• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てうてう1のブログ一覧

2017年02月02日 イイね!

私!箱入り娘ですから・・(^.^)/~~~

私!箱入り娘ですから・・(^.^)/~~~皆様こんにちはm(__)m

2月・・如月に入りました。あぁ・・2月は誕生月・・
また一つ歳を取るのか・・・(ーー;)

先日、運転免許の更新に行って来ました。ゴールドかっ?
いえ、残念ながら青色なんですよぉ(T_T)

ウチの家から免許センター迄、高速を使えば40分下道だと90分~100分は掛かります。

イラチな私は高速を使う事にしました。

私「アントワネット貸してくれよ」

家内「自分のグーちゃんで行きなさいよ」

私「やだ!スタッドレス履いてない」

抵抗する家内を説得して、アントワネットで行きましょう♪

ところが・・・(ーー;)



私「おーい!ETCのカード読めんぞ」

家内「知らんよ~ホント?」

どうやらETC本体が故障のようです(ToT)/~~~

免許更新、問題は視力と深視力です。

係員「てうてう1さん、では右目から行きます」




係員「イイですネ。では左目でお願いします」






視力もクリアーです♪

心配していた深視力でしたが取り越し苦労だったようです。


帰宅する途中でと・あるショッピングモールに立ち寄りました。

そこで・・こういう感じのファッションの方をお見掛けしました。



流石に画像は無いんですが、おおっ!東京ならともかく、こんな田舎で(^。^)

そして帰宅

私「今日、ゴスロリの人が居たよ~」

お嬢「ゴスロリ?何処?見に行こう~♪」(もう1時間位前の出来事)

家内「アレ、カワイイ子がやってナンボよねぇ」



お嬢「衣装高いのよ・・多分」

私「ゴスロリ・・するなよ・・」

お嬢「しないわ!私シンプルなのがいいもん」


書斎に荷物を置きに行きました。

お嬢「父さ~ん!ちょっと~!」

私「はい!何処じゃ~?」

お嬢「ココよ~こっち~」

どうやら納戸に居るようです。

私「どーした?」

お嬢「大きな箱が要るんだけど」

私「ココに有るかなぁ?まぁ探せば?」

暫くして「とうさ~ん」とお嬢・・再び納戸へ行きます。

私「ドリカムじゃな?」



お嬢「なんで?ドリカム?」

私「救命病棟24時で・・テーマ・・解る?何度(納戸)でも何度(納戸)でも呼ぶよぉ~君の名前!」

お嬢「座布団1枚っ!」(^^)v


暫くして・・今度は台所で呼んでます。

私「今度は何~?」



お嬢「題して!箱入り娘っ!」



家内「あら~懐かしいわねぇ♪小さい頃よく箱に入ってたわ~お風呂って・・」

私「そっち・・か?」

お嬢「ホントの箱入りムスメっ」(^.^)/~~~



遊ぶ為の箱を探していたのかと思ったら、自分の本とかを整理してました。

くれぐれもドア付近に段ボール箱の段積みはしないように・・・閉じ込められますからね・・

ありがとうございましたm(__)m







Posted at 2017/02/02 18:25:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年12月26日 イイね!

刃傷松の廊下

刃傷松の廊下皆様こんばんは。

てうてう1のページへようこそ!

今回のブログなんですが、私の住んでいる西日本では雨が降っています。

今日、会社の近くで電気工事をしてました。

高所作業車を使って高い電柱に登り作業してました。
雨の中大変だなーと思います。

見ればこういうパイロンが立てられています。

当然、ガードマンの方も居られます、雨の中お疲れさまですm(__)m

頭上注意!電気工事をしています。ご迷惑をお掛けします。

看板もありますが、お堅い・・固い!硬い!

同じ看板なら



こんなカワイイのにするとか。

或いは



こっちにするとか・・

「電ボーにあがっとるの怖いな~気ぃ付けてや~」とか・・

ポップな感じが出せればイイと思うのは私だけでしょうね・・きっと



昨日、ウチのクボタ トラクターの作業灯を



から・・

LEDの明るいのに交換しました。



でもそれだけでは何か面白くありません

工具箱の中をゴソゴソ・・数ある工具箱・・電気用工具箱が2つ木工用が1つ 金属加工用が1つ
それにホントに工具スパナとかレンチetcの工具箱ですが、出て来ました

なんに付けてあったのか解らないホーンが1つ

トラクターのホーンはボンネットを開けたライトの横に付いてます。


それを



こっちに交換します。
丁度、息子が居たので尋ねます

私「コレな、何のホーン?」

息子「多分ムーヴの奴よ」

私「ふーん、じゃあもう要らんな?」

という事で、ムーヴの純正ホーン(シングル)をトラクターに移植

ムーヴ(アントワネット)は納車されて直ぐに



ミツバ・アルファホーンに交換してます。なら・・パーツにアップしろよ!(申し訳ございません)
因みにグーちゃん(ラクティス)にも取り付けてます・・ヽ( ´ ▽ ` )ノ ハーイ


息子「と~さん、電子ヤンキーイイんじゃね?」

私「おぉ!気になっとるんよ、アレどんな音?」

息子「知らんけど、ムーヴに付けたりして・・」(^u^)



私「それなら、パンナコッタ(娘のek)に付けたるわ!」




息子「おもろいが~」

隙を見てどちらかに付けようと・・全然、刃傷松の廊下のお話じゃなかったですね(*^。^*)
Posted at 2016/12/26 19:01:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年12月18日 イイね!

怪しい包み・・・

怪しい包み・・・皆様おはようございます。

日曜の朝 如何お過ごしでしょうか?

先日、宅配便が届きました。

「こんばんはーてうてう1さんにお届け物です~」と宅配のお兄さん・・

あまり大きくない包みでした。それは紙の箱に入ってます。「ハンコかサインをココに」

そしてその包みは台所のテーブルの上で一晩放置状態でした。

今日 町内の役員会へ行く為に外へ出ました。

あ!そうだ、昨日の小包!

ピンポーン!門のチャイムが鳴りました。そのまま外へ出ます。

町内会長です「おはよー今日の役員会は直ぐ終わるからね」 と会長さん 「ハイ♪」と答える私

そこへ警ら中のパトカーが通り掛りました。「おはようございます」ツーマンでお巡りさんが乗ってます

一人は知り合いのお巡りさん!「おはようございます」

私「お巡りさんー昨日こんな包みが送られて来たんですよ」 手に持った小さな箱を見せます。



警官「宅配ですか?何か買ったんですか?」

私「中身は何だと思います?」

警官「普通の品物でしょ?」

私「こんな怪文書も添付されてました」



警官「auからですね、当たったんですかー」

私「コレを開けたら・・ドッカーン!ならどうします?」

警官「県警本部から爆発物処理班を要請ですね」



私「この文書から推察すると・・中身に注意と・・」





警官「開ければいいじゃないですか」

私「どーなっても知りませんよ」

会長「どーなるんじゃ?」

3・2・・・・1・・・!  パカッ(^^)v



警官「何も起こりませんな・・」(笑)



会長「こりゃ何?」

警官「どーやらふりかけのようですな」

私「美味しそうです」

警官「爆発しませんし、鑑識も要りませんね・・じゃ~これで」m(__)m



うーん、こんな遊びに付き合ってくれた警官のFさんありがとうございましたm(__)m

ホントは、パトロール中に年末の防犯を呼びかけてたそうです。

皆様、イイ日曜日をお過ごし下さいm(__)m



Posted at 2016/12/18 11:15:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年12月10日 イイね!

閉じ込められた!(+_+)

閉じ込められた!(+_+)皆様おはようございます。

ようこそのお運びで厚く御礼申し上げますm(__)m

今回は「お嬢」のお話でございます。当家の長女に起きたハプニングを書いて見ました。

お楽しみ下さい(^^)v

先日、お嬢の勤務先の病院で起こった出来事なのですが、病院の地下にある倉庫に書類を捜しに行って出られなくなったという話を面白可笑しく語ってくれました。

お嬢「○○さん(先輩)3年前の書類って倉庫ですか?」

先輩「あー多分ね、棚に無かったら倉庫だわ」

お嬢「患者さんの○○の件で、それが必要なんですよ、倉庫行って来ます」

先輩「はい」

鍵を持って地下倉庫に向かったお嬢

この病院は来年に移転をする予定なのです、従って古い書類等はダンボール箱に入れて積まれていました。



(イメージ)


勿論、一般の方が出入り出来ない場所なんですが、倉庫の前にもダンボール箱の山・・(ーー;)

その脇を抜けて倉庫の入り口にたどり着きました。

鍵を開け・・中へ・・用心深いお嬢はドアを開けておきました。

暫く必要な書類を捜しますが、中々見つけることはできません。

お嬢「あ~この後、送迎があるのに~も~無いじゃん!」

あまりに帰りが遅いお嬢を心配した先輩が来ました。

先輩「どう~見つかった?」

お嬢「まだ見つからなくて・・整理されてないんですよぉ~」

先輩「帰りが遅いから来たよ」

お嬢「済みません~無いんですよ」

その時!ドアの外にうず高く積まれていたダンボール箱が崩れました!

しかも、開けていた筈のドアが閉められています!



お嬢「えっ?」

先輩「あ!」






お嬢「先輩~ドア・・閉まって・・ま・・す」

先輩「あらぁ~ドア!」

外から見るとこういう状態だったみたいです。(イメージ)






先輩「誰か~開けて~」とドアを叩くも誰も来ません ドンドンドン!「開けて~」

お嬢「崩れました・・ね」((+_+))



お嬢「困ったなぁ~哀れ女子職員2名地下倉庫にて殉職・・」

先輩「何言ってんの!出なきゃ!誰か~」ドンドン!(ドアを叩く音)

お嬢「救助が来なければ・・なんか寒いし・・」

先輩「も~頼むわ~誰か~」(T_T)



ふと横にあった机の引き出しにカンパンを見つけました。

お嬢「おぉ!食糧が!」

先輩「食糧?・・コレ・・平成23年って書いてるじゃん!ダメよ!」

お嬢「出入り口はこのドアしかない・・窓も無い・・換気口も無い・・密室ですね」

先輩「何言ってんの!出なきゃ!2人でドアを押せば開くかも!」

2人で押しても崩れた段ボール箱に阻まれてビクともしません



お嬢「そうだ!電話あるんです!」

先輩「何!早くそれ言いなさいよ~」

お嬢「事務所に掛けます・・」暫くの呼び出し音

先輩「まだ?出ないの?」



お嬢「もしもし 事務の○○(お嬢)です、はい・・はい・・地下の倉庫です・・はい・・」

先輩「も~困ったわ!早く来てよ~」(T_T)

お嬢「先輩、もう直ぐ来ます、救助隊・・」



お嬢「ドアを破り突入してきます」



先輩「そ・・そう・・」

やがて外から声が聞こえて来ました。



お嬢「来ましたね!」

先輩「開けてください~」

事務長以下3名により編成された特別救助隊が救出に成功・・遭難者2名は救出されました。

先輩「あんた・・落ち着いてるわね」とお嬢に言いました。

お嬢「電話持ってるのに気付いたんです、私この後、送迎があるんで・・あ~もう時間です!」

慌てて事務所を飛び出して行ったそうです。


先輩「○○(お嬢)あの子・・お嬢・・ねぇ」と呟いていたと他の職員から聞いたと申しておりました。





このアクシデントはドアを開けていれば防げたかもしれませんし
またドア付近に山積みのダンボール箱も問題です。

行き先を言っていたにも関わらずもう一人が現場に行った、そしてドアを閉めた・・

幸いは通信手段を持っていた事ですね(*^。^*)

おしまい!

最後まで読んで頂きました方有難うございましたm(__)m


Posted at 2016/12/10 10:48:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年11月03日 イイね!

カニ・・泳ぐの?生物学的に考える

カニ・・泳ぐの?生物学的に考える皆様おはようございます。

11月に入りましたね。今年も後2ヶ月を残す事となりました。

今回のブログですが、「カニ」について・・学術的な見地から考察してみたいと思います
と!言うのは冗談でございます(*^。^*)

秋も深まった夜の事・・・・

いつも我が家のお米をご贔屓にしてくれる方と会いました。その方のご自宅までお米90Kgを
運び「ありがとうございました」と私「今年もイイのができたね~」とお客さん

帰り道に と・ある港へ立ち寄ります。また別の知人にお米を配達です。
このお客さんはある船の船長さんで、長年の付き合いです、電話を掛けて「キャプテン~お米です」

接岸していた船から一等航海士のSさんと船長のHさんが出て来ました。

「こんばんわ~」「おつかれさまですー」と挨拶を交わし

私「チョッサーヾ(ゝω・`)oc<【。:+* ひさしぶり *+:。】です」(訳・・チョッサー=一等航海士の意味)

Sさん「ヾ(●´ω`●)こんばんはぁ♪」

船長「お米できたから配達してくれたんや、いつもありがとうございます」

私「いいえー船のみんなに食べて貰いたいですから」

船長も航海士も私と歳が近いので、意気投合したのが始まりでもう長いお付き合いです。

雑談をして「それじゃ!また!」と別れます。

そんな話をピザを食べながらお嬢としていました。



私「そーだカニ・・どーやって泳ぐか知ってる?」

お嬢「カニ?泳ぐの?」

港でカニの泳ぐ姿を見たのを思い出しました。何処にでも居るガザミですね。

地方によっては「イシガニ」とか「ガンツ」とか・・「ワタリ」とか






お嬢「また~笑わそうって・・カニって泳がないんじゃないの?」

そこへお風呂を済ませた家内が「なに~カニ?」

私「泳ぐよなぁ~」



家内「そりゃ海の生き物だから泳ぐんじゃない?」



私「港で岸壁のとこで潮に乗ってひょひょひょ・・と泳いでた」

お嬢「どうやって?ひょひょひょひょ?」(^u^)

爪を広げて脚をパタパタさせて・・こんな感じで(形態模写)

お嬢「面白~♪」(*^。^*)



家内「ホント・・変な親娘・・」(ーー;)

これは、ある親娘の「カニ」についての研究であります

んな・・訳ないか・・おしまい!
Posted at 2016/11/03 09:40:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

てうてう1です。120系ラクティスからカローラスポーツに乗り換えました。 宜しくお願いします。 とてもシャイです 一方通行の方は無理です! ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド 「モリゾウ」ではなく「シゲゾウ」 (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
ラクティスからカローラスポーツに乗り換えました。 愛称は「シゲゾウ」です♪
ヤマハ シグナスX SR 平さん(タイラさん) (ヤマハ シグナスX SR)
YAMAHA スクーター「式部ちゃん」から乗り換えました。 愛称は「平さん」(タイラ) ...
ヤマハ アクシス トリート 式部ちゃん (ヤマハ アクシス トリート)
通勤・買物に活躍中 愛称は「式部」ちゃん♪ 理由は・・紫色です。
トヨタ ラクティス グーちゃん (トヨタ ラクティス)
トヨタ ラクティスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation