• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てうてう1のブログ一覧

2025年09月07日 イイね!

パチもんで鳥が釣れた!

パチもんで鳥が釣れた!
こういうタイトルならば
釣りのお話だと思うでしょ?

釣りをされる方なら「あれ?カモメが?海鳥かな?」と思われる貴方!

そうでは無いのです_(._.)_

昨日のブログでは「たかちゃん」を取り付ける竿という事で終わっていたのですが

そこは諦めの悪いてうてう1



どうしてもこういう感じにしたい

そうだ!私はプラモデルが大好きだった!しかも艦船専門と来たもんだ!
今は造らなくなったが、かつては艦艇をよく造ったし、自○衛隊連絡事務所という恐ろしい?場所(笑) に海自艦艇の模型をたくさん寄贈した・・
今もあるのだろうか?職員は陸の人だったが、私が訪れた当時は
(高校時代の友人が着任していた)

それはどうでもいいが、艦艇は(商船もだが)船の底の部分は赤く塗装される場合があるが商船は様々(塗料は高価)





模型の世界では「赤」や「ハルレッド」は使う・・自分の持っている在庫を探す
固まってなければいいのだが。。。赤があった!赤なら何でもいい!

出来れば本物と質感の似た感じがいいのだ

で!実際に塗ってみた(^_^)



でもその前に本物と合わせよう



がまかつ「ちぬ競技スペシャル」を見本に持って来た♪

赤い塗装をされた部位の長さを測る




取りあえず似せてみた



コレを悪友であり釣り仲間の土木会社の社長のSに言ってみた
反応は「アホ~じゃが」
という・・(ーー;)   おもろ~無いヤツ


んで!「たかちゃん」本体を組み立てる





ウチの田んぼに持って行く




隣の田んぼには親子で釣り好きなFくんが仕掛けた「タカ」が舞っている

私の狙いはFくんが「えっ?まさか?がまかつ?」というリアクションが欲しい!
私ががまかつの愛好者であるのは知っている
因みにFくんは「シマノ派」らしい

勿論、近くで見れば本物とは明らかに違うが、遠目で見れば!
      
             Σ(゚Д゚;o)





               それなりに?




        あれ?鳥が釣れた!となる(笑)

Fくんの反応が楽しみである(^^)v
Posted at 2025/09/07 19:02:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2025年08月12日 イイね!

お盆休暇

お盆休暇
もう暫く会っていない友人
こういう時期は久し振りに会う旧友と昔話に花が咲く

旧友・・もう30年以上の付き合いがある友人Kさん(♂)
いつか浜田省吾のライブに行ってツアートラックの前で写真を撮った人
撮影場所は多分、埼玉と思われる

大の浜省ファンのKさん 久し振りに飲もう!という
最初は4人だったが1人は無理矢理誘ったので飲んだら帰ってしまった(^_^;)




3人になりカラオケ屋へなだれ込む!

ほろ酔いの私、そしてKさん♪もう1人のYさんは酔い潰れて寝ている
この男はこのままにしておくのがイイ

Kさん「てうてう1ちゃん歌おうや!」
私「おぉ!」




何曲か持ち歌を歌ってみる Yさんは眠ったまま・・

「そろそろ出さにゃ」訳「そろそろ出しますよ」とKさん



私「浜省!(^^)!」

Kさん「省吾出さんとね!」

私「省吾?」



Kさん「あ~そっちじゃない方の」



私「上手いなぁ」

そうしているうちYさんが目を覚ます

Yさん「てうてう1の嫁さん呼んでくればエエが!」
私「え?何でウチの?」
Yさん「中森明菜の歌をリクエストする」
Kさん「あ~昔歌うたの聞いた!」
私「そうかな?ウチのはあんまり歌は上手くn・・」
Yさん「暫く会っとらん!」
Kさん「中森明菜歌えばエエのに・・」




私「思い出したわ!サザンウインドか?北ウイングを歌った記憶が・・」



Kさん「そう言やぁ似とったわ!呼んで歌ぅてもらういうのは?」
私「北ウイング?あ~無理無理!若い頃は何となく明菜じゃったが・・」
Yさん「可愛かった!」
私「本物がな」
Kさん「昔の写真見たら似とった!」
私「今はタダの変なオバハン」
Yさん「い~や!可愛かった!」
私「本物の中森明菜がな・・オレもファンじゃったわ北ウイング歌おう~」

でも・・83点・・ヾ(°∇°*) オイオイ

気を取り直して



我らが国歌!「六甲おろし」





でも!物凄く頑張ったつもりなのに91点・・(T_T)/~~~
そして
ジャイアンツファンのKさん・・「侍ジャイアンツ」





ノリノリで上手い!私もついつい口ずさんでしまう。。。
ズンタタタ ズンタッタ♪ズンタタタ ズンタッタ♪ ダイヤモンドを劈いて♪




在りし日の長嶋茂雄!王貞治!そして監督は川上哲治・・もうたまらん!




歌い終えたKさん「今年阪神は調子エエねぇ」
私「いや~どうもどうも」自分の事のように嬉しいのが阪神ファンの性。。

ぼーっとしてうつらうつらしていたYさんが
Yさん「てうてう1の嫁さんのセカンドラブは・・?」



私「頼むからおめぇは寝とけ!」

旧友達とカラオケに興じた私でした


Posted at 2025/08/12 22:31:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2024年01月21日 イイね!

友達・・好きなものや好きな事

友達・・好きなものや好きな事

友人KくんとLINEをしていた。

彼とはもう30年の付き合いがあり、歳は私より1歳下だが
一緒に飲みに行ったり、昔はお互いにゴルフも楽しんでいた。

今でも時々はカラオケに行ったりする仲だ。
昔から凄く好人物で気持ちのイイ男だ
誰からも好かれる。

そんなKくんがLINEに画像を貼り付けてきた。





おお!浜省のツアー行った!(^^♪
浜省も70歳 でもその歌声は変わらない。

Kくんも私も、お互いに浜田省吾が大好きでカラオケでは必ず歌う

私が「星の指輪」を歌えばKくんは「ひとりぼっちのクリスマスイヴ」とか・・
兎に角お互いに浜省をこれでもか!という位に歌う。

他の友人も混じっていたら「お前らもうええやん・・」ヾ(・ω・`
となる。。。

で、どちらかが「もうひとつの土曜日」を歌って〆となる。
「もうひとつの土曜日」は名曲であり、難しい曲だと思う




私はこの曲で元・カノを口説いた・・事にしておこう
ポイントは歌詞の終盤

「この週末の夜はオレにくれないか 例え最初で 最後の夜でも」

ココを如何に上手く歌えるか?
で、違ってくると思うのだm(__)m



Kくんがツアートラックの写真を自慢するので





コレは2022年のツアートラックで、この時は私は抽選に外れたので、コンサートには行けず(ToT)/~~~
人のアッシーで会場まで乗せて行った想い出が・・

Kくん「でも!てうてう1ちゃん行って無い?」
私「言うなぁぁぁ~抽選にハズレて人の送迎よぉぉぉ~」(T_T)/~~~


という悔しい思い出がある。

昔~土曜日?日曜日?の夕方に「ヤングおーおー」という番組があった
日清食品がスポンサーだった?と記憶している。

この時に浜田省吾の曲が流れていたような気がする・・
It's so easy 走り出せよ~(風を感じて)

そんな友人のKくんから今度飲みに行ってカラオケ行こう~
とのお誘い

どちらかが80年代の松田聖子の辺りから始まって中森明菜へ行き



そして、どちらかが仕掛ける浜田省吾・・Kくんは上手い
それまでに喉の調子を整えて大切にしておかなければいけない。





いずれにしても浜田省吾で盛り上がるのは間違いなさそうだ。




Posted at 2024/01/21 17:48:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2023年12月10日 イイね!

寒い!冬対策

寒い!冬対策

ウチのトラクターには屋根はあるが
キャビンは無い!




      したがって!冬は寒い!
 
(屋根付き車は風が舞って余計に寒いとの説もある)

稲作農家は秋の稲刈を終えて暫くは農閑期になる。
だが、裏作で麦を付ける農家さんは寒い時期に作業となる。


私も今のトラクターは昨年買い換えたばかりであり、流石に数百万円もする機械をそう容易く更新は出来ない。

何十町歩も作っているのなら話は別である。そうなればトラクターも数台はなくては作業が捗らないし、家族経営では賄い切れず人を雇用しなくてはいけない。

実際に20町歩位で家族経営で営農している人が居るが、農繁期は大忙しである。
その人は耕地整理が出来ていて水路や田に隣接する道路の整備も出来ている土地だから20町歩でも経営出来るのだろう。

ウチの周りでソレをやろうものなら間違いなく倒れてしまう。

話が逸れてしまった。

農業倉庫でごそごそしているとコンバインに目が留まった。




ヤンマーGC222(藤川くん)

秋に思った事が思い出された「音がダサい!」
ホーンの音が「ぴー」

ホーン鳴らさないでしょ?遠くに居る人に合図をしたりする時に鳴らします。
「ぴー」はダサい!



ストックしてある中からコレをチョイス♪
「ぴー」から「ぷっ!」に変わりました(^_^)v

些細な事ですが人と同じでは面白くないのが てうてう1


そして本題に戻ります。「寒い!」

ウチのトラクターにはキャビンが無い!





手前が以前の「ボーイ」奥が現行の「NB21」

冬は寒い!



キャビン仕様車は寒さや埃から守ってくれる。





私はトラクターは「クボタ派」なんですけどね。

それで、シートヒーターを装着しました。




ネットで安価な大陸製?のヒーターを購入、壊れても然程(財布に影響は少ない)。。。




リア側に作業灯を付けていますので、分岐して中間ヒューズとスイッチを取り付けます。




シガーライターソケット(蓋が出来るタイプ)を装着
本体にもスイッチ付きで Lo / HI 切り替え出来ます。
(安っぽい)

使わない時は外せばいいですし、汚れてもパタパタ叩けば・・?

これで冬の「粗起こし」(寒晒し)は少し?寒さが和らぐかも知れません
(*^。^*)

キャビン仕様車には敵いませんが、コレを装着する作業中に同じ地区で稲作をされている人が来て「いいなぁ~それ・・」と言って撮影されていました(笑)

今回は寒さ対策のお話でしたm(__)m

Posted at 2023/12/10 07:18:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2023年09月30日 イイね!

映画を観る

映画を観る

昨日の事

「てうてう1○長!映画行きませんか?」
というお誘いを受けました。

「映画ねぇ・・何の映画?」と私
「沈黙の艦隊ですよ~行きませんか?」






「おぉ!そう言えば今年の秋に公開言うてた!」と私
「行きませんか?」という弊社の2人

「オレ・・いいの?邪魔にならんの?」

誘って来た2人は交際中のカップル

「どうですか?僕達はいいんですけど・・」と、誘って来る
「いやぁ~若い人の邪魔になるんで」遠まわしに断る私

それを聞き付けた人達が居ます

「自分らも行きたいんよ~」という2人の男子達ヽ(´Д`

私は何も言わず場の空気を静観する。


結果・・カップルの2人と野郎の2人に同行する羽目になる。。。






私も「沈黙の艦隊」を読んで海に憧れた1人
主人公の海江田四郎に心酔
映画では大沢たかおさんが演じられております(^^♪

でも残念ながら優秀という言葉に無縁な私・・
潜水艦の乗務はしておりません(ーー;)
ただ、水上艦の人がそうではないのか?
いいえ!日本の海上自衛隊の精鋭達は優秀です!




スクリーンに魅了される人々 弊社の4人も含まれます(^^)v


私は原作を読破しておりますし、彼等より少しだけ海に詳しい






映画が終わりクレジット・・やがて照明が灯り館内が明るくなる

観終わった人々が退場する

それらに紛れ我々も映画館を出る

私から言えばツッコミどころ満載なのだが、皆は余韻に浸っている。


そのうちの1人が口を開いた
「面白かったですねぇ!潜水艦の戦闘ってああやるんですね!」

どう見ても私に振っているとしか考えられない。

「原作ではそんな感じよ」(機密事項は知っていても絶対に口外しません)

「てうてう1○長~潜水艦ぶつかるでしょ?アレは大丈夫なんですか?」
と、いう質問

「現実ではありえんし、衝突したりしたら大変な事になるわ」

「凹むんですか?」

「それくらいなら未だエエ方じゃな・・最悪の事になると思う」

「高張力鋼でしょ?」(えらい研究しとんなぁ・・)

「あんなに大きなのがど~んと来てみろ・・どうなるか?」





どうやら専門的な話が聞きたいらしい

「深町艦長カッコいい~」と女子社員の声



深町艦長を演じる玉木宏さんはカッコいい!(イケメンですしね)

キャストは素晴らしいのですが、私が思ったのは
「発音」なのです。一般に言う発音と現実は異なります<(_ _)>

その前に!私はこの作品が大好きですし、全て読んでおります。
決してディスっている訳ではありませんので、ご理解頂きますように・・

繰り返しますが、コレに憧れて海・・という部分が大いにあります。


発音の問題である「艦長」
その艦の一番エライ人である「艦長」

私に言わせれば「艦長」の発音が違います
皆がそうではないのですが、中には現実とは異なった発音の方がいらっしゃいます。

他に号令が少し違っていたり・・防衛徽章が・・あれ?
海将補殿なのに・・

対潜戦闘ってアスロックを・・ああいう風に?

えっ?あんな10万トンクラスの船がああなるの?

みたいな感がありますけど、これはあくまでも映画ですので・・


自○隊は職務上知った機密事項は決して口外は致しません、退職後も同様で墓場まで持って行くという掟があります。

ですから、専門的な部分の解説を求められてもお答え出来ませんし、現職・OBの方も同意見です。


潜航深度はとか?艦内はああなのか?とか・・
みんな専門的な意見が聞きたかったようなのですけど、私、潜水艦乗務経験がありませんので・・

現実の海上自衛隊はとても優秀ですが、対潜水艦作戦は甘くない!
というのを付け加えておきます(^_-)-☆

あまり色々書くとネタバレに繋がりかねませんので、この辺で・・


原作を読んでいなくても楽しめる作品ですので、皆様、映画館に足を運ばれては如何でしょうか?

Posted at 2023/09/30 21:12:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味

プロフィール

「阪神タイガース優勝!ばんざーい!(^^)!」
何シテル?   09/07 21:17
てうてう1です。120系ラクティスからカローラスポーツに乗り換えました。 宜しくお願いします。 とてもシャイです 一方通行の方は無理です! ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12345 6
78910111213
141516171819 20
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド 「モリゾウ」ではなく「シゲゾウ」 (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
ラクティスからカローラスポーツに乗り換えました。 愛称は「シゲゾウ」です♪
ヤマハ シグナスX SR 平さん(タイラさん) (ヤマハ シグナスX SR)
YAMAHA スクーター「式部ちゃん」から乗り換えました。 愛称は「平さん」(タイラ) ...
ヤマハ アクシス トリート 式部ちゃん (ヤマハ アクシス トリート)
通勤・買物に活躍中 愛称は「式部」ちゃん♪ 理由は・・紫色です。
トヨタ ラクティス グーちゃん (トヨタ ラクティス)
トヨタ ラクティスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation