• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てうてう1のブログ一覧

2019年06月28日 イイね!

田舎のサミットG20・・・ヽ(´o`;モシモシ?

田舎のサミットG20・・・ヽ(´o`;モシモシ?

皆様 (*´∀`)」" おはよう☆彡ございます


大阪ではG20が開催され阪神高速が通行止めになり物流や生活にかなり影響が出ていますね。
在阪の友人「何で大阪でやんねん?仕事に行かれへんやないかい!」と嘆いています。


そんな中、平和な田舎に暮らす人達が居ます。






そう! 「元気な老人達」









近所にもう何十年も前からある駄菓子屋さんY商店
そこはおばちゃんが経営している小さな小さなお店なのです。



私が子供の頃はプラモデルを置いていたり、お米の販売もしていましたが、今は駄菓子とかくじ引きやタバコ・飲料等が主な営業品目です。
利益云々よりも地域のみんなに利用してもらえるから営業しているとおばちゃんは言います(^^♪


ウチの田んぼへ行く途中にソコの前を通りますが、大概数人の老人が居ます。


私達は「老人サミット」と呼びますm(__)m



そして・・・「おぉい!てうてう1君!エエ天気じゃのぉ!」とか
「おめぇもココに来て座れぇ!」とか・・誘って来ます。

「ごめんな~おっちゃん~また今度なぁ~」とやんわりお断りします
ヽ( ´ ▽ ` )ノ ハーイ 


彼等は様々な形で「老人サミット」に参加して来ます。




散歩の途中で・・参加







ある人は





愛車の農道のポルシェを駆り駆け付けますし




2輪部隊もその機動性を活かし通過するかと思いきや?
急停止してサミット会場に現れます(^^)v







様々な乗り物で乗り付ける首脳達・・








流石に飛行機では来場する方はいらっしゃいませんね(^_^;)



そして会議が連日!輪廻のように繰り返されます。







時折、「おぉ~い」と店主のおばちゃんを呼び、パンを買ったり、タバコを買い求めます、既に皆さん常連ですからツケ払いもされているようです。







あるおじさんは「ツケといてや!出世払いな~」と言い
他の人に「出世?あんたが行くんは墓場じゃ!払うとけぇや」と促されたとか?









時にはサミットらしく農産物の自由化を強く提唱している方もいらっしゃいますネ(笑)




自由化といってもほぼ!物々交換という形式に落ち着きます(^_-)-☆




このお店を訪れるのも、老人ばかりではありません






肉体労働系のガタイのいいお兄さん達も「おばちゃん!アイスある~?」とかで現れます。


おばちゃん「暑いじゃろ~アイスあるよ~」と優しく接します(^^)v





部活帰りの生徒が自販機で飲み物を買う事もあります。





また、誰か来たようです






近所で織物工場を営む人です、トラックに荷物を載せていますね






田舎の商店の壁などには多数の看板が掛けられています、懐かしいのも目にする事がありますね


スーパーカブのエンジン音が聞こえて来ました






新しいお客様がいらしたようです



こうして 「爺20」は開催されます・・




ネコの視点で元気なお年寄りを見てみましたm(__)m








おしまい!

今日はお昼から出勤ですので、ブログを書いて見ました。
Posted at 2019/06/28 08:00:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 暮らし・健康 | 日記
2019年02月09日 イイね!

ゆでたまご器についての考察

ゆでたまご器についての考察

皆様\(⌒∇⌒)/おはよ~!!!ございます。

先日、買い求めました「ゆでたまご器」が配備になりました(^^)v

週末ですので、お嬢が帰って来ています。




お嬢「これが新しいゆでたまご器?ネーミングがナイスよね~」

私「EG-HA06式 日本の技術が結集した最新の兵器」

家内「大袈裟な」



私「見よ!」



お嬢「おおっ♪」



私「早速、装填する!周囲警戒」



お嬢「注水開始」





私「注水よろし!注水止め!用具収め!」


お嬢「蓋閉じます」




私「蓋とじま~す!」


家内「どんなのが出来るか?」


私「砲雷長  準備よろし!」



お嬢「マルロク式 作動!」






お嬢「30分くらいで出来る?」

家内「父さんがゆでたまご器にはまってねぇ」(^_^;)

お嬢「たまご・・アリスに出て来るハンプティ・ダンプティよ」









家内「懐かしいわぁ~不思議の国のアリス、英語の教科書がNew Crownだった♪」



私「アリスな」







ゆでたまご・・もうすぐ出来るかな~(^O^)/





私「30分少しで出来るらしいな、まず温泉卵やね3個入れた」

家内「ごはんに乗せる?」

私「いいや、どんなもんかと思うてよ」




家内「ゆでたまごには変わり無いでしょ?」


私「違う!今迄の旧式は出来なかったのだ!」





そうこうしているうちにブザーが鳴りました


私「ミサイル警報じゃ!対空見張り!」

家内「できたかな~?」







私「目標アルファ!データ入力!発射弾数1(ヒト)発!」





お嬢「てー!」






家内「で~きたかなっ♪」






お嬢「ど~なった?」




家内「温泉卵だわ♪」

私「成功じゃ!次いくで!」


気を良くした我々は次のステージに入りますm(__)m






VLSに装填します。

私「スタンダードデータ入力!発射弾数3発」


今度は普通のゆでたまごにしたいと思います。




「てー!」(撃ての号令)



余談ですが、コレの後は発射のブラストで焦げ焦げになります・・


お嬢「美味しいわぁ!恐るべしEG-HA06式」






ゆでたまご器で遊んだお話でした(^_-)-☆




Posted at 2019/02/09 08:08:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 暮らし・健康 | 日記
2019年01月19日 イイね!

家電って急に壊れますよね(T_T)

家電って急に壊れますよね(T_T)



皆様ヾ(o・_●・)ノこんばんはぁ♪



みんカラのフォロー制導入で困惑している私です(ーー;)

1月も半分を過ぎましたね、センター試験に臨んでいる受験生の皆様は大変だと思います。
共通一次世代にとってはどうもしっくり来ない気がします。


さて、昨日ウチの家電が故障しました。

家電には色んな種類がありますけれど、今回故障したのは所謂
「白物家電」の1つ

「衣類乾燥機」さんでございます。




数日前からキュルキュルとベルトの滑るような異音がしていました。

買ってからもう5年が経過しているようです。

アクア製(旧・サンヨー)の衣類乾燥機です。

衣類を中に入れて回転させた時に何だかドラムの回転が鈍いように感じます。
乾燥機の横にサービスホールがあるようで、ドライバーでネジが外れるようです。

中にはドラムを回転させるモーター、そしてベルト、テンション・アイドラーらしき装置がありました。

ベルトを押してテンションを確認しますが、元はどれくらいなのでしょう?

テンショナーで調整できるのかな?

ごそごそ弄ってみましたが、どうも思うようにはいかないようです。
組図があればイイのですけれども、それも無し(ーー;)




天候不順の時は乾燥機って重宝しますから、無いと家内も困るでしょうね。

修理に出そうか?それとも新しいのを買う方がイイのか?選択を迫られます。

ベルトにしても、アイドラーにしても純正部品しかありませんからね


某・大型家電店へGO!


私  「乾燥機が欲しいんですけど」
店員 「今、何キロ用ですか?」
私  「4.5キロのアクアです」

          中略

店員「ありがとうございました」

私「ラクティスに積めるかなぁ?」

店員「後ろのハッチを開ければ積めると思いますよ」




         おお♪

なんとか積めた乾燥機です。

店員「据付出来ますか?もし出来なければ誰か行かせましょうか?」

私「大丈夫ですよ、合わなければ合わすまでです」


ウチへ持ち込み・・持込・・お・・・重い(ーー;)

先ず、洗濯機の上に鎮座しているアクアを降ろさなければ

脚立に乗りなんとか降ろす事に成功(^O^)/


このアクアですが形が丸いんです。



(丸いイメージ)

某・エリ○ベスのように形がま~るいんです。取っ手は有りません

見た目はラウンドフォームが優しい感じを受けますが、動かすには困難を極めますね

つかみどころの無いとはこの事ですね。



つかみどころのない・・実態のない、得体の知れない、取っ掛かりがない 等の意味




外まで運び出しました。

今度は新しい「日立製」の乾燥機の据付に掛かりますm(__)m



ラックに載せましたが本体の底部にある固定ネジとラックの孔の位置が中々一致・・しました♪

ですが、それに合うネジが付属していません、う~んなら合わすまでよ(^^)v




M4のネジを使いたいと思いますので、工具を用意しますよ



洗濯機とラックの間に身体を入れて孔を探り




タップを切ります。私はごく普通のタップしか持ち合わせていません(T_T)

あぁ、会社に行けば「スパイラルタップ」があるのに、と自らを
呪いつつも



雌ネジを切りました(^^)


コレで家内も困らないでしょう(^_-)-☆

但し腰が痛いです(ToT)/~~~




そして私は入浴・・髪を乾かす為にドライヤーを使い・・





私「おぉ~い!ドライヤー動かんぞ~」ヾ(°∇°*) オイオイ




今度はドライヤーが壊れたようです・・

いくらおバカな私でも衣類乾燥機で髪は乾かせないです・・
ヽ( ´ ▽ ` )ノ ハーイ


家電って連鎖的に壊れる気がしませんか?
Posted at 2019/01/19 22:49:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | 暮らし・健康 | 日記
2018年12月17日 イイね!

回る~まわる~よ♪ 何で回る?(ーー;)

回る~まわる~よ♪ 何で回る?(ーー;)今はこ~んな~に悲しくて~♪
涙~も枯れ果てて~♪

は・・中島みゆきの「時代」

皆様ヾ(●´ω`●)こんばんはぁ♪


お時間の許す方は暫しお付き合い頂ければと存じますm(__)m

ウチの愚息の部屋、のベッドを見ました。 言い方が変ですネ

部屋のドアが開いていて、息子が寝ているベッド、布団の状態を見たんです。


なんじゃ?この布団は?

画像はありませんが、もうぐちゃぐちゃなんです(ーー;)

子供の頃から足をバタバタさせて布団を蹴っていました。

そればかりか、寝ていて膝を立てる癖があるんです、この人・・





要するに「寝相が悪い」んですね


赤ちゃんとか幼児は寝ている時によくバンザイをしています。





流石にバンザイはしないと思いますが、布団が回転しているのです。


              


                一言で言えば






私「何で布団が回るんよ?」

息子「回らんよ」

私「回っとる、高速回転じゃ!よ~あんなんで寝れるな」





息子「回っとらんよ」

私「ロータリー並の回転じゃ!」





全く・・ある組織等の学校では、起床と同時に着替え・ベッドを整えなければなりません
またそうしなければ大変な事になりますし、個人レベルの問題ではなくなります。
「貴様~っ!」てな具合に怒号が飛びます・・ヽ(^∀^*)ノあーい♪




ここまでキッチリとはいかないまでも、布団をキレイに畳むのがスマートというものです。



私「俺は布団は回らんが、靴下が回るぞ」

息子「それはないわ~」

私「それが、回るんよ、不思議と踵が足の甲に来とる」




私「お~い○○(家内)」

家内「なに~何の話?」

私「靴下が回らんか?」

家内「回る~」

息子「信じれん・・靴下が回るいうて・・」

私「若い頃は回らんかったんよ、いつの間にか回るようになった」


息子「そっちの方がロータリーじゃね?」




私「普通のエンジンならバルブがサージングしてついて行かんのよ」

家内「足が弱って来てるって言うよ、靴下が回る人は・・」

私「おぉ!上等じゃ!レッドゾーンじゃい!」



皆様、靴下が回りませんか?
Posted at 2018/12/17 18:26:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 暮らし・健康 | 日記
2018年07月26日 イイね!

秘孔を突いた・・ら?

秘孔を突いた・・ら?皆様こんにちは。

連日の猛暑の中 如何お過ごしでしょうか?


先週の我が家での出来事を書いてみました。何気ない日常の描写ですのでお時間の許す方はお立ち寄り下さいm(__)m


自分のPCでDVDを観ようとドライブにディスクを入れました。

ところがウイィ~ンと音はするものの読み込まない・・

レンズクリーナーなるものを使いましたがやはり読まない・・・(ーー;)


家内「あ!そのDVDおかしいよ」

私「何で?いつから?」

どうやら家内が私のPCのDVDドライブを使ったようです、その時から変だったと申しております。


私「いつ?」

家内「15日の夜かなぁ?壊れてるん?」

私「も~早ぅ言えやぁ~」(T_T)
15日・・何してたのかな?記憶の糸を手繰ります。



15日・・夜?







悪友4人でカラオケに行ってたんです私

我が師匠のリクエストにお応えするべく、歌いました


「老人と子供のポルカ」



点数はさておき、リクエストにお応えするのがてうてう1でございますm(__)m


      話を戻しますm(__)m


某・家電店で購入





家内「あら?壊れてるん?やっぱり・・」




私「手伝えや~暑い~」ヾ(●ε●)ノ”ぶーぶー




ドライブを交換してソフトのインストールを済ませ、動作確認をしまして、もう家の中も暑いんです。


「暑は夏い!」とリビングの冷たい床で涼感に浸り、本を読んでいましたが寝てしまったようです。





そこへ忍び寄る人影があります。


完全無防備な私・・・


今まさに忍び寄りその手が!


私の右のふくらはぎの下を押さえました!






「ぐぁ!」\(◎o◎)/!



その刹那!




「ぶっ!」


ガスを発射!


お嬢「ぐぁ!」\(◎o◎)/!




腰痛持ちの私、脹脛の辺りにはツボが集まっています 押されると凄く痛いんです(T_T)

今回は「承山」付近を攻撃されました(T_T)





いつの間にか帰って来たお嬢が私を見つけて悪戯を仕掛けたのでした(ーー;)

何故か急激に脚のツボを圧されガスを発射したようです。直撃は免れたようですが、お嬢は返り討ちに遭いました(^^)v


そして・・




お嬢「父さんが寝てたから、前に教えて貰ったツボを押したらオナラを掛けられた!」ヽ(`⌒´メ)ノ

家内「急にするからよ」ヾ(´゚Д゚`






お嬢「良くない~」(ToT)/~~~


私「船乗りはな、閉鎖された所で何ヶ月も生活するんは知ってると思うが」

お嬢「? 」

私「民間船の話じゃが、そんな中で色々小競合いがある、時には喧嘩になる事もある。このヤロウ言うてな」

家内「関係無い話じゃん」

私「ま~聞け!いつかチャンスがありゃ殴ってやる!と思う訳よ、ところが相手も警戒してる」

お嬢「ど~するの?海に落とす?」

私「それも相手が見抜いてる、さてどの場面で・・?」





家内「寝てる時は無防備でしょ?」





お嬢「トイレ?」

私「みんな間違いじゃ、答えは食事中を狙うんよ、食事中は意外と無防備になる」


お嬢「父さん寝てる時にぐあ!ってなったよ」ヾ(・_・;)チョット‥



私「そ・・そうやな・・民間船の話や・・公船じゃないからな」




お嬢「秘孔を突く時は気を付けないと・・」



こうして我が家の夏は過ぎて行きますm(__)m
Posted at 2018/07/26 17:21:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 暮らし・健康 | 日記

プロフィール

てうてう1です。120系ラクティスからカローラスポーツに乗り換えました。 宜しくお願いします。 とてもシャイです 一方通行の方は無理です! ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド 「モリゾウ」ではなく「シゲゾウ」 (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
ラクティスからカローラスポーツに乗り換えました。 愛称は「シゲゾウ」です♪
ヤマハ シグナスX SR 平さん(タイラさん) (ヤマハ シグナスX SR)
YAMAHA スクーター「式部ちゃん」から乗り換えました。 愛称は「平さん」(タイラ) ...
ヤマハ アクシス トリート 式部ちゃん (ヤマハ アクシス トリート)
通勤・買物に活躍中 愛称は「式部」ちゃん♪ 理由は・・紫色です。
トヨタ ラクティス グーちゃん (トヨタ ラクティス)
トヨタ ラクティスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation