• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月20日

豊浦のいちごと、わかさいも。

豊浦のいちごと、わかさいも。 ご近所にある「わかさいも」と言うお菓子屋さんから
新聞広告に入っていたモノ…
「豊浦いちご祭り」なるチラシでして。
まずは北海道外の方や、
「わかさいも」と「豊浦いちご」について
北海道の事情をよく知らない方のために
説明から始めていきます(笑)




まず「わかさいも」から。
道産子ならまず知らない人はいないという「超」がつくほど有名なお菓子です。
浅草と言えば雷おこし、京都と言えば八つ橋、三重と言えば赤福、みたいなくらいに
地元でも支持されているお菓子屋さんですね。
ちなみに、本店は洞爺湖と登別にそれぞれあったりします(笑)
わかさいもの主力商品「わかさいも」は1930年より続くロングセラーなお菓子だったりします。
もともとサツマイモの取れない北海道地域で、開拓者が「焼き芋が食べたい」と
考えたことからはじまった「わかさいも」。当然のことながらサツマイモは
一切使われて居らず、大福豆を使った白あんと昆布が練り込まれ、砂糖醤油が塗られた
表面はうっすら焦げているという商品です。
そんな老舗お菓子屋さんが、期間限定で発売するスイーツ…
それは「豊浦のいちご」のスイーツでして。


ここで「豊浦いちご」についても説明をば(笑)
豊浦町と言えば、最近で言うと現WBC世界フライ級チャンピオンの
内藤大助選手の出身地として有名ですが
お隣が再来月開催されるG8サミット会場となる「洞爺湖町」であったりするわけで。
この街の名産物には「ほたて」と「いちご」があったりします。
いちごは、北海道ですと5月~7月くらいが旬の果物です。
と言うことで、道内でもブランド化しつつある豊浦いちご。


この、豊浦いちごをふんだんに使ったスイーツが、しかも期間限定で販売していると
言うことで…カミさんとたっくんのために、行ってきましたよ(笑)
一体何人分のケーキなんでしょ(爆)
まぁ…キニシナイキニシナイってことで(笑)
いちご自体も非常に甘くて生クリーム等、お菓子の甘みに負けるいちごが多い中、
今回のいちごはしっかり勝っておりました(笑)
自分は甘いモノが苦手なのでもともと好きでお菓子などは買いませんが…
喜んでくれるヒトがいるのなら、買うことも一緒に食べることはあります(笑)
と言うことで、今回も家族が…特にたっくんが喜んで食べてくれたので良しとしますかw
ブログ一覧 | グルメ(お持ち帰り、期間限定) | 日記
Posted at 2008/05/20 07:05:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

2025.5
ゆいたんさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

この記事へのコメント

2008年5月20日 11:08
美味しそうですナァ。
コメントへの返答
2008年5月20日 11:26
美味しく頂きましたよ~
北海道では今が旬のいちご。
本州ではもっと早い時期にいちごが
出回りますけれども…
そう言う意味では日本の南北に長い列島を感じずには居られませんね。
2008年5月20日 11:18
Let me take you down, cause I'm going to Strawberry Fields.
Nothing is real and nothing to get hungabout.
Strawberry Fields forever.

Living is easy with eyes closed,
misunderstanding all you see.
It's getting hard to be someone but it all works out,
it doesn't matter much to me.
Let me take you down,
cause I'm going to Strawberry Fields.
Nothing is real and nothing to get hungabout.
Strawberry Fields forever.
コメントへの返答
2008年5月20日 11:28
ビートルズのナンバーで
「Strawberryfields Forever」の歌詞ですね。
ジョン・レノンの曲は中学生の頃に良く聞きましたし、この曲も含めて和訳することに一生懸命でした(笑)
名曲は時代を超えて愛される、代表格の曲の一つですね。
2008年5月20日 11:33
これてらっしーさん1人分ですか??Σ( ̄口 ̄;
おいしそう・・・( ̄¬ ̄)
コメントへの返答
2008年5月20日 11:41
それはどうでしょう…( ̄ー ̄
クリームはやや甘めでしたが、それ以上にいちごが甘かったのでおいしかったですよ♪
今が北海道のいちご、旬ですからヾ(´ー`)ノ
2008年5月20日 11:48
昔のわかさいもって昆布の繊維がモロ残ってたりしてあまり好きじゃなかったけど今は良くなりましたよね。
本店だとわかさいもを揚げたヤツの揚げたて買えるんですよね♪
コメントへの返答
2008年5月20日 12:05
昆布の繊維が残っていましたか??
自分は10数年前初体験でしたけど、そう言ったことはありませんでした。。。
昆布が出てくるの、一部地域だけなのかな?
今のわかさいもはそういったことは全然ありませんよね~
本店、実は逝ったことがないのでいつか行ってみたいと思って居るんですよね(笑)
2008年5月20日 12:11
相変わらずのグルメっぷりですなぁ~♪www

わかさいも・・・

あげてん・・・

似てますよねwww
コメントへの返答
2008年5月20日 13:51
グルメと言うよりは食いしん坊バンザイです(笑)
…あまり、代わりがないというのは気にしないで下さい(何
わかさいも、もとは寿都の「若狭屋いも」がモデルになったようですね。ルーツは同じみたいです。
あげてん、食べたことがないんですよ~(つд`)
2008年5月20日 12:37
ん~、本日の昼食はおにぎり&どら焼きのセットでしたが、デザートにこんなスイーツも欲しかったなぁ。(何かおかしい?)
コメントへの返答
2008年5月20日 13:52
おにぎりとどら焼きという組み合わせも凄いですが、さらなるスイーツ、と言うのも凄いです(笑)
自分の場合、半年に一個スイーツがあれば十分すぎるので…そんな組み合わせですと一年分になってしまいます(爆)
2008年5月20日 12:47
EVA MANIA  序・破・急さんの唄ってるw?曲懐かしいですね。ついでにペニーレインも思い出しました。

うん(^_^)ウマソウだ!
ワカサイモ大好きなグリンでしたが、その歴史は知りませんでしたね。道産子失格だす。。。豊浦のいちごは初めて知りましたよ。これは場所とタイミングで自分は買えないようですね。ケーキに苺はゴールデンコンビですよね!
コメントへの返答
2008年5月20日 13:54
ビートルズ、ジョン・レノンは昔に良く聞きましたね~
高校時代もウォークマンで良く聞いておりましたしw
いつ聞いても飽きない名曲が多く、癒されますね(^^
豊浦いちご…もしかしたら、胆振~後志地方ではブランドでも、他の地域ではそれほどネームバリューがないのかも。でも、大粒で甘いいちごは一度食べて貰いたいです!
GWにぜひ北海道へ!(笑)
2008年5月20日 13:24
美味そう~(笑)

最近ケーキというモノを食べてないなぁ~(涎)
コメントへの返答
2008年5月20日 13:55
自分の場合、ケーキにしても甘いモノにしても…好きで自分のために買うことは皆無ですよ(ノー`)
でも、カミさんやたっくんの反応からすれば美味しかったようですし良かったのかも。
関東にも美味しいケーキ屋さんがいっぱいあるじゃないですか~(笑)
2008年5月20日 16:31
八ッ橋って偽造してないのかなァ‥
コメントへの返答
2008年5月20日 16:35
先日、「おたべ」の生の八つ橋を購入する機会がありましたが…厳重な日付管理されてましたし、巻き直し出来ないように封印されていたりと、かなり自社での管理が厳しそうな印象がありましたよ。
2008年5月22日 16:49
俺もかつては室蘭に住んでいましたが、結構お茶菓子で「わかさいも」がでてきて、よく食べましたよ~それにしても虻田郡は大きいですな~端から端まで百キロ以上あるのでは?
コメントへの返答
2008年5月22日 17:50
やはり、胆振~後志地方に住んだことがある人にとって、わかさいもは切っても切り離せない関係なのでしょうね(笑)
田舎っぽいネーミングではありますが、なんかホッとする味のするお菓子。
虻田郡って言われてみると結構広いんですね。東京ドーム何個分なんだろうw

プロフィール

「衝動買い(笑)」
何シテル?   01/13 22:55
北海道には2009年5月まで住んでました。 みんカラを始めたのも北海道。 北海道にはたくさんの思い出と大切な仲間達があり 自分にとっての故郷のようなもので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラーカバーの取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 02:03:02
[三菱 デリカD:5] ヘッドライト交換 ブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 02:01:41
[三菱 デリカD:5] LEDルームランプ点滅対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 01:44:32

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ランエボからデリカD:5に乗り換えました。 家族六人、人も荷物も夢もいっぱい乗せて走り ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
父が乗っていたパジェロ。 35万km以上走り、大往生で廃車になりました。 新車から乗り続 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
以前に所有していたランクルプラド。 コイツは頑丈でどこにでも走っていけたし 燃料も90L ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
二輪免許を取ってすぐの頃に乗ってました。 マニュアルで二種原付。 コスパは最高でした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation