• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月13日

いちご御飯。

いちご御飯。  


いちごご飯と言っても「Strawberry」が載っかってるご飯じゃありませんよ、念のために(爆)
「いちご煮」と呼ばれる郷土料理を使って作った炊き込みご飯です。

いちご煮とは
青森県八戸市周辺~三陸海岸沿いの地方に伝わる郷土料理。
うに(ムラサキウニやエゾバフンウニ)とアワビ(ツブ貝で代用することもある)
がメインとなるお吸い物のことで、赤味が強いうにの卵巣が「野いちご」
の果実のように見えることからこの名が付いた。
湯または出汁でうにとアワビの薄切りを煮立て、塩と僅かな醤油だけで味付けし
青じその千切りを散らしただけのシンプルな料理であるが
その分、素材の善し悪しで味が決まると言っても過言ではない。


とまぁ…
早い話、うにとアワビの潮汁。
コレを使って炊き込みご飯を作ってしまったって訳で。
いちご煮は、以前八戸に就職した後輩が送ってきてくれた頂き物。
具材は上記の通りで…先にスープと具を分けてしまう。
そのスープで炊き込んだご飯に分けておいた具を混ぜる。
これだけで十分すぎるほど美味しい炊き込みご飯が出来るんですが。
たまたま生ウニを安く入手出来たのでそれを最後にトッピング。


お味については…
もう、説明は要らないでしょ。
至福としか言いようがありません(笑)
いちご煮自体が高価なモノではありますが。
作り方は先の説明のように超簡単です。
いちご煮の缶詰は、八戸周辺では1000~1500円くらいで入手出来ます。
これで家族3~4人分の炊き込みご飯を作れるなら。
実は外食するよりもずっと安く出来ちゃうんですよ?
…もしも、入手出来るのであれば。
一度味わって貰いたい逸品です( ̄ー ̄
関連情報URL : http://www.ichigoni.com/
ブログ一覧 | 家メシ | 日記
Posted at 2009/03/13 02:27:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

一撃
バーバンさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2009年3月13日 2:46
うまそう・・・
お取り寄せで探してみるか(笑

しかし・・・こんな時間に更新とは(^^;
コメントへの返答
2009年3月13日 3:03
こんな時間にコメントして頂きありがとうございます(爆)
いちご煮はお取り寄せでも入手可能だと思いますけど…普通に食材多めに扱ってる大型スーパーや百貨店でも入手出来ると思いますよ。写真のような缶詰なので分かりやすいです(笑)
2009年3月13日 5:04
お久しブリーフです(°▽、°)ノシ


うにとアワビの炊き込みご飯・・・
一度でいいから食ってみたいぜっ!!!!(涙)
コメントへの返答
2009年3月14日 11:57
お久し振りです!
相変わらずお仕事忙しいようですね。そんな中で忙しさに拍車を掛けるようなことをして申し訳ありませんm(。。)m(こんな所で言うな(笑)
うにとアワビの美味しさを知ってる方には…想像しただけでヤバいでしょう(笑)
函館に仕事で行くようなことがあるなら、もしかしたら青森名産品を手に入れるチャンスかも知れません。函館市内でもゲット出来るかも?
是非ゲッチューですぞ!
2009年3月13日 6:34
タイトルを見ただけで、内容が分かってしまいました(笑)

グルメなてらっしーさんが『苺煮』を食べる訳がないので(^_-)-☆

自分はウニが苦手なんですf^_^;
コメントへの返答
2009年3月14日 11:59
いやぁ…
やはり見抜かれてましたか(笑)
流石はサイクロンさん。
東北の郷土料理の鬼ですなw
うにが苦手なヒトってミョウバンの苦みや鮮度が落ちたうにの「臭み」が苦手と言うヒトがほとんどです。
新鮮でミョウバンを使っていない「塩水うに」を一度食べて貰いたいなぁ…アレ食べたら絶対好きになると思うんですけども。それと、このいちご煮も美味しいですよ!
2009年3月13日 9:59
本当にイチゴご飯かと思いましたよ~(笑)


何でも実体験お試してらっしーさんですからね~(´∀`)


家族で食べる炊き込みにするならリーズナボーですなぁ~


山ワサビ辺りを添えたら最強カモス(b^-゜)


てか、グルメのお子さんになっちゃいますよ(笑)
コメントへの返答
2009年3月14日 16:50
流石にゲテ研ではないので…(^^;
むしろ「おかずに果物入れるなゴルァ(*゜Д゜)」な人間なので…酢豚にパイナップルなんかも有り得ません(笑)
炊き込みにして3合ほど作れば四人家族で全員食べれそうでしょ。あー…山ワサビ、合いそうですね。今のところいちご煮のストックがないので次回入手したらやってみます!
たっくん&ほっくんは既にグルメかも(ノー`)(笑)
2009年3月13日 10:07
すみません、「イチゴのゴハンって…」と釣られちゃいました( ・∇・)

とても美味しそうなゴハンですね(^-^)
コメントへの返答
2009年3月14日 16:51
いちごご飯…普通は果物ですモノね。でも、北東北のヒトからすればすぐにピンと来てしまいますよ(笑)↑でもサイクロンさん(秋田県在住)もピンと来ましたし。
潮汁で炊いたご飯はめっちゃおいしいです!
2009年3月13日 11:20
身よりも汁が美味そう!
ダシが凄いんだろうなぁ♪
コメントへの返答
2009年3月14日 16:52
ですね、出汁がうまいんです。
アワビなどの貝から出てくるうま味たっぷりの海鮮スープとうにの芳醇な香りが良い感じです。大葉が良いアクセントになってるので溜まりません( ̄ー ̄
2009年3月13日 12:14
去年も同じネタ書いたよね~(笑)

ウニ食いたい♪
コメントへの返答
2009年3月14日 16:53
去年…やってましたっけ?
去年夏頃にやったのは生うに丼だったような?北海道の海に揉まれたうには美味しいですね♪また虻田で食べに行きますかw
2009年3月13日 12:39
うまそ~。
オレが作れるシーフード料理はツナ缶パスタ…。(爆)
コメントへの返答
2009年3月14日 16:54
申し訳ありませんが…非常においしく頂いちゃいました(爆)
この香り…は無理なので映像だけで我慢をw
某浜通りの地域では貝殻(ホッキ?)にうにを詰め込んだ「焼うに」が有名ですよね~(何
ツナ缶パスタ、自分も大好物です(笑)
2009年3月13日 15:44
おおおおおおおおおお
ウニの缶詰があるとは!!
驚きました♪(●^o^●)
コメントへの返答
2009年3月14日 16:55
実はあるんですよ~
F島にもうに料理の有名店はありますよ♪
某浜通りの焼うになんかはやめられませんw
冷凍でも入手出来たはず…
R49で45分ですから、逝っちゃいましょう(笑)
2009年3月13日 21:27
おお!これは、ごはんがすすむ君ですね(^_^)

たべた~い!
コメントへの返答
2009年3月14日 16:56
そうそう、ごはんがススムくんなんですよ。三合炊いたのにすぐにご飯が空っぽ。二歳児の長男と離乳食中の次男(一歳児)は人数に入れないと…実質大人二人であっと言う間に空っぽ。食べ過ぎだ~(笑)
2009年3月14日 0:22
おっいちご煮ですね~

美味しいですよねコレ
なかなか食う機会はありませんがw

自分の知る限りだと青森県内の大手スーパー「カ○フーズ」だとどこでも売ってた気がします
次は是非津軽漬けを・・・(銃声
コメントへの返答
2009年3月14日 16:57
コメントありがとうございます!
流石地元ですね。
八戸じゃなくても県内なら入手が割と簡単でしょうな。でも、やっぱり高値だけあってかなかなか入手出来ないご様子…w
津軽漬け、入手したらブログにアップしますね(笑)
2009年3月14日 19:40
俺は食べたことありませんが、すぐに三陸の料理というのはわかりました!!!そういえば宮城県には「ずんだ餅」とかいう有名な和菓子があるとか~俺は食べたことないけれど気になる一品ですな~(^_^;)
コメントへの返答
2009年3月15日 9:21
三陸ではよく見掛ける郷土料理ですよね…おみやげ屋さんで(笑)自分も滅多に買うことがないだけに頂き物だったから出来た料理かも(^^;
ずんだは仙台名物ですね!アレを表現しようとするとなんだろう。枝豆を潰したモノなんだけどツブツブ感が残ってる、甘いけどしょっぱい。そんな絶妙な味なんですよ。

プロフィール

「衝動買い(笑)」
何シテル?   01/13 22:55
北海道には2009年5月まで住んでました。 みんカラを始めたのも北海道。 北海道にはたくさんの思い出と大切な仲間達があり 自分にとっての故郷のようなもので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラーカバーの取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 02:03:02
[三菱 デリカD:5] ヘッドライト交換 ブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 02:01:41
[三菱 デリカD:5] LEDルームランプ点滅対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 01:44:32

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ランエボからデリカD:5に乗り換えました。 家族六人、人も荷物も夢もいっぱい乗せて走り ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
父が乗っていたパジェロ。 35万km以上走り、大往生で廃車になりました。 新車から乗り続 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
以前に所有していたランクルプラド。 コイツは頑丈でどこにでも走っていけたし 燃料も90L ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
二輪免許を取ってすぐの頃に乗ってました。 マニュアルで二種原付。 コスパは最高でした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation