるあちら(?)の方が満喫出来たかも(何
でも、どの冬季イベントと比べても「お土産」「景品」が豪華であることも知られており。。。コレを目当てに来られる方も多いです(笑)

プロフィール

「衝動買い(笑)」
何シテル?   01/13 22:55
北海道には2009年5月まで住んでました。 みんカラを始めたのも北海道。 北海道にはたくさんの思い出と大切な仲間達があり 自分にとっての故郷のようなもので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラーカバーの取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 02:03:02
[三菱 デリカD:5] ヘッドライト交換 ブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 02:01:41
[三菱 デリカD:5] LEDルームランプ点滅対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 01:44:32

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ランエボからデリカD:5に乗り換えました。 家族六人、人も荷物も夢もいっぱい乗せて走り ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
父が乗っていたパジェロ。 35万km以上走り、大往生で廃車になりました。 新車から乗り続 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
以前に所有していたランクルプラド。 コイツは頑丈でどこにでも走っていけたし 燃料も90L ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
二輪免許を取ってすぐの頃に乗ってました。 マニュアルで二種原付。 コスパは最高でした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation