• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月14日

予定外には困りますΣ(゚Д゚;o)

予定外には困りますΣ(゚Д゚;o)
皆様おはようございます。

久々のブログになります。
最近、稲刈りに関連した内容ばかりなんですけれどね(^_^;)

11月になり、稲刈りも終わりを迎え、作業に使った機械は来年に備え
掃除やメンテを行います。




活躍したコンバインの「藤川くん」もキレイにしていきます(^^)

米粒が残っているとネズミが来たりしますので、エアブローしてキレイにします。




バインダーをウィリーさせて喜んでいた?時に一報が入ります。

それは、近所の農家の人からの電話で始まりました。


「○○さんの田んぼの稲刈りを頼めないか?」
と、いう内容


私は既にコンバインの掃除をしていますので、断る事にします。

「今、コンバインの掃除でバラしてますんで、無理です」

自分の現状を伝え、断ります。

「そうか~仕方ないなぁ」と、電話の相手も納得したようです。


掃除も終わりかけた頃、再度連絡が来ました。と、言うか直接ウチに依頼に来られました。

その方はIさんと言うおじさんで、ウチのコンバイン「上原くん」
ヤンマーCA180が壊れた時に助けてくれた人なんです。



(当時の壊れた時の画像)


Iさん「てうてう1~頼みがあるんじゃがのぉ」
   (お願いがあるんですが・・)

私「なんですか~?」

Iさん「○○さんの稲刈りを頼めんかなぁ?」

私「え~もう掃除して終わるのに~」ヾ(・ω・`

Iさん「ワシが行ってやりゃエエんじゃが、クローラーがダメなんよ」

私「クローラーが?切れたんですか?」




Iさん「ワシもあと少し刈るのが残っとるんじゃが、今直しとるんよ」




私「あらら~手伝いましょ~か?」

Iさん「それでな、○○の婆さんがワシに刈ってくれと言うてな、無理じゃわ」

私「あ~○○のお婆さんね・・あそこはコンバイン無いんかな?」

Iさん「古い2本レバーのが有るには有るんじゃが、爺さんが足が悪うてな」






私「・・何処の田んぼです?」

Iさん「山際の1反チョイの田んぼがあろうが?アレじゃ」
  (山際に1反ほどの田んぼがありますが、アレですよ)

私「あ~はいはい、あの田んぼ・・道が狭くないですか?」

Iさん「ウチのは小さいけぇ通れるんじゃが、おめぇのは無理か?」

私「もう、コレで刈るいうて決めてません?」

Iさん「イノシシが来るから早ぅ刈りてぇんじゃそうな、頼めんかのぉ?」
   (イノシシが来るから早く刈りたいらしく、頼めないか?)



(イノシシ避けのトタン板にイノシシが突入しようとぶつかった場所)


私「え~」(やりたくない)

Iさん「あの婆さん・・払いはエエぞ」
  (あのお婆さんは、お金の支払はいいよ)





私「○○のお爺さんは?」

Iさん「足が悪うて、コンバインに乗れん、去年からワシが刈っとるんよ」

私「解りました。引き受けましょう。」

コレがいけませんでした(ーー;)
後で泣く事になろうとは・・(ToT)/~~~


現場の画像はないんですけど、その山際にある田んぼは初めてです。

現場に到着するとお婆さんが待っています。

私「こんにちはーIさんから、刈りに行けぇと頼まれて」

お婆さん「あーごめんなぁ~てうてう1君が来てくれる言うて聞いたけぇ」

私「おばちゃん、畦が草ボーボーじゃけど、何かある?」
この何かある?というのは、事前に畦板とか障害物が無いか尋ねます。

お婆さん「何もねぇと思うけどなぁ」

私「ホンマじゃな?」(自分の目で確認しなければいけません)

刈り進めていく私・・耕地整理がされていない変形田です、畦際はゆっくりと進みました。

ギュギュギュ! Σ(゚Д゚;o)  嫌な音がコンバインの下から聞こえました!





慌てて降りてクローラーを点検する私
クローラーと畦板が擦れています(ToT)/~~~




コレは後の画像なんですが、お婆さんは何も無いと言ってたのに・・

私「おばちゃん~畦にセメントの矢板入れとる?」

お婆さん「前は入れとったけど、抜いとるけどなぁ」

畦草がボーボーで畦のセメント製の矢板に気付くのが遅れました!
しかも、その矢板は約2m程・・w(゜o゜*)wマジ!?

よく見ると所々に矢板が残っております(ーー;)

田んぼの中でクローラーを切ってしまうと、走行不能になります。





湿田用のクローラーは端の部分が出っ張っていますので、それが矢板と接触したようです(ーー;)

      

   えらいこっちゃ !ヾ(°∇°*) オイオイ






幸いな事に最悪の事態は免れましたが、クローラーには大きなダメージです。
全てを刈り終え、現場を離れます。


ヤンマーの担当へクローラーの問い合わせ

H課長はウチの担当です。そしてこの人は私の高校の後輩に当たります(^^)

私「ウチのGCのクローラーが切れそう・・1本ナンボ?」

Hさん「GCの?湿田用ですねぇ、純正のブリヂストンなら20万位は・・」

私「高いなぁ~社外品の東日とかKBLは?」

Hさん「半値位かも知れんですねぇ、切れたんですか?」




私「切れてないですよ。」(長州のモノマネ)






Hさん「ウチが入ればその分高くなりますけど、ネットとかで買えば少しは・・」

私「そうよな。。。ありがとうね」

Hさん「てうてう1さん、困ったらいつでも言うて下さい」

私「ありがと~ネットで探してみます」





そして、買いました。





交換しますね




ジャッキ掛けて、ウマ掛けて




テンションボルトを緩め、テンションプーリを押し戻します。





           おりゃ!





こんな小型コンバインでもクローラーの重量は80キロ近くありますので、重い重いε('∞'*)フゥー




交換作業をしている時に、稲刈りを手伝ってくれた近所のKさんがサポートに来てくれました。


稲刈り代に25,000円程頂きましたが、クローラー代金が80,000円
ヾ(・ω・`

「槌より柄が重い」とは・・
まさにコレ全く何をやっているのか・・・(T_T)
お恥ずかしい限りですm(__)m

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/11/14 10:27:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サンスベリア・フランシシーのランナ ...
ヒデノリさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

🏯山城攻略〜陸奥国 仙台城、多賀 ...
TT-romanさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

岐阜が準々決勝に...。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2021年11月14日 21:54
こんばんは
てうてうさんも藤川くんも本当にご苦労様でした!
人助けのために痛い出費をなさったようですが、きっと、プライスレスなイイことがありますよ!
コメントへの返答
2021年11月15日 16:40
おだちんさん こんにちは!

コメントありがとうございますm(__)m

活躍してくれた「藤川くん」ですが、痛い出費になりました(ToT)/~~~
もう1台の「上原くん」で刈り取りに行けば良かったのかな?とか思ったりしております。

でも、この田んぼの持主のお爺さんから凄く感謝され、何だか嬉しいやら、悲しいやら・・の複雑な気持です。

もし、次回があるならば刈り取り前に話しだけではなくて、自分の目で確認したいですネ(^_^;)
2021年11月14日 23:15
(=゚ω゚)ノ 乙カレー
予定外で想定外?!



Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
コメントへの返答
2021年11月15日 16:45
林道茶会首席参謀(3rd)さん こんにちは!

コメントありがとうございますm(__)m

もう、全くその通りです~(ーー;)

予定外で少しは稼ぎになるかな?って安易な気持で引き受けましたが、想定外のアクシデントに見舞われて、大きな痛手になりました(ToT)/~~~

何をやっているのか・・(ーー;)
2021年11月15日 6:14
おはようございます(^^♪

色々と考えさせられちゃいましたぁ💦
人々の繋がり合い、しがらみ・・・・
高齢化と農地の保全・・・・

痛い出費でしたが、愛する地元の生活が円滑に保たれのではないでしょうか。。
てうてう1さんの様に安心安全な地域づくりに貢献する人々の輪があって地元が保たれてるんですねぇ(^.^)/~~~
コメントへの返答
2021年11月15日 16:58
漁労長補佐さん こんにちは!

田舎の小さなコミュニティでの出来事なんですが、仰るように私の周りでは営農している方の高齢化がかなり進んでおります。

高齢化し、農機具の新規導入が不可能な方とか、後継者が居なくて困っている、でも先祖から受け継いだ田畑を荒らしたくない!という考えの方々が殆どなんです。
ですから、依頼があればお手伝いに行ったりしてます(笑)
みんな御歳は召されておりますが、色んな形で互いに助け合い営農してます(^^)

今回の出費はかなり痛かったですが、地域のお年寄りのお役に立てて良かったのかな?という解釈で納得しております。

温かいコメントありがとうございましたm(__)m
2021年11月17日 2:37
こんにちは

人助けもコストがかかりますね。正直にコストを話せば出してくれるかもしれませんけど、でも純正BSじゃないし・・・

とはいえ、ここは太っ腹で、もちつもたれつの中に解消してしまわれるのでしょうね。すごいです!

明日の朝、米食べるときにエピソードを思い出しつついつもより感謝して食べますね。

ありがとうございます。
コメントへの返答
2021年11月17日 18:01
こんばんは(^^)

コメントありがとうございますm(__)m

いえいえ・・今回のクローラーの件は全て私の方に責任があります、畦板の有無を口頭でしか確認していなかったですし、事前に畦草を刈るという作業をすれば十分に防げた事案だと反省しております
m(__)m

相手のお婆さんがご高齢ですから、少しでも役に立てれば・・と自分に言い聞かせておりますです
(。-_-。 )ノハイ

日本の農業を取り巻く環境は厳しくなる一方なんですが、その片隅にこういう農家が居るという事を解って頂いただけでも満足です。
ありがとうございました。


プロフィール

「@楽農家 さん 見る度にムカつきますねぇ!嘘・大げさの取り締まりはJAROへ通報~」
何シテル?   07/13 06:13
てうてう1です。120系ラクティスからカローラスポーツに乗り換えました。 宜しくお願いします。 とてもシャイです 一方通行の方は無理です! ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド 「モリゾウ」ではなく「シゲゾウ」 (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
ラクティスからカローラスポーツに乗り換えました。 愛称は「シゲゾウ」です♪
ヤマハ シグナスX SR 平さん(タイラさん) (ヤマハ シグナスX SR)
YAMAHA スクーター「式部ちゃん」から乗り換えました。 愛称は「平さん」(タイラ) ...
ヤマハ アクシス トリート 式部ちゃん (ヤマハ アクシス トリート)
通勤・買物に活躍中 愛称は「式部」ちゃん♪ 理由は・・紫色です。
トヨタ ラクティス グーちゃん (トヨタ ラクティス)
トヨタ ラクティスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation