• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月08日

創成トンネルとカピバラさん。

創成トンネルとカピバラさん。 長らく続いていた札幌市内の創成川沿いの工事。
3/24に創成トンネルがようやく開通したようですね。
札幌駅付近から大通公園、ススキノまで貫通する
札幌中心部の交通の要の道路なのに車幅減少、
右折規制等不便を通り越して最悪な状態でした。
このトンネルが開通したことでようやく札幌駅
近辺の南北移動が楽になり、渋滞も緩和しますね。
そんな訳で、その当地を先日走ってきました。

全長900メートル、「創成トンネル」が開通

渋滞緩和を目的にアンダーパスを連続化。
 札幌市中心部を南北に走る創成川通の2つのアンダーパスを結ぶ「創成トンネル」が24日、開通した。総事業費は166億円。
 午前10時からトンネル内で行われた記念式典には、上田文雄札幌市長や関係者ら約170人が出席。上田市長は「トンネル開通を都心部の渋滞緩和とともに新しい街づくりの契機にしたい。トンネルの上物としてこれから造る親水公園を大通公園に負けないような市民の憩いの場としたい」と挨拶した。
 その後はテープカットなどの竣工セレモニーで開通を祝い、自動車での「通り初め」も行われた。
 創成トンネルは、中央区南5条~北3条間の地下に完成した全長約900メートルの自動車専用道路。交通渋滞の緩和を目的に、2004年12月から既存のアンダーパスの連続化工事を進めてきた。一般車の通行は24日午後3時すぎからの予定。

と言う訳で、新しい物好きの新しい話題大好きなてらっしー。
普通にトンネル抜けてきましたが…随分快適に走れるようになっていて嬉しい限りです。
相変わらずトンネルの上は創成川が通っています。
この工事が終われば狸小路から二条市場へもアクセスが良くなるとか。
観光にも一役買いそうな構造物ですからねぇ。
こういう公共工事なら、バンバン頑張って貰いたいところ。
本当に市民に役に立つ工事ならば、ね。
ちなみにこの工事は4年以上続いてました…とっても不便でした(^^;


話変わってファミマネタ。
ファミマで「カピバラさんくじ」をやっていて。
カミさんが試しにと一個やってみたらいきなりこの「等身大(?)ぬいぐるみ」をゲット(笑)
ここで今年の運を使い切るなよ…(ノー`)
と、心の中でコッソリつぶやいたのはヒミツです(爆)
ちなみに、旭山動物園で見掛けた本物のカピバラさんの写真も並べてみます。
カピバラは世界最大種のネズミだそうです(笑)


 
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2009/04/08 12:48:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

静岡〜山梨峠巡り
hit99さん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

ちょっと隣町まで 〜相馬市〜
横好き2chさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2009年4月8日 12:53
旭山動物園
実は・・・旭川動物園だと
思ってました。(●^o^●)
コメントへの返答
2009年4月9日 12:23
まぁ…旭川市旭山にあるからあながち間違いじゃありませんね(笑)それに旭川市内には一個しか動物園ありませんし。
2009年4月8日 13:57
現地では食用でしたっけ(^^;
コメントへの返答
2009年4月9日 12:23
食べるところ、あるみたいですよね~
食べたことがないのと、可愛いだけにあのつぶらなお目々見たら食べれなくなりそうですけど(^^;
2009年4月8日 15:35
そういえば開通しましたよね、渋滞凄かったですからこれで流れがよくなりますね
コメントへの返答
2009年4月9日 12:25
たまたま通った時に「あ、開通してる!」ってことで潜ってみました(笑)
このトンネル単独の効果よりも、今まで車線減らされて右折出来ないために流れが悪くなってたことや、ただでさえ流れが悪いのに路駐する馬●者の影響もあったかと。これらが少しでも改善すると中心部はスイスイ走れそう。特に雪がうずたかくなる冬場(笑)
2009年4月8日 17:50
創成トンネル開通しましたか!

これで渋滞が緩和してくれればいいのですが…f^_^;


創成川付近はひそかにブームになってますよね☆
コメントへの返答
2009年4月9日 12:26
サクロンさんも創成トンネル工事してる頃に札幌にいらっしゃったんですね。ここら辺は慢性的な渋滞発生地域なので少しでも流れが良くなると東西および南北の移動がし易くなりますよね~
個人的には、最近オープンした(?)二条市場近くの「スープカレー横丁」なるスポットを開拓したく思ってました(笑)問題は駐車場なんですよね…。
2009年4月8日 18:04
私も走ってきましたけど、あれは確かに楽ですね。

カピバラさん、硬いんですよねー。(何<遠い目
コメントへの返答
2009年4月9日 12:39
流石地元っ子ですよね(笑)
アレがあると何気に便利なんですよね~
長さ的には1kmにも満たない距離ですけど、大事です。ちょうど…エルムトンネルみたいな位置づけになりそうな予感。
カピバラさん、みためはモコモコもふもふなのに毛が剛毛らしいですよね…え?違うって?(笑)肉質は豚肉みたいなモノらしいですよ。
2009年4月8日 18:46
札幌駅前通りの地下工事はマダマダ続きそうですな~(^_^;)
コメントへの返答
2009年4月9日 12:39
果たして、地下工事が終わって駅と大通り、ススキノが結ばれた時に大通り近辺の街が生き残っているかどうか。そちらもアヤシイです(ノー`)
2009年4月8日 18:49
創成トンネル開通で 少しは渋滞緩和できるのかな?

って しばらく札幌に行ってませんがww
コメントへの返答
2009年4月9日 12:41
このトンネル単独ではそれほどの効果はないかも知れませんが、走行する車輌が減ること、スムーズな流れになることで東西と南北の移動は早くなるでしょうね。
氷柱さん、札幌へは結構来てるイメージがあるんですけど(笑)
2009年4月8日 20:22
渋滞酷すぎてすっかり近寄らなくなったのでトンネルあっても無くても生活に支障ないっすw
元々中心部滅多に車で行かないし。
コメントへの返答
2009年4月9日 12:42
結局、そうなっちゃうんですよね…
面倒になる、駐車がしづらい。
郊外の広大な駐車場を持つ店舗に逝くようになってしまいますから。これから少しずつでも大通りの賑わいが戻ってくれると嬉しいですね。
2009年4月8日 21:25
こちらの動物園でも「カピバラさん」はいますよ(^-^)/

しかし・・・大きなぬいぐるみですね(((^^;)
コメントへの返答
2009年4月9日 12:43
流石ゆるキャラマスターのrilakkumaさんですね(笑)
カピバラさんのリサーチもされてたとは…(違
デカいぬいぐるみなのでクルマに搭載するか今のところ未定です(笑)
2009年4月8日 22:28
結構長くトンネル工事してましたよね~

ずっとアンダーして渋滞の緩和になるんでしょうかね…f^_^;

上田市長も思い切った事をしたもんです(笑)

リアルカピバラを観た時、デカくて驚きました( ̄○ ̄;)ポカーン
コメントへの返答
2009年4月9日 12:45
長かったですよね~
自分のホーム(?)である東区近辺にはよく足を伸ばしてましたが、ここら辺がネックでエルム使ったり環状線使って大回りに移動してましたから、これが出来ると豊平河川→そのままテレビ塔横をかすめて移動が楽にありそうです。アンダー自体はそれほどでもないでしょうが、これにより流れる車輌の数が半分になると考えたら、スムーズな流れになりそうですよね。カピバラって本物見るとあの「カピバラさん」が別物に見えちゃいますよね~(笑)
2009年4月8日 22:45
おお!開通していたんですか・・・・(^^ゞ

札幌人なのに、わかっていませんでした(T.T)
コメントへの返答
2009年4月9日 12:45
いつの間にか開通してました(笑)
自分もたまたま通って気付きましたし。
慢性的な渋滞エリアですから、自然と足が遠のくのも仕方ないでしょうね(ノー`)
2009年4月9日 0:03
やっとこ開通しましたね(^^


で、なぜカピバラなんですか⊂(°Д°メ)(そこ?w
ネズミなのになぜそんな可愛く(何
そこはアザラシのしろt(ry
そうか・・・
わかったぞ・・・
ファミマの陰謀か・・・
いや、そうに違いない!!(何が
うまい策略だぜっ!!!!(だから何が


すいませんm(_ _)m(笑)
コメントへの返答
2009年4月9日 12:47
しろた(ry)はたっくんがイヤイヤしてたしぃ~(笑)
カピバラさんは大好きみたいですよ?( ̄ー ̄
ネズミですがとても温厚らしいです。
あざらしのような雑食&肉食じゃないからでは?(爆)
とりあえず…エボニカさんもファミマへgoですぞw
2009年4月9日 6:40
トンネルは良いですね。(謎)
コメントへの返答
2009年4月9日 12:47
トンネルは良いモノですね(謎
特にお菓子のような長モノは(笑)

プロフィール

「衝動買い(笑)」
何シテル?   01/13 22:55
北海道には2009年5月まで住んでました。 みんカラを始めたのも北海道。 北海道にはたくさんの思い出と大切な仲間達があり 自分にとっての故郷のようなもので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラーカバーの取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 02:03:02
[三菱 デリカD:5] ヘッドライト交換 ブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 02:01:41
[三菱 デリカD:5] LEDルームランプ点滅対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 01:44:32

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ランエボからデリカD:5に乗り換えました。 家族六人、人も荷物も夢もいっぱい乗せて走り ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
父が乗っていたパジェロ。 35万km以上走り、大往生で廃車になりました。 新車から乗り続 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
以前に所有していたランクルプラド。 コイツは頑丈でどこにでも走っていけたし 燃料も90L ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
二輪免許を取ってすぐの頃に乗ってました。 マニュアルで二種原付。 コスパは最高でした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation