• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てうてう1のブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

釣りの話・・「おっさん!ぶつかる~!」あ~怖かった

釣りの話・・「おっさん!ぶつかる~!」あ~怖かった皆様おはようございます。

本日は晴天なり・・しかし明日は雨天なり・・グーちゃん(ラクティス)の
洗車をしたいんですが、ど~しようかな?風邪気味だし・・

昨日、長年の釣り仲間から連絡がありました。当然「釣りにいこう!」
私は、風邪を引いているので、今回はパスしましたが、今回は釣りに伴うお話です。

以前の話です、もうこの船頭さんは引退されておられると思います。

と、ある瀬戸内の島へ渡船で渡してもらった時でした。潮がいい朝マズメを狙い
まだ暗いうちに私達3名は島へ上陸します。

ひとしきり釣った後、迎え予定の時刻が近くなり道具の片付け、ゴミの持ち帰り
等をしていました。私達から見て東から迎えの船が来ました。(参考画像)


私達の釣座は比較的足場のいい場所でしたので、船も着け易かったと思います。

船頭「おう!釣れたかぁ?」

私達「おっさん~誰が釣りに来とると思うとる~?爆釣よ!」

船頭「もう一組、向かいの磯に居るから、行くで」 船が舵を切ります・・オースタン・・
スロットルを開けます、どどどどど・・船が離岸して他のお客さんを迎えに行きます。

向かいの島は暗礁が点在しており、我々釣り人には好都合なんですが、潮が低い時
に船を着けるには注意が必要です。この時は季節は春でした。(とても危険です)

春は潮の干満の差が大きくなるので、潮位がマイナスの時は要注意です。
スクリューにワカメ・ホンダワラ等の海草が巻き付きます。

船頭がマイクで着ける場所を指示します、お客はその場所に移動します。
お客さんが2名乗って来ました。

船頭「あっちの島の〇〇鼻に居るからついでに行くで」
私達「おっさん行くな言うても行くやろが~」(笑)船・・オースタン・・沈みがあります(暗礁)

私「おっさん!当たるで!沈みがあるぞ!アヘッドじゃ!」
釣友「「おっさん!当たる!ペラ叩くで!当たる~!」次の瞬間ごごごご・・!最悪・・☆

船頭「あ!くろぅたわ!」(スクリューが岩礁と接触・・)(T_T)
私達「見てみぃ~当たる言うたのに~船外機積んどらんのか?」(T_T)

船頭「しゃーない!いて見るかの」(行って見よう)船がアヘッド(前進)です。
スロットルを開けます・・どどどど!の筈・・ところが聞き慣れない音が(^_^;)

バッタンバッタンバッタン!「何?」スクリューが曲がったと思われる嫌な音です(T_T)
当然スピードは望めません・・バッタンバッタンバッタン・・なんじゃこれは?

次のお客さんの待つポイントまで距離は結構あります。更にこの海域は大型船舶が
商業港に入出港する為の航路があるのですが、そこを横切り目的地に行かなくてはいけません。

私達「おっさん!連絡して、他の船に行って貰おうや・・これで、航路は横切れんど」
バッタンバッタンバッタン・・

大きなタンカーが見えます・・(画像は該船ではありません)



船頭「行くで・・こんくらい離れとりゃ行けるわ」
私達「おっさん、止めとけ!引き波食ろうても、アレの後から行こう!」

バッタンバッタンバッタン!バタンバタンバタン!

船頭「アクセル開けてもダメじゃな・・」そうする間に歩みの遅いタンカーと言えど
迫って来ます。当然タンカーの前にタグボートが着いていますが・・

ボーっ!警告の汽笛が鳴りました。

私達「見てみぃ!危ねぇ言うとるがな・・おっさん~」
船頭「まだ、距離があるわ・・あいつら~いっつも早ぅ鳴らすんじゃ」 (他のお客さん凝固)

私「おっさん!俺に代われ~」
船頭「てうてう1よりゃ~ワシの方が上手ぇど!大丈夫じゃて」バッタンバッタン・・・

ボーッ!汽笛!

私「おっさん!大きなタンカー、オースタン一杯でも停まるまでに10分も20分も掛かるで!」

他の客「ひえ~こわい・・」

タグボートが船足を上げて向かって来ます。タンカーも緩やかに舵を切っているようです。

私達「おっさん・・タグ来たで~怒るで~」

それから、何とかタンカーが通過する前に無事クリアしました。私なら絶対に無理はしません。

タグボートがスピーカーで怒鳴ってました。(当たり前!)

実際は100m~150mは距離があったので横切れたんですが、バッタンバッタン!状態
ですから・・相手にはこっちの事情も解りませんし、遊漁船がのんびりと走っていると思った
のかも知れませんね。

海難事故が多く発生している現在に至っては気を付けたいものです。

お客様を乗せている船ですので、安全面には十分過ぎるほどの配慮がなくてはいけませんね。
この船頭さん、結構おじいさんでしたから・・ね。本人もその後「皆に悪かったな。」って・・

ベテランですし、経験も豊富で、ポイントと潮はとても詳しくていいおっさんでした・・

クルマのサイトなのに・・船か?







Posted at 2015/02/28 09:35:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2015年02月27日 イイね!

在庫もコレだけあれば、備えあれば憂いなし!

在庫もコレだけあれば、備えあれば憂いなし!皆様こんにちわ。

こんな時間にブログを更新する てうてう1・・オマエ! サボってるな?

違います。今朝は確定申告に税務署に行きました。
会社の収入以外に農業&モロモロがありますので、真面目に行きました。

今日2月27日は、私のよく知ってる人の誕生日・・♪♪(^^♪

そして、「新撰組の日」 だそうです。文久3年(1863)新撰組の前身である「浪士組」が結成
された日です・・

もう一つ、私がカラオケで歌う、歌手の清水翔太の誕生日だそうです。

前置きはこれ位で、本題へ・・

ウチには屋根裏の秘密の部屋があります。と言っても単なる物置なんですけどね。

こういう状態だったり・・



こうだったり・・



おしまいには海自新聞まで出てくる始末、みんなに邪魔だから!と追いやられて
結局ココに落ち着いた訳です。

いつこのプラモ達が陽の目を見るのか?それは誰にも解りません・・(作れよ・・・)

てうてう1が、いつも軍艦や自衛艦ばかり作ってると思う方もいらっしゃると思いますが



皆様ご存知、横浜に係留されている、「氷川丸」です。商船も作れるんですよ。
(旧・海軍の徴用船やないかい・・)それはそうなんですが・・

タイトル画像は模型屋さんじゃないんです、ウチの海軍基地(屋根裏ネーバルベース)なんです。
急に?作りたくなって手元に対象となるブツが無いと悲しいので備蓄してます。

もちろんメーカーが生産中止のものもありますし、模型屋さんにも在庫の無いものもあり、
除籍艦艇も多々あります・・

備えあれば憂いなし・・探せばまだ何処かにある筈・・なんの備えだか?

家内が留守ですので、押入れ探検隊でした(^_-)-☆



Posted at 2015/02/27 14:25:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2015年02月14日 イイね!

おお!出てくる出てくる・・「鉄」だったのか?

おお!出てくる出てくる・・「鉄」だったのか?今日、てうてう(嫁)が休みです。

タンス部屋の片付けを始めました。私も駆り出されます(T_T)

嫁「あなた!〇〇(息子)とコレ何とかしてよ~」
大きなダンボール箱です。何か書いてあります。「Nゲージ」

そうなんです、息子が小さい頃少し「鉄」でした。

そういえば、この春に大阪ー札幌を走る「トワイライト・エクスプレス」が廃止になります。

大阪でEF81が牽引し、青森でED79に交替・・五稜郭でDD51に替わります。
このカラーリング好きなんですよ。

もう一つ。

これは、岡山ー出雲を結ぶ伯備線「スーパーやくも」381系の列車です。今は「スーパーやくも」
は無くなりました。

薄い藤色の車体がイイです。

「サロンエクスプレス東京」です。コレ欲しくて・・


「サロンカーなにわ」です。これもずっと昔に知人から譲って頂いた記憶があります。

思い出に浸っていると怒られそうなので・・どこかに隠しましょう。
Posted at 2015/02/14 14:10:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2015年01月12日 イイね!

お掃除しましょ・・クルマもお部屋も

お掃除しましょ・・クルマもお部屋も今日も、寒い日でしたね。皆様こんばんはm(__)m

愛車・グーちゃんの洗車は先日しましたが、室内まで、お掃除できていません、フロアマットを外し
掃除機を掛けました。フロアがキレイになりました。(^^♪

書斎でPCを弄ってると、ふと背後のキャビネットの中に飾ってあるプラモが気になります。

年末の大掃除でそういえば掃除していなかったと思い、せめて手前の辺りだけでも・・・


タイトル画像は1/700の大和です、今は普通にフル・ハル(艦底付き)のモデルが販売されています
私が作った十数年前?はフル・ハルはなかったのです。
ですから、ウォーター・ライン(底がペッタリのプラモ)にニチモの1/700スケールの艦底を無理矢理
取り付けて、パテで成型したものです。



書斎から外に持ち出して撮影・・海上自衛隊護衛艦「おおなみ」(奥)と「あきづき」(手前)
でございます。「あきづき」のヘリが甲板上で片方に寄ってます・・(撮影時、風に飛ばされて)(T_T)

エッチングを付けています。プラモではエッチングパーツを取り付ければ、よりゴージャスになります

(エッチング・・手摺・マストのパーツ・ハシゴ等の金属パーツ・別売りの場合が多いです)


少し埃が付いてしまいました・・(T_T) キャビネットも少しキレイになりましたので、また元の位置へ
戻しておきます(壊れたら後が厄介ですからね)(汗)

クルマのサイトに船・・でした(^_^)/~
Posted at 2015/01/12 18:17:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2015年01月03日 イイね!

落語?・・面白いー聞かせて~♪

落語?・・面白いー聞かせて~♪お正月の三箇日、皆様如何お過ごしでしょうか?

え~世の中には面白いお話があるものでーと・・コレを枕にブログでございます。

朝、起きて新聞受けを見たら取り出し口のフタが壊れてます。ここ数日の強風にやられてしまいました。

プラスチックでフタを作ろうと思いホームセンターへ行きます。


ただ行くのでは面白くないので、コーヒーを買ってドライブです・・一人で行こうと、ぐーちゃん(ラクティス)を暖機してました・・

聞き覚えのある声が・・・「父さーん何処行くの?」と朝も早いのに娘が起きて来ました。

私「新聞受けのフタが壊れたから直すのに資材調達とドライブに行って来る」

娘も付いて来ました。いい加減、正月番組にも飽きてきたので、CDを聴きます。

スピーカーから流れてきたのは 落語です!(私、落語大好きなんですよ(*^_^*)

娘「父さん・・・これ?誰?」

私「コレは父さんの一番好きな、桂 米朝の「地獄八景亡者の戯れ」よ」

上方落語の重鎮、人間国宝、桂米朝師匠の十八番でございます。

娘「へー聞いた事無いわ・・」

私「1時間位の大ネタだからね・・面白いよ・・実物はもっと面白い!」


暫く聴いていた娘クスクスと笑います「おもろい~」(どーだ姫路が生んだ米朝節!)

コンビ二でコーヒーを買いました。(今は尼崎?・・武庫之荘?・・にお住まいだとか?)

娘「面白いわ!約1時間のネタが終わりましたが、お次の出し物はなんでしょうか?」

私「お次は、池田の猪買いでございます」 

このネタも寒い時に温まるものが無いか?という事でそれなら池田の猪がいいと言う噺でございます

そんなこんなで、予定より随分と遠回りをしてホームセンターに到着しました。

娘「父さん、エンジン切らないで・・私、聴きたいから・・」(嵌ったみたいです)


米朝師匠、今は、体調を崩され、ご高齢の為もありますが、高座へ上がられていないと聞いております。

今ここに、桂 米朝のファンがもう一人増えました・・
Posted at 2015/01/03 13:44:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味

プロフィール

「民度が低い人達ですね!私もこの前ミスドで割り込みをされ、大声で店員さんに文句を言う中○人が居ましたよ こういう輩が居るせいで自らの首を絞めている事が解らないのでしょうかね?」
何シテル?   08/23 05:34
てうてう1です。120系ラクティスからカローラスポーツに乗り換えました。 宜しくお願いします。 とてもシャイです 一方通行の方は無理です! ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド 「モリゾウ」ではなく「シゲゾウ」 (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
ラクティスからカローラスポーツに乗り換えました。 愛称は「シゲゾウ」です♪
ヤマハ シグナスX SR 平さん(タイラさん) (ヤマハ シグナスX SR)
YAMAHA スクーター「式部ちゃん」から乗り換えました。 愛称は「平さん」(タイラ) ...
ヤマハ アクシス トリート 式部ちゃん (ヤマハ アクシス トリート)
通勤・買物に活躍中 愛称は「式部」ちゃん♪ 理由は・・紫色です。
トヨタ ラクティス グーちゃん (トヨタ ラクティス)
トヨタ ラクティスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation