2024年02月23日
マニュアル車のすすめ
先日、弊社の専務がいつもとは違うクルマで出社していた。
専務は我々とは違う場所に駐車場が設けられているのだが
明らかにソレは異彩を放っていた。
朝、管理棟の2階から外を見るとソレは居た。
私「おはようさん」出社して来た若い男子社員に挨拶をする。
Tくん「おはようございます」
Fさん「おはようございます~」
私「外の駐車場に変わったクルマが居る、誰の?」
Fさん「何処です?」窓を覗く若手の2人
Tくん「専務?ひょっとして?」
私「アレ何?インプレッサ?」
Tくん「インプでしょ、誰か専務のところに停めたのかなぁ?」
Fさん「専務が乗って来たとか・・?」
私「まさか・・涙目のインプレッサ?少し前の型よなぁ」

そのクルマはお昼には居なかったが、専務が運転して来たのだろうか?
次の日に会議があって専務もその場所に居られた。
会議の後、退出する時に専務に尋ねてみた。
私「専務、昨日ですがクルマを・・」
専務「おぉ!そうなんよ!息子のスバルに乗ってみた♪」(^^♪
私「そうでしたか、ウチの者が専務の場所に見た事が無いクルマが居ると」
専務「ウチの家は2台は並べて停めれるんだが、息子が帰って来て停めたまま出掛けてなぁ・・息子に連絡したら乗ってもいいよと・・」
私「「マニュアル車ですか?」
専務「私も何年振りだろうかね?でも乗れるぞ~スバルはいい音するねぇ」(^^)
私「驚きましたクルマを替えられたのかと・・」
専務「あのドドドドってエンジン音イイねぇ」何故かご機嫌な65歳
私「私は存じ上げてないですが、話しではよく回るエンジンでしょ?」
専務「私ももう少し若かったらスバルもイイかも知れんね」
私「いいんじゃないでしょうか?」
専務「てうてう1くんの軽トラはミッション車かね?」

私「一応5速のマニュアルですが」
専務「おぉ!ミッションじゃないな!マニュアル!」
私「息子が年取ったら危ないからマニュアルがイイと言うんですよ」
専務「そうかも知れんね、踏み間違いよく聞くからなぁ」
専務はクルマに凝る人ではないが、息子さんのインプレッサをお気に入りの様子
お昼の休憩の時は若手や中堅社員と会話をする私
専務の話をする
Fさん「専務若い~」(*^。^*)
Tくん「専務はドロドロ音が気に入って替えたりして・・」
Kさん「でも運転しようと思うところがイイですねぇ」
Fさん「私AT免許なんで無理!クラッチ乗れない」
Tくん「ミッションですよ」
私「2人共間違えとるよ、クラッチはエンジンの回転とトランスミッションを繋ぐ役割でミッションはどのクルマにもあるよ」

Tくん「そうでした・・でもミッション車って言いますよね」(笑)

私「言うね、言い易いのかな?でも専務は言い直したぞ」
Kさん「専務若い~頭の回転速い~」(笑)
Fさん「誰か人材の人かな?シルビアか180か乗って来てたよ」
Tくん「おー走り屋かな?」

私「オレが子供の頃にバスの運転手さんがカッコ良かった~」
Tくん「昭和50年代ですか?」(笑)
私「40年~50年代・・あんな大きなバスが交差点を曲がる時に前の建物に当たるんじゃないか?とヒヤヒヤした」
Tくん「ところが当たらずに曲がっていくんですよね」
私「うわ~凄ぇ!と思ったしあんな長いシフトノブを操作するんよ、ダブル踏んでな~時々ガリガリ言うんよ」

Kさん「ダブルって何ですか?クラッチが2つ?」
Tくん「アレは1回じゃギアが入らんのよ2回踏むんよ」
私「今はATが普通にシェアを占めとるけど、MTもまだあるからねぇ、いつか忘れたがヨーロッパに行った時のタクシーがMTのベンツ?か何かだった気がする、ソコソコ大きなクルマでMTなのか?と思った」
Fさん「ハンドルの横のコラムシフトもいいですね」

私「あ!コラムで思い出した!オレが消防に居た頃の消防車がコラムの古いハイラックスで、火事の現場に行く時によ~」(少し溜める)
みんな「どうしました?」
私「サイレンと赤灯回しとるのに信号で停まって、出る時にエンストした!」

Kさん「誰が運転してたんです?」
私「オレが・・そんでコラムなんか殆ど乗った事がないから慌ててよぉ」
Fさん「緊急車がエンストしたら笑いますよ~」
私「笑われたよ!助手席で消防車通りま~す!言うてスピーカーで言うとるのになぁ、プスっ!と止まる!後ろに乗っとる奴等がハヨ行け~と屋根を叩く」
Tくん「洒落ならんですね」
私「でも、年取ったらMTもイイかも知れんよ。動作が色々あるし」
Tくん「MT車はクラッチ合わせやらないとダメですし、アリかも」
こうしてお昼のATとMTの討論の?時間は過ぎて行きましたm(__)m
ブログ一覧 |
クルマ | 日記
Posted at
2024/02/23 09:25:03
今、あなたにおすすめ