• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらっしー@CV1Wのブログ一覧

2009年04月08日 イイね!

創成トンネルとカピバラさん。

創成トンネルとカピバラさん。長らく続いていた札幌市内の創成川沿いの工事。
3/24に創成トンネルがようやく開通したようですね。
札幌駅付近から大通公園、ススキノまで貫通する
札幌中心部の交通の要の道路なのに車幅減少、
右折規制等不便を通り越して最悪な状態でした。
このトンネルが開通したことでようやく札幌駅
近辺の南北移動が楽になり、渋滞も緩和しますね。
そんな訳で、その当地を先日走ってきました。

全長900メートル、「創成トンネル」が開通

渋滞緩和を目的にアンダーパスを連続化。
 札幌市中心部を南北に走る創成川通の2つのアンダーパスを結ぶ「創成トンネル」が24日、開通した。総事業費は166億円。
 午前10時からトンネル内で行われた記念式典には、上田文雄札幌市長や関係者ら約170人が出席。上田市長は「トンネル開通を都心部の渋滞緩和とともに新しい街づくりの契機にしたい。トンネルの上物としてこれから造る親水公園を大通公園に負けないような市民の憩いの場としたい」と挨拶した。
 その後はテープカットなどの竣工セレモニーで開通を祝い、自動車での「通り初め」も行われた。
 創成トンネルは、中央区南5条~北3条間の地下に完成した全長約900メートルの自動車専用道路。交通渋滞の緩和を目的に、2004年12月から既存のアンダーパスの連続化工事を進めてきた。一般車の通行は24日午後3時すぎからの予定。

と言う訳で、新しい物好きの新しい話題大好きなてらっしー。
普通にトンネル抜けてきましたが…随分快適に走れるようになっていて嬉しい限りです。
相変わらずトンネルの上は創成川が通っています。
この工事が終われば狸小路から二条市場へもアクセスが良くなるとか。
観光にも一役買いそうな構造物ですからねぇ。
こういう公共工事なら、バンバン頑張って貰いたいところ。
本当に市民に役に立つ工事ならば、ね。
ちなみにこの工事は4年以上続いてました…とっても不便でした(^^;


話変わってファミマネタ。
ファミマで「カピバラさんくじ」をやっていて。
カミさんが試しにと一個やってみたらいきなりこの「等身大(?)ぬいぐるみ」をゲット(笑)
ここで今年の運を使い切るなよ…(ノー`)
と、心の中でコッソリつぶやいたのはヒミツです(爆)
ちなみに、旭山動物園で見掛けた本物のカピバラさんの写真も並べてみます。
カピバラは世界最大種のネズミだそうです(笑)


 
Posted at 2009/04/08 12:48:01 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年04月07日 イイね!

代車はコレでした!

代車はコレでした!先日、札幌市内の某Dに愛機を預けてきました。
言わずもがな、先日足回りを破損してしまった
修理依頼なんですけれども…
最低でも数日間は入院が必要なので
代車を用意して貰いました。
この時期、法人や車検等でDでも大忙し。
なかなか代車が確保出来ず、そんな中で
お得意様特権で(?)無理矢理代車を用意させましたが…
なんと、こんなクルマを用意してくれたようです!!



























































































































と思ったら。
お客様への納車待ちだったようです(´・ω・`)
ウチが入庫した時にどこからともなくエボ天移動してくるんだもの。
羽根無しの珍しい個体ですが、れっきとしたエボ天。
ちゃんとフロントにはツーピースローター&ブレンボが装備されてましたし。
新車のようでシートや様々なところにカバーや保護フィルム付いてました。
ちょっと期待した自分が悲しい(´・ω・`)
結局、トッポ(ラブリィカラーの)でしたね(笑)
来週日曜までコイツがウチの足車になります。
エボから軽へ乗り換えると…前に進まない、音がうるさい、狭い等
気になる部分はありますが、一週間の辛抱ですね(ノー`)


Posted at 2009/04/07 13:52:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2009年04月06日 イイね!

何かと話題のQPさん。

何かと話題のQPさん。最近何かと話題になってるマクドナルドさんの
特製ハンバーガー「クォーターパウンダー」
ですけれども…先日(4/4)ようやく北海道へも
初上陸を果たしました。
都内某所で行列が出来ただの、作られただの
ある意味話題も豊富なこのハンバーガー。
やはりジャンクフードを愛するてらっしーとしても
この話題を外す訳には逝きませんので。
一応しっかり抑えてあります、ゲッチューです!(笑)
で、こんな感じのハンバーガーなんですが…オープニングイベントなので。
単品販売はせず、セット販売のみ。おまけにドリンクも「コーラ・コーヒーのみ」
と言ったメニューを絞ったカタチでの数店舗のみスポット販売となってました。

 

そして、この時期限定の「クォーターパウンダーTシャツ」もなぜかゲット。
てか、こんなの要らない…と言っても無理矢理手渡されるようですけど(爆)
マクドナルドさんもイロイロ販売戦術を考えているようですね。
とりあえずこちらの北海道での価格は普通のQPさんが単品350円かな。
ダブルQPさんが…いくらでしたっけ。
普通のマクドよりも1.5倍くらい高い感覚ですね。(実際の価格比較はしてないのでわかりませんが)
ハンバーグパティが1/4ポンドの重さである=クォーター(1/4)パウンダーと名が付いたとか。
で、たしかに食べ応えのあるバンズとハンバーグですが。
でも、マクド特有の「パサつくお肉」には変わりありません。
チーズが良いモノ使ってるのかな?ショッパかったり酸っぱいことが無くジューシィな感じ。
でも、個人的な嗜好とすれば…ハンバーガーにチーズは要らない、シンプルな構成を好むモノで。
その部分を豪勢にしたところで、それほどポイントが高くは感じませんでした。
腹減ってる時には結構ボリューミィなので良いかも。
北海道内ではラルズプラザ(狸小路2丁目)と新札幌12号沿いの二店舗だけだったはず。
気になった方は是非食べに逝きましょうヾ(´ー`)ノ(笑)
Posted at 2009/04/06 19:18:25 | コメント(13) | トラックバック(0) | ジャンクフード | 日記
2009年04月05日 イイね!

交通安全週間。

交通安全週間。明日からですね、道内も。
早速ですが先程、定番の配備場所で遭遇しました。皆さん、無用な大サイン会、献金などにならないよう気をつけましょう。
ちなみに、今回は自分ですけど…お世話になってません(笑)
普通に公衆トイレを利用し、世間話しただけです(爆)
Posted at 2009/04/05 12:47:32 | コメント(18) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2009年04月04日 イイね!

仕様変更。

仕様変更。先日予告していた「夏タイヤへの交換」を
昼休み30分でなんとか終わらせて
冬→夏への衣替えが完了!と言いたいところですが。
まだこれから大手術が待ってるんですね(^^;
その前準備が完了って所です(笑)
結局、ホイールの洗濯が出来ませんでしたねぇ…。
内側のブレーキダストを何とか落としたかったんですけど
明日の入庫まで時間がないことを考えたら…
これで手一杯でした_| ̄|○
ちなみに、昨年夏仕様へのタイヤ交換をしたのは4/19だったようです。
それを考えたら2週間ばかり早いタイヤ交換だったみたいですね。

今月は何かと忙しいですから。
ホイール外してダスト落とし。
キレイキレイにしてホイールコーティングまで逝けたらなぁ。
あと、鉄粉取りもまだ半分くらいしか終わってない
そちらも全部やってボディもコーティングまで施工する時間、作れるかなぁ(´・ω・`)
Posted at 2009/04/04 14:59:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記

プロフィール

「衝動買い(笑)」
何シテル?   01/13 22:55
北海道には2009年5月まで住んでました。 みんカラを始めたのも北海道。 北海道にはたくさんの思い出と大切な仲間達があり 自分にとっての故郷のようなもので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ミラーカバーの取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 02:03:02
[三菱 デリカD:5] ヘッドライト交換 ブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 02:01:41
[三菱 デリカD:5] LEDルームランプ点滅対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 01:44:32

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ランエボからデリカD:5に乗り換えました。 家族六人、人も荷物も夢もいっぱい乗せて走り ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
父が乗っていたパジェロ。 35万km以上走り、大往生で廃車になりました。 新車から乗り続 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
以前に所有していたランクルプラド。 コイツは頑丈でどこにでも走っていけたし 燃料も90L ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
二輪免許を取ってすぐの頃に乗ってました。 マニュアルで二種原付。 コスパは最高でした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation