• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てうてう1のブログ一覧

2023年08月13日 イイね!

思わぬ波及

思わぬ波及

連日ビッグモーターの件はニュースで流れております。

先日、私達の町内でもありました。


それは住民からの要望で市によって設けられた公園での事

地区の誰でもが利用できる公園で、少しの遊具、滑り台や鉄棒と
数基のベンチや手洗い場・水飲み場があります。

公園の周囲にはフェンスがあり、横には地区の公会堂があります。

この公園は主に老人会が使う事が多く





グランドゴルフの競技場という役割を持っております。


市から委託を受けるのは私達町内会で管理者として代表者を
連合町内会長で登録されています。


20数名の老人会がグランドゴルフを楽しむ為、ある程度管理を任されており






草が生えると困ると言う意味から除草剤の散布をしております。






ココからが本題なんですけれど、ビッグモーターの店舗前の街路樹が枯れる
という報道がされて暫くになりますが、老人会で公園に除草剤を撒いていた時





早朝、私の携帯が鳴りました。

時刻は朝の6時前・・・

相手は連合町内会長(別名・組合長)です。

「もしもし、てうてう1くん!朝から悪いけど公園まで来てもらえんかな?」

「はい、どうしました?」

「実は警察が来て・・かくかくしかじか・・」

夏の6時ですから明るいです。

チャリで公園まで駆けつけました。




そこには交番のお巡りさんと町内会長(組合長)・老人会の数名

私「おはようございます。どうしたんですか?」

組合長「除草剤を撒いとる言うて通報したヤツが居るんよ」

警官「おはようございます。誰が来るのか思うてたらてうてう1さんでしたかー」
(最近、この地区の交番を任されているお巡りさんで面白い人、私と面識あり)

私「通報が?」

警官「誰かが公園に除草剤を撒いとる!ありゃ~木が枯れるんじゃないんか?
みんなが使う公園にあんなの撒いたらイケんのじゃないんか!言うて」

私「何処のヒマ人ですか?」

警官「匿名で、直ぐに止めさせぇ!と、警察も通報があったら動かんといけんです」
訳「匿名で、直ぐに止めさせてくれ!警察も通報があれば動かないとダメなんです」

老人会「どこのあほーなぁ?そねぇなカバチをタレよんなぁ?」
(少しお怒り)
訳「どこのアホですか?そんな事をいうヤツは?」

組合長「まぁまぁ、組合としても管理を任されて除草もしてますが、
木が枯れるほどは散布しとりません」

老人会「わしらぁ、電話~したモンよりゃ木の事はよ~知っとるわい」
訳「私達は電話で通報した人よりは、木の事は詳しいですよ」

警官「なるほど」

私「みんなが言われるように木の根元までは撒いてないですわ、直接掛けたりは、やらんですしねぇ」

老人会「どこのアホ~なぁ?そねぇな事で電話~するヤツぁ?」
(怒りが)
訳「何処の誰?そんな事で通報する人は?」

組合長「じゃから!匿名じゃと、今言うたが~」
訳「ですから!匿名だと、今言ったでしょ」

警官「まぁ一応そういう事で来ました。宜しくお願いします。」

私「すみませんでした。ご迷惑掛けました。」

警官「てうてう1さん、大変じゃねぇ・・」(同情)

お巡りさんは帰って行き

組合長「さて、今後どうするかなぁ」

私「ヨソは看板を立てとったりしてますよ」




組合長「ウチも看板立てるかなぁ」

老人会「ワシらに使わせんよ~にするんか?」(怒りがエスカレート)

私「誰もそねぇな事は言うてないですけん、事情を知らんモンが電話しただけじゃわ」
訳「誰もそんな事は言ってないですよ、訳の解らない人が通報しただけです」

組合長「そうそう、今迄通りに使うてくれたらエエですけんな」

老人会「薬を撒いたらイケんのか?」

組合長「ぎょ~さん撒いたらダメじゃけど、木から離れとりゃよかろう?」
訳「たくさん撒いたらダメですけど、木から離れてならイイでしょ?」

私「ところで副組合長は?」

組合長「あ、あの人は交替制じゃから今、仕事に行っとる」

私「今後は、薬剤散布してます!解るように看板出しましょ」

組合長「それがエエな。警察が来ると思わんかったわ、ところで警察?知り合い?」

私「さっきの人ですか?まぁ・・3ヶ月位前にちょっと」

老人会「捕まったんか?おめぇ?」

私「違うよ~ウチの町内で違法駐車しとる車があって、他の人から通報せぇ!と言われて警察で話をしたんよ」

老人会「おめぇ、若けぇ頃に悪さばぁしょ~ったからのぉ、捕まったんかと」(笑)
訳「お前、若い頃悪い事ばっかりしてたから捕まったのかと」





私「それは否定せんけど、一応、オレも西組合長じゃけんな」

組合長「なんかあの若いお巡りさん怖そうな感じがせん?」

私「雰囲気が元・ヤンみたいな」(笑)

組合長「そうそう」

私「面白いんですよ、話易いし、直ぐに動いてくれました」

老人会「えぇ人じゃの!おめぇを捕まえに・・」




私「どんだけオレを悪人にしたいんよ?」ヾ(°∇°*) オイオイ





ビッグモーターの事件から思わぬ波及を受けた私達、町内会です。






Posted at 2023/08/13 08:46:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 暮らし・健康 | 日記
2023年07月21日 イイね!

冷凍みかんに想う事

冷凍みかんに想う事

家内が「冷凍みかん」
を買って来た。

私はこの「冷凍みかん」なるモノに対して拘りがある!


時は昭和○年 私は幼稚園に通うとてもプリチーな5歳児(本人談)

本家のTくんは班長という役割で単従陣を組んだ先頭を歩く
間に4~5名の年少者を挟む形で最後尾であり副班長のてうてう1

普通に右側通行 我々が目指す「幼稚園」は目と鼻の先
差し掛かる緩いカーブ

運悪く単従陣の私達へカーブを曲がり切れなかったバイクが突っ込む

最後尾の私が跳ね飛ばされ直ぐ横の溝に落ちました。




冗談ではなく本当に「○神家」状態だったと後から聞かされました。

慌てる先生達や他の園児
そこへ同級生のOくん父親がトヨタカリーナで差掛かりました。



救急車を呼ぶよりもこっちの方が早い!と判断したOくんの父親
カリーナに乗せてもらい(意識はあったらしい)
近くの整形外科病院へ担ぎ込まれたてうてう1

 
何だか過去にブログに綴った気もしないでもないですけど

整形外科のDr'「私の手には負えません!」





大急ぎで救急車を手配






地元の大きな総合病院に搬送され一命を取り留めました(^_^)v






その時の担当だった脳外科部長?医長?だったM永先生
救急車から降ろされたてうてう1を見ての第一声

      「誰がこんなもんで冷やせ言うた!」

怒号ともとれる声が響いたと言います(母親談)

M永先生は私の頭部を冷やしていた氷嚢を叩き付けました!




叩き付け参照


そして・・てうてう1は某・総合病院の脳外科へ入院となります<(_ _)>


診断結果は「後頭部脳内頭蓋骨骨折」

案じた父親は「てんかんになるかも知れん」
また、「コイツはもうダメじゃ」という周囲からの冷たい言葉

ところが、ダメどころか後遺症もなく♪
復活するのでした(笑)


それはともかく、幼少のてうてう1が楽しみな事が2つありました。

大部屋の3病棟の3号室(忘れもしません)

昭和40年代~50年代の頃(歳がバレますね)
今のように各病室へテレビは無くて、個人が持ち込んでいたようです。

赤い色のテレビを持っていたおじさんが時々、子供向けの番組を見せてくれました。

2つ目の楽しみは「冷凍みかん」でした。

大きな病院ですから患者も多く、職員も大勢です。
売店も設けられておりました。

アイスボックスの中にはアイスクリームや冷凍みかんが鎮座しております。

アイスクリームは買ってもらえるわけでなく・・(高いので)
時々「冷凍みかん」を買ってもらいました♪


ここから現実へ戻りますね(*^。^*)




家内がスーパーで「冷凍みかん」なるモノを買って来ました。


私「むかん?みかんじゃないんか?」

家内「もう皮が剥かれているんよ」

私「ほ~冷凍みかんも進化したなぁ」


そこで昭和の話になります。

家内「も~半世紀以上前の話~」

私「も~50年以上になるなぁ」(遠い目)


楽しみといえば「テレビ」と「冷凍みかん」だった


あの頃と味はどうなのだろうか?
Posted at 2023/07/21 20:49:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 暮らし・健康 | 日記
2023年07月17日 イイね!

カブトムシ

カブトムシ
夏が来た

と言っても梅雨は明けてはいないようだ。
だが!暑い!

ついつい冷たいものに手が伸びてしまう。。。

植えていた朝顔が数輪の花を付けて楽しませてくれる。


数日前、近所に住むYさんが孫にという事で「かぶとむし」を2匹プレゼントしてくれた。

Yさん「てうてう1くん、コレ要るか?」
私「おはようございます。なんでしょう?」

Yさんは地区の理事会長を務める優しいおじさんである。同時に「子供見守り隊」も務めている。
私も理事の一人であり繋がりは多い

そこへ孫が来た「おじいちゃんおはようございます」
Yさんと孫のHくんは大の仲良しだそうである。

Yさん「おはよう!Hくんカブトムシ育てるか?」
小さい子が珍しいモノをプレゼントしよう!と言われたら頷くに決まっている。

母親のYちゃんが目を丸くする「えっ?いいんですか?」
Yさんは家でたくさん飼っているらしい

私は憩室炎の通院で平日の朝にたまたま居合わせて孫の通学を見送るつもりだった。

母親も仕事に行かなくてはいけない

必然的に私にヘルプになる訳だ。





昔、ウチの子供達が小さい頃にはこういうケースがあったが、急にはないので買って来る





ケースに2匹のカブトムシが納まった

私「Yさん飼っとるんじゃな」
Yちゃん「そうですね~義父さんすいません急に・・」
私「えぇよ、病院から帰りに入れ物を買うて来たし、中に入れる木も準備した」
Yちゃん「私・・触れません」
私「え?じゃろうな・・息子もこの手のヤツが苦手じゃわ」

息子にLINEする

暫くして「あ~気持ち悪い!」とウリ坊から返事が来た やっぱりな・・(笑)





私「名前付けにゃいけんな」
Yちゃん「あーそうですねぇ」
私「カブトムシだけにaikoは?」




Yちゃん「(笑) でも♂ですよ」
私「ならなぁ・・翔でどう?



Yちゃん「  (笑)  」
私「哀しい川に調べると書いて哀川 調だ!」




Yちゃん「それ別の人です~(笑)」


でも、2匹共♂なのでどっちがどうなのか?解りませんね

夜に息子のウリ坊から「あ~気持ち悪ぃ~」(T_T)
子供の頃はそうでもなかったのに、ホントに虫が嫌いなんですこの人ヾ(´゚Д゚`

私が子供の頃は夜に家の電灯にカブトムシやクワガタムシが時々飛んで来ていました。
今はホームセンター等で♂♀のツガイで1700円とか2000円とか・・
Σ(゚Д゚;o) 

           高 っ!



昨日の夕方は家内と庭で焼き鳥に舌鼓




そこへ従兄弟がトマトが獲れた、スイカの小さいのが出来たよ。
と、持って来てくれた。直ぐ近所なので歩いて来た。

従兄弟「お~やりょ~るの」
   訳「おぉやってますね」

私「ええとこに来たなぁ~まぁ1杯いこうや」





帰ろうとする従兄弟を捕まえ、半強制的に飲ませる(笑)
従兄弟「ワシゃ~昔ほど飲めんようになったわぁ」

まぁ70過ぎてお酒の大量摂取はよろしくない・・

家内「も~この人たくさん飲んでねぇ、まーたお腹が痛ぅなるよ」
私「あら?4本も飲んどるわ・・いつの間にか・・」


今回はカブトムシと焼き鳥のお話でした。

甘い匂いに誘われたあたしはカブトムシ~♪
Posted at 2023/07/17 07:27:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暮らし・健康 | 日記
2023年07月08日 イイね!

シゲゾウと高熱とお腹痛い

シゲゾウと高熱とお腹痛い
シゲゾウが私の元に来て約3ヶ月

走ったその距離およそ1000キロ




999キロ位からそわそわして来ます。







メーターをチラチラ見ながら、赤信号で停止した隙を突いて








1000キロ走った


1001キロ お約束の 「仙一」とくればこの人





更に1008キロ







                で?





なんだかシグナス(タイラさん)でも同じような内容を書いた気が・・

要するに、星野さんと朝日放送が好きなんだろうなぁ~という温かい目で見て欲しいと願うてうてう1ですm(__)m




それからですね!金曜日の午後から何だかお腹が痛む私

仕事に没頭し?痛さを忘れる事、数時間

私「あぁなんか腹が痛いなぁ」独り言のように呟く

コレに反応したFさん

Fさん「お腹が痛むんですか?早く病院に行かれた方がいいですよ」

私「せめて定時までは居るつもりなんですけど」

Fさん「明日は土曜日ですから今日は早めに・・」

Kくん「てうてう1○長~病院に行った方がいいですよ」

私「そうかなぁ~鈍痛なんよねぇ」

Kくん「てうてう1○長って痛みに強い方なんですかぁ?」

私「まぁ世間並みには、と、言うても世間一般がどれくらいか知らんけどね」

Kくん「鉄人てうてう1○長♪」

私「オレは衣笠か?」




Kくん「誰っすか?それ?」

私「え~知らんの?じゃぁ鉄人28号は?」





Fさん「それなら私もテレビ番組の懐かしい特集か何かで観ました」

私「オレは前から思うてたんじゃが、正太郎くんが鉄人を操るコントローラーって雑じゃね?」







Kくん「あれ~そうでしたっけ?」


結局、会社を出たのは19時過ぎ

行きつけの病院の診察時間は既に終了

まぁいいか・・我慢できない痛みではない


帰宅して少しだけ酎ハイを飲んだ
以前は毎晩遅くても晩酌をしていたが、最近は健康面を考え適度に呑んでいる。


少し雨が降り始めた

雨音をBGMにグラスの中身を楽しみたい・・が

あまり酒がすすまない、お腹が痛いからだろう


シャワーを浴び着替えて家内が作ってくれた夕食も少しだけ箸を付ける

私「寝るわ」

うとうとして目が覚めた22時を回ったところだ

何だか身体が熱い
体温計で測る 38.5度・・・ヾ(°∇°*) オイオイ

解熱剤を使おうか?否か?
熱さまシートをおでこに貼る 気持ちがいい(*^。^*)

お腹はシクシク痛む

腹が痛くて熱が出ている 身体の中で炎症が起きているのは間違いない
でも無理やり眠る為にベッドに潜り込む


どれくらいの時間が経過しただろう
時計は04時を指している。

朝になったら病院へ行こう

既にこの熱と腹痛の関係から2つの選択肢が出来ている。

1つは「憩室炎」
もう1つは「虫垂炎」あたりだろう

虫垂炎の場合はお腹の中心部の痛みから始まり、次第に回盲部へ移ってくる
憩室炎は以前に一度経験している、その時と症状がよく似ている。

頭の中では「絶食と抗生物質だろうな」という考えに纏まった。
血液検査とCTかエコーだろうな

08時半に行き付けの外科病院へ急ぐ、ウチから10分掛からない距離





そして・・・・・





点滴きました~




           まぁ1本やんなはれ(^_-)-☆




私が予想した通りの診断結果だった。







この後の処置・展開は解るので少し安心


Ns'「明日は日曜ですけど点滴に来てくださいね~」






暫くはお酒が飲めない。。。。。
Posted at 2023/07/08 20:10:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 暮らし・健康 | 日記
2023年01月09日 イイね!

笑う角には福来る

笑う角には福来る

年が明けて最初の連休ですね。

勿論、お仕事の方もいらっしゃると思います。

さて昨日、息子夫婦が我が家にやって来ておりました。

私が外に居ると台所辺りから賑やかな声が聞こえております。
息子のウリ坊夫妻はてうてう家の隣の市に住んでおります。クルマで30分くらいの距離ですから、近いんです(*^。^*)


連休最終日、今日はお天気も良さそうですので、私は田んぼで農作業をしておりました。

2時間ほど作業して家に帰れば第2ガレージにお嬢の「パンナコッタ」(ミラココア)が停まっております。

靴を履き替え、第一ガレージから庭へ通じる階段を上がっている時
台所から家内とお嬢の笑い声が聞こえます。(^^♪





笑い声の絶えない家庭・・
夫婦2人になって感じております。

我々が目指したものはこういうモノだったんだな・・って


Posted at 2023/01/09 18:12:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし・健康 | 日記

プロフィール

「民度が低い人達ですね!私もこの前ミスドで割り込みをされ、大声で店員さんに文句を言う中○人が居ましたよ こういう輩が居るせいで自らの首を絞めている事が解らないのでしょうかね?」
何シテル?   08/23 05:34
てうてう1です。120系ラクティスからカローラスポーツに乗り換えました。 宜しくお願いします。 とてもシャイです 一方通行の方は無理です! ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド 「モリゾウ」ではなく「シゲゾウ」 (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
ラクティスからカローラスポーツに乗り換えました。 愛称は「シゲゾウ」です♪
ヤマハ シグナスX SR 平さん(タイラさん) (ヤマハ シグナスX SR)
YAMAHA スクーター「式部ちゃん」から乗り換えました。 愛称は「平さん」(タイラ) ...
ヤマハ アクシス トリート 式部ちゃん (ヤマハ アクシス トリート)
通勤・買物に活躍中 愛称は「式部」ちゃん♪ 理由は・・紫色です。
トヨタ ラクティス グーちゃん (トヨタ ラクティス)
トヨタ ラクティスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation