• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月03日

11月ですね。農業機械のお手入れしましょ~♪

11月ですね。農業機械のお手入れしましょ~♪ 皆様こんばんは。

11月の最初の祝日如何お過ごしでしょうか?

我が家はようやく秋のイベントである稲刈り・籾摺りが終盤に来ています。

2週間程前、知人のTさん(御歳70歳)がフォークリフトを貸して欲しいと言ってきました。

Tさん「てうてう1君、頼みがあるんじゃが・・」

私「なんでしょ?」

Tさん「あの~リフト貸して欲しいんよ・・」

私「エエですよ、Tさんなら」(ウチから車で6~7分の距離)

この一言がそもそも間違いでした。Tさんは知り合いを含め約2町半?位の稲作を請け負っているんです。

1反=約300坪です、1反が10個で1町と言う単位ですm(__)m

それを2町半・・しかも奥様は身体の具合が優れず農作業は無理なのです。

田植えから刈取り・籾摺りからお米になるまで作業されています。時々お手伝いの人を頼むんですが、まぁ大変(ーー;)

ヨソの田んぼを請け負っている関係上約束の日にち迄にはお米にして納品しなければなりません。

出来たお米を30キロの袋に詰めて軽トラに載せます。何十個も積みます。そこでリフトが必要なんですね。



「エエですよ」と軽く了解した私が軽率でした。

私「あぁ~腰が痛ぇよぉ!」

家内「Tさんに言って返してもらえば?」

私「要る時は直ぐに返すから・・言う事やけど、Tさん歳じゃから・・」

家内「あなた腰が痛いからリフト買ったんじゃないの?」

私「・・そうですけど・・でもなぁ~Tさん一人でヨソの沢山請けとるし・・」



因みにリフトの「政夫くん」は今日も未だ帰って来ません ヽ(´Д`



何とか私も刈取りを終え、近所の運送屋さんで俗に言う、「鉄砲」(高圧の水が出る洗車機)を借りました



コンバインの下回りに付いた土を洗います



一般にコンバインは洗ってはいけない機械(下回りは除く)とされて来ました。
理由は機械の特性上、袋状の部分が多く、水を掛けると中々水が抜けて行かないのでダメ!

そこから錆が出て悪影響を与えかねない。のが答えなのです。

農機具も安くないんですよね。ちょっとしたクルマが買える位はするんです。

ですから、大切に使いますm(__)m

キレイになりましたので、家路を急ぎます。



時速220キロ~♪(ウソです)何だか速そうに写ってます~(^^)v


その道中の田んぼの様子です。稲が倒れ掛かってます。早く刈り取らないと(ヨソの田んぼです)



倒れてしまうと厄介なのです。品質も落ちますし、稲穂もバラバラ落ちてしまいます(T_T)

ウチへ帰り、今度はエンジン周りとコンバインの要である漕ぎ胴などの心臓部のお掃除です。



漕ぎ胴の網をバラします。



それが終わればエンジン・エアクリーナ・ラジエータ等を掃除します。





コンプレッサ大活躍ですね。

コンバインが終われば今度は乾燥機ですm(__)m




コレ・・乾燥機の底に溜ったゴミ、稗の種なんですそれらも掻き出します。
そのままにして置くと機械が錆びて使えなくなりますから、キレイにします。

併せて籾摺り機(唐臼)もお掃除~



エアブローして穀物を取ります(ねずみが何処からか入り込むからです)

今年は台風接近の関係で、夕方の薄暮から暗くなるまでの刈取りがありました。

会社の仕事を終えてから稲刈りをするので、どうしてもそうなるのです(+_+)


あ!今年は無理だったけど、来年は頑張ろう!と夜戦用にLEDランプを増設しました。



刈取り部がよく見えます。




うーん今年付けておけば良かったと思うてうてう1でしたm(__)m

さて!私の育てたお米達も日本の何処かへ出荷されて行きます。

近年は お米離れが進みつつあると聞きます。
皆様どうか私達農家が丹精込めて育てたお米ですので、宜しくお願いしますm(__)m






今回は極めて大人しい内容でした。最後まで読んで頂きまして有難うございました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/11/03 21:24:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

再び自由に!笑
レガッテムさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2017年11月3日 21:32
こんばんは。
お疲れ様でした。
毎日、お米を食べています。
だって、お米の国の人だから。
最近はトランプで遊んでいません。
コメントへの返答
2017年11月4日 6:26
おはようございます。

一応一通りのメンテも終え、一安心です(^^)v

お米離れが続く昨今ですが、ごはん=お米ですよね~。

でも私・・うどんとか好物ですアセアセ...A=´、`=)ゞ

昔、「お箸の国の人だもの」ってフレーズのCMが有りましたね(笑)

う~ん上手いっ!チョコ父さん、お米と米国が掛かってますね~そこへトランプ大統領を入れて来るあたり・・笑いのセンス流石です。

コメントありがとうございましたm(__)m
2017年11月3日 21:32
こんばんは
やっぱり農機具のお手入れ重要ですよね、車も一緒ですがお手入れをしたときは調子がいい気がしますね(^_-)-☆
コメントへの返答
2017年11月4日 6:35
おはようございます。

いつもブログを拝読して、The昭和さんのクルマに掛ける愛情に頭が下がります。

ウチは大した規模の農家ではないんですがお手入れは重要ですね~♪キチンと手を掛けてやれば機械もそれに答えてくれますし、仕事にも張りが出ます(^_-)-☆

そうそう、先日ですが、熊本に住む知人が
「森のくまさん」を送って来てくれましたよ♪
熊本県が誇るブランド米!美味しく頂きました。

コメントありがとうございました。
2017年11月3日 22:35
こういうご苦労のおかげで私どもがお米をいただけるわけですね。ありがとうございます。

小生の祖父もたんぼをもってましたが、父の代で人手にわたりました。
コメントへの返答
2017年11月4日 6:44
おはようございます。

ひよっとしたらTHE TALLさんのお宅にもウチのお米が行ってるかも知れませんネ(笑)

お米は88の手が掛かるといいます、機械により省力化が進んだとは言え、やはり人の手での作業が多いのが現実ですし、就労者も高齢化が進んでいます。

私の知人も今年で稲作を辞めると言ってました寂しいかぎりです・・(T_T)

そういうアラ・フィフの私も後何年稲作が出来るのかな~って時々考えます(笑)

コメントありがとうございましたm(__)m
2017年11月4日 5:21
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ

てうてうさん、色々手広くやっていらっしゃるのですね。
今年は特に台風が2回も上陸あったから稲作は大変でしたね(^^;;

なるほど、今まで購入されたものには、それぞれ意味があったのですね(^◇^;)
コメントへの返答
2017年11月4日 6:57
おはようございます(^^)

いえいえ、小規模農家なんですよ~彡(´∀`

でも、機械は一揃えありますが、新型を見ると「おおっ!」と胸がときめく私です(^^)v

仰る通りです、収穫時期に二度の台風に晒され、稲の葉に雫が残る中を刈り取った変人が私です(笑)

普通は雫がある中を刈る人は居ませんから変人扱いされました、しかし!私を変人と言った人達は今!倒れた稲に苦労しています(^_^;)

そうなのです、コンプレッサやリフトは農作業を目的に導入したんですよ~♪
大概別の事に使ってますけど・・(^^)v

腰痛持ちの私・・リフト貸し出すんじゃなかったと後悔の日々です(ToT)/~~~

コメントありがとうございました。
2017年11月4日 11:05
こんにちは\(^o^)/

じぃさん・・いやTさん・・
リフトいつ帰ってくるんでしょうか♪

うちもお米の減る量が半端ないです/(^o^)\
今頃の時期は 去年のお米が残ってる知り合いさんに
安く貰ったりしてます(^p^)/

家人に「ごはんあんまり食うな!」とは必ず言えませんもんね♪

おつかれさまでした!
コメントへの返答
2017年11月4日 13:29
こんにちは(^^)

じぃさん・・?のTですヽ(´o`;モシモシ?

実は先程リフトの様子を見に行きました。が!未だ当分空きそうにありません(ーー;)

私を見たリース先のTさんが「リフト?」と不安そうに聞いてきました(笑)

お米の消費が多いのはいい事です♪
今年は昨年よりも米の相場がイイと言われてます。

私は家内に「パンは食べるな、米を食え!」と言ってます。

あ!家人って言い方、朝日放送の道上さんみたいですね~(^_-)-☆

コメントありがとうございました。

プロフィール

「@楽農家 さん 見る度にムカつきますねぇ!嘘・大げさの取り締まりはJAROへ通報~」
何シテル?   07/13 06:13
てうてう1です。120系ラクティスからカローラスポーツに乗り換えました。 宜しくお願いします。 とてもシャイです 一方通行の方は無理です! ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド 「モリゾウ」ではなく「シゲゾウ」 (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
ラクティスからカローラスポーツに乗り換えました。 愛称は「シゲゾウ」です♪
ヤマハ シグナスX SR 平さん(タイラさん) (ヤマハ シグナスX SR)
YAMAHA スクーター「式部ちゃん」から乗り換えました。 愛称は「平さん」(タイラ) ...
ヤマハ アクシス トリート 式部ちゃん (ヤマハ アクシス トリート)
通勤・買物に活躍中 愛称は「式部」ちゃん♪ 理由は・・紫色です。
トヨタ ラクティス グーちゃん (トヨタ ラクティス)
トヨタ ラクティスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation