
先日の子供相撲で呼び出しの人が
「東~○○くん~ 西~・・・・・」で詰まって小声で「あのーどう読むんです?」
って親御さんに尋ねていました。
今はキラキラネームとか言って名前を付ける時に皆さん色々かっこいい
名前にされる方がいらっしゃいます。
(誤解しないで下さいネ、悪い意味ではございませんので)
私「相撲の時に呼び出しの人が、子供の名前が難しくて読めなかったみたい」
嫁「今はキラキラネーム流行ってるから、書く子も大変だわー」
息子「同級に拓人(タクト)居るよ」(バイクか?)苗字がHONDAならいいのに(^^♪
お嬢「同じ学年にトヨタとマツダが居る」
私「トヨタとマツダ、センチュリーとロードペーサーやな」
息子「何?ロードペーサー?」(昔に外車のボディにマツダのエンジンを載せたクルマ)
私の幼少の頃、知人のおじさんが所有していました。
息子「俺なんか漢字で2文字・・女子でセリカとか居るなぁ」(出た!)
苗字がトヨタなら最高(^^♪
私「んで、渾名がスープラ?」
嫁「カローラだったりして」
お嬢「私なんか普通に漢字2文字だし~」
私「俺が一生懸命考えた。幾つか持って行って、有名なお寺で付けてもらった」
私「俺なんか昭和○○年の名前ランキングで4位~5位かな?」
嫁「○○(お嬢)キラキラが良かった?」
お嬢「今はね、七音と書いてドレミとか読むし、皇帝と書いてシーザーと読むらしいわ」
私「想像力が無いと読めんな」
嫁「昔、日曜日TVでやってたわね、おじゃ魔女どれみ・・」
お嬢「私!保育園の時~♪私はおんぷちゃんだったわ」
私「そうだな、瀬川おんぷ のコスしてた・・♪おんぷはアイドルで魔女見習いよな?」
息子「おじゃ魔女、明日のナージャの前に放送してた奴?プリキュアよりずーっと前」
お嬢「プルルップルファミマミファーっていう呪文」
嫁「名前だけど、ホンダは△△(息子)の同級生に居るわ」
私「俺の同級に沢田研二と石井明美が居るぞ、吉田茂も居る」
(もちろん本名ですが・・歌手じゃありませんし総理大臣でもありません)
息子「スズキは会社に居る、後は・・ダイハツ・・?」

私が過去に乗ってたミラターボXXです・・
ダイハツ・・ニッサン・・居ませんね
私「知り合いにカワサキさん居るわ」
息子「ヤマハさんは?ミツビシさんは?」
私「三菱さんは居らんが、岩崎さんならウチの会社に居る。強面だけど頼りになるイイ人や」
嫁「なんで?岩崎?」
お嬢「三菱を立ち上げた人ね?」
息子「三菱は戦車も潜水艦も造るしなぁ軽から大型まで・・」
お嬢「キラキラネーム・・・ユリアちゃん居るよ」
息子「俺の同級にジュリアっての居ったな」
嫁「私、普通の平凡な名前だし~よくある名前・・・3文字」
私「中島みゆきの「あの娘」って歌にいっぱい名前が出てくるなぁ、ゆうこ・あいこ・りょうこ・けいこ・か ずみとか・・ひろこ・まゆみ・・」
ウチの子供は至って平凡な名を付けました・・
Posted at 2015/10/03 08:02:08 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記