
皆様こんばんは。
暑かった夏も終わり次第に秋へと季節が移ってきていますね。
聞けば、沖縄では気温が30℃、北海道では雪が観測されたとか・・
さて、我が家では秋のイベント?稲刈りがやってきました。
先日に友人Mくんが手伝いに来てくれました。と言うのも・・
カラオケ仲間のBさんがMに「てうてう1ちゃんが稲刈りするそうよ、人手が欲しいって」
そこで、Mが「よーし!行くで!バイト料はずんでもらう♪」 (*^。^*)
邪ま(よこしま)な気持ちでウチに手伝いに来たM・・・完全に農作業をナメています。
私「M~手伝いはエエけど・・機械使えるか?」
M「見た事はある!どーするんか知らん」
私「・・・・・・・」(ーー;)
そんなこんなで稲刈りスタートです。コンバインはおろか鎌さえも満足に使えません(ーー;)
M「あ~腰が痛ぇ~休憩じゃ!」(何度目の?)畦際を刈っています
私「オマエ休憩多すぎ・・早ぅ刈れ!」(ドS振り発揮!)
M「おめぇは慣れとるけどなぁ~人使い荒ぇな」(全然進まない手刈り・・)(ーー;)
そうしているうちにお昼です。新しい方のガレージでごはんタイム(*^。^*)
Mくん画像
前日からおでんを仕込んでおきました。画像はありませんが この後Bさんが差し入れを
持って来てくれました。
Bさん「Mくん働いてる?」
M「こいつ!人使い荒いわ~」
私「おめぇがドンくさいんじゃ!俺の3分の1位の動きやんか・・」
Bさん「バイトの斡旋したのに、ダメなん?」
M「2人共うるせぇ~な!初めて稲刈りしたもん」(T_T)
Bさん「よくそれで手伝い言えたわ、感心する~信じれん」
私「Bちゃんコイツのバイト料から斡旋の手数料引く?」
Bさん「あははは当然~♪まぁ半分は私が・・」
私「恐るべし!人材派遣のB興業・・実態はB組・・」(怖い団体か?)
M「何でや・・?」
まーまーおでんでも食べようと・・
Bさん「てか・・コレ何?」
M「辛子じゃ芥子!Bちゃん来るから、Bちゃんのなソレ・・」(^u^)
Bさん「何でこんな形に?」(^_^;)
2人がおでんと会話を楽しんでいるうちに私は乾燥機に「張り込み」をします
張り込み=乾燥機のホッパーから刈り取った籾を投入し、乾燥できる状態にする事
張り込み・・
欠かせないアイテム・・(^_^)v
M「どれ!ワイがするで!Bちゃん」
私「籾をこぼすなよー」
で・・いきなりこぼしたM・・(ーー;)
Bさん「何やって・・」
私「あーだから言うたろ~替われ~」
Bさん「使えないわねぇ~」( 一一)
張り込みで失態をやらかしたMです。でも口は立ちます
M「日当高ぇでぇ~ワイ・・」
私・Bさん「タダ働きじゃっ!」<(`^´)>
M「そんな~」(T_T)
張り込みも一応終わりまして、再度稲刈りへ・・
その間も籾は乾燥されて行きます。
灯油バーナーのゴーッという燃焼音が響きます
その日は夕方まで作業でした。Mくんお疲れ様でしたm(__)m
バイト料を持って帰って行きました(やれやれ・・)
明けて翌日
水分量を14.5%にセットしてありますので設定水分量になると乾燥機は自動停止します。
まだ水分が多いようですね。
朝露が撥ねる頃 潜水艦の艦内帽の家内も活躍です。
そして、籾摺りを
籾殻を剥かれた玄米がライスグレーダーから流れ出て来ます。
30㌔の紙袋に一杯の重い袋を「うんしょ!うんとこしょ!」(*_*)
お嬢の活躍です
お嬢「あー重たいわ!」
でも、一連の作業を知っているお嬢は効率よく作業を進めて行きます。Mと大違い・・
ヾ(´∀`*)oc<【。゚・+:.おつかれさま・.:+・゚。】
それから、待ちに待った「新米」のごはん~♪
3合焚きの小さい炊飯器で焚きました。まず1年間見守ってくれた神様にお供え
次に、ご先祖様の仏壇へお供えです。
そして、母の居る老人施設へ行きました。
予め職員の方と打ち合わせをしてます。(なんや?)
新米で作った小さい「おにぎり」なんです。梅・おかか・ふりかけの3種類
施設に食品の持ち込みは禁止なんですが、事前に申し入れてますので、本人の体調が良ければ
という条件で「おにぎり」の差し入れです。
まず、誰よりも私の母に食べて貰いたかったんです。
私「お母ちゃん、新米できたで!」
母「あら~あんた来たんじゃね」
私「今日はなぁ新米で炊いたおにぎり持って来たよ」
職員「良かったねぇ!てうてう母さん~」
私「一番に食べて貰おうと思ってなぁ」
母「ありがと~ねぇ」(少し涙を浮かべてました)
職員「ええなぁ~ごはんの時に食べようなぁ」
他の職員さんも集まって来ます。
母「私の息子じゃ・・」
職員「知っとるよー良かったなぁ~楽しみじゃなー」
新米が出来たらまず母に食べて貰いたくて・・みんなで頑張って育てたお米ですから・・
嬉しかったです。母が喜んでくれて(*^。^*)
これで、今回のブログはおしまいです。
最後までお付き合い頂いた方ありがとうございましたm(__)m
ブログ一覧 |
その他 | 日記
Posted at
2016/10/22 06:45:10