• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月15日

有人トラクター「とても苦労」なのよ(ToT)/~~~

有人トラクター「とても苦労」なのよ(ToT)/~~~ 皆様ヾ(●´ω`●)こんばんはぁ♪


今年成人を迎えられた方、おめでとうございますm(__)m

さて、私はウチのトラクターの調子がイマイチなので、修理?それと併せて悪戯をしてみました。


先日のブログにも書きましたが、トラクターが牽いている作業機の水平が時々おかしくなるのです。

原因はコントロールスイッチかモンローセンサーの異常か油圧を担う電磁弁の不具合か?

若しくはコネクターの不良で電気信号の流れが阻害されているのか?

大体、このどれかなんです(ーー;)



指で示した先の黒い箱状の物が傾きのセンサーなのです。このヤロウかな?

いつも狂っているのでは無く、時々症状が出るのが困るんです。



ですから



最初からセンサーの取り付け部に細工をして様子を見ます。
コレで直ればしめたもの♪

だって、この何れか故障した部品を交換するのに凄くお高いんですよ(T_T)


「下町ロケット」終わっちゃいましたね、毎週楽しみにしていたんです(*^。^*)

我々プロの農家から言えばツッコミどころ満載♪でしたけどね(^^)v


でも、吉川晃司演じる財前部長カッコよかったですし、杉良太郎の藤間社長も(^^)





そしていつものパターンに入ります。


ご近所に住むHくん、(2つ年下)農家の長男坊で愛犬の散歩の途中にウチに立ち寄りました。

Hくん「てうてう1さん、ナニ悪さしとん?」

私「ウチのトラクターなモンローの調子が悪くてよぉ、ケツがなぁ~」





Hくん「今は自動化の機械もあるけんなぁ~下町ロケット見た?」

私「見た見た、アレおもろいな」

Hくん「そのうち人が要らんようになるんかな?」



私「自動のコンバインなぁ~でもあの雨では刈らんな・・ワヤじゃ・・」

Hくん「帝國重工の機械じゃから、ランドクロウ」

私「え~よなぁ、1千何百万する事か・・償却は絶対できんな」

Hくん「ほな、散歩行って来ますわ」






再度犬を連れて散歩に行ったHくん






私「そうだ!」


暫くして再度Hくんが通り掛りました。

Hくん「今度はナニやっとん?」




LEDを付けてやろうと作業を進めていた私

私「LEDを安全フレームに付けてやろうと思うてな」



フレームのグロメットを外し、そこへ建築資材用の羽子板を差込、LEDのステーにします。





仮に点灯させてみます(^O^)/ 「おお!明るい!」


作業機側は以前からLEDを付けています。何発かキレてますね(ToT)/~~~


Hくん「あれ?何?」





プレートの下のシールに気付いたようですネ


Hくん「  ?・・ いつも・・・くろう? 」

私「モンローが変でよ~イツモクロウしとります」


Hくん「ランドクロウじゃないん?」

私「おもれぇじゃろ?それより、Hよぉライトのリレー持ってねぇか?」





Hくん「急に言われても探してみりゃあるかも?リレー付けてないん?」

私「仮に組んでみたからな、リレーを噛まさんとマズイじゃろ?」


それから、もう1つ


パンナコッタ先生用に包丁を買いました(^_-)-☆






関の孫六  もうネーミングが好きです(*^。^*)



包丁ってピンからキリまでありますけれど、流石に何万円もするものは買えませんので、
ウチで料理をする時用でございます。


こんな連休のてうてう1でした。




















ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2019/01/15 19:24:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

墜ちた日産!
バーバンさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

クリティカルパス
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2019年1月15日 20:14
こんばんは。
こ、これはっ。
帝国重工の、、、。

関の孫六。
関って近いです。
関で爪切りを買いました。
その爪切りの切れ味ったら。
切れるの、切れないって、あんまり切れません。
いわゆる普通〜の爪切りでした。^_^
コメントへの返答
2019年1月16日 6:27
おはようございます。

ご存知の通り帝国重工のトラクターはクボタ製なのですが、ドラマの無人機には程遠い旧式の機械なのです(T ^ T)

関の孫六ってネーミングのキャッチコピーに惹きつけられた私ですが、「えっ…切れないんですか?」
∑(゚Д゚)

いかにも切れ味が良さげな感じですが(;゜0゜)
コメントありがとうございました(o^^o)
2019年1月15日 23:16
こんばんは(о´∀`о)

トラクターの改造&修理お疲れ様です💦
トラクターの部品は需給バランスで考えると・・・高価になってしまうのも分かる気がします。扱う者としてはメンテナンス出来ないと駄目な農機なんですね😃
LEDランプΣ(Д゚;/)/笑
流石師匠~♥️
昔のアメリカ映画でフットルースという映画あったんですが、麦を摘み取るコンバインにライト付いていた気がします🎵

( *´艸`)実は電飾も関孫六包丁です♪
研いでも欠けないので、重宝してます✨
コメントへの返答
2019年1月16日 16:24
師匠 こんにちは(^O^)/

ウチのトラクターって新車で買ってから
随分と時間が経過しています。
夜でも活躍できるように、照明を付けてみました♪

大型の機械でキャビン付きのものは補助の照明が装備されていますが、こういう小型機には皆無なんですよ~(T_T)

トラクターは例えば田植え前の「代掻き」なんかは夜間でもできますから、LEDもきっと役に立つと思います(笑)

おおっ!師匠も関の孫六をお使いなんですね(^_-)-☆
流石!お料理の達人!

本当にイイ道具って一生モノですよね~♪

コメント有難うございましたm(__)m

2019年1月16日 0:02
長崎特に佐世保は平地が少なく棚田が多いので、大きな機械が入りません。だからランドクロウは想定外の区域だし、台風が来ても助けてもらえそうにないです(汗

イツモクロウ、良い名前だぁああ(*^。^*)
コメントへの返答
2019年1月16日 16:32
おだちんさん こんにちは(^^)

ですよね~ウチも同じような状況ですよ。

棚田とまではいきませんけれども、歪な田んぼで面積が狭い田が多いですね。


ランドクロウ・・無理です(ToT)/~~~

ドラマでは暴風雨の中を刈り取っていたという事ですが、現実にアレをすれば如何に高性能な機械でもトラブル多発でしょうね~

籾はまともに脱穀出来ずに藁と一緒に排出されると思います

昨年の米の収穫はイマイチの結果でしたが
今年はどうなります事か

「イツモクロウ」のトラクターがんばれ~

コメントありがとうございました!


プロフィール

「@楽農家 さん 見る度にムカつきますねぇ!嘘・大げさの取り締まりはJAROへ通報~」
何シテル?   07/13 06:13
てうてう1です。120系ラクティスからカローラスポーツに乗り換えました。 宜しくお願いします。 とてもシャイです 一方通行の方は無理です! ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド 「モリゾウ」ではなく「シゲゾウ」 (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
ラクティスからカローラスポーツに乗り換えました。 愛称は「シゲゾウ」です♪
ヤマハ シグナスX SR 平さん(タイラさん) (ヤマハ シグナスX SR)
YAMAHA スクーター「式部ちゃん」から乗り換えました。 愛称は「平さん」(タイラ) ...
ヤマハ アクシス トリート 式部ちゃん (ヤマハ アクシス トリート)
通勤・買物に活躍中 愛称は「式部」ちゃん♪ 理由は・・紫色です。
トヨタ ラクティス グーちゃん (トヨタ ラクティス)
トヨタ ラクティスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation