• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てうてう1のブログ一覧

2019年01月15日 イイね!

有人トラクター「とても苦労」なのよ(ToT)/~~~

有人トラクター「とても苦労」なのよ(ToT)/~~~皆様ヾ(●´ω`●)こんばんはぁ♪


今年成人を迎えられた方、おめでとうございますm(__)m

さて、私はウチのトラクターの調子がイマイチなので、修理?それと併せて悪戯をしてみました。


先日のブログにも書きましたが、トラクターが牽いている作業機の水平が時々おかしくなるのです。

原因はコントロールスイッチかモンローセンサーの異常か油圧を担う電磁弁の不具合か?

若しくはコネクターの不良で電気信号の流れが阻害されているのか?

大体、このどれかなんです(ーー;)



指で示した先の黒い箱状の物が傾きのセンサーなのです。このヤロウかな?

いつも狂っているのでは無く、時々症状が出るのが困るんです。



ですから



最初からセンサーの取り付け部に細工をして様子を見ます。
コレで直ればしめたもの♪

だって、この何れか故障した部品を交換するのに凄くお高いんですよ(T_T)


「下町ロケット」終わっちゃいましたね、毎週楽しみにしていたんです(*^。^*)

我々プロの農家から言えばツッコミどころ満載♪でしたけどね(^^)v


でも、吉川晃司演じる財前部長カッコよかったですし、杉良太郎の藤間社長も(^^)





そしていつものパターンに入ります。


ご近所に住むHくん、(2つ年下)農家の長男坊で愛犬の散歩の途中にウチに立ち寄りました。

Hくん「てうてう1さん、ナニ悪さしとん?」

私「ウチのトラクターなモンローの調子が悪くてよぉ、ケツがなぁ~」





Hくん「今は自動化の機械もあるけんなぁ~下町ロケット見た?」

私「見た見た、アレおもろいな」

Hくん「そのうち人が要らんようになるんかな?」



私「自動のコンバインなぁ~でもあの雨では刈らんな・・ワヤじゃ・・」

Hくん「帝國重工の機械じゃから、ランドクロウ」

私「え~よなぁ、1千何百万する事か・・償却は絶対できんな」

Hくん「ほな、散歩行って来ますわ」






再度犬を連れて散歩に行ったHくん






私「そうだ!」


暫くして再度Hくんが通り掛りました。

Hくん「今度はナニやっとん?」




LEDを付けてやろうと作業を進めていた私

私「LEDを安全フレームに付けてやろうと思うてな」



フレームのグロメットを外し、そこへ建築資材用の羽子板を差込、LEDのステーにします。





仮に点灯させてみます(^O^)/ 「おお!明るい!」


作業機側は以前からLEDを付けています。何発かキレてますね(ToT)/~~~


Hくん「あれ?何?」





プレートの下のシールに気付いたようですネ


Hくん「  ?・・ いつも・・・くろう? 」

私「モンローが変でよ~イツモクロウしとります」


Hくん「ランドクロウじゃないん?」

私「おもれぇじゃろ?それより、Hよぉライトのリレー持ってねぇか?」





Hくん「急に言われても探してみりゃあるかも?リレー付けてないん?」

私「仮に組んでみたからな、リレーを噛まさんとマズイじゃろ?」


それから、もう1つ


パンナコッタ先生用に包丁を買いました(^_-)-☆






関の孫六  もうネーミングが好きです(*^。^*)



包丁ってピンからキリまでありますけれど、流石に何万円もするものは買えませんので、
ウチで料理をする時用でございます。


こんな連休のてうてう1でした。




















Posted at 2019/01/15 19:24:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年12月31日 イイね!

今年の弄り今年のうちに・・(^^)v

今年の弄り今年のうちに・・(^^)v皆様おはようございますm(__)m

今年も今日31日大晦日を残すばかりとなりました。

皆様におかれましては年末の行事、年始に向けご多忙かと存じます。



そんな中、昨日友人でありバイク屋さんの社長でもあるTさんの協力により「フェンダーレス化」
に踏み切りました。




もう購入してから数ヶ月経過しているのですが、時間が出来たので交換・装着となりました。


Tさん「もしもし、てうてう1~シグナスのフェンダー外すか?」




電話を掛けて来たT社長

私「T~忙しく無いんか?何か俺がやったらカバーが割れそうな感じがして怖いわ」

Tさん「店は休みに入ったけど、ウチに来いや、ウチでやろうで」

私「おお!」





という事でTさんのガレージで作業となります(^^♪


私「T~割れそうなろぅが・・バキバキ言うとるやんけ」

Tさん「まだバイクが新しいからの、大丈夫じゃ!任せとけ」

リム-バとドライバーを駆使して2人で解体






Tさん「このカバーの爪がなぁ外しにくいんじゃ・・」(ーー;)

私「台湾ヤマハで組んどるからな、台湾の人に出来て日本人に出来ん訳がねぇからの」

Tさん「寒いから割れりゃせんか思うて怖いわ」ε('∞'*)フゥー




フェンダーが外れました♪

私「T~バイク屋みてぇなのぉ」

Tさん「バイク屋かと思うたろうが?」





という訳でT社長の協力で無事に取り付ける事に成功しました(*^。^*)


そういえば、今月12月23日で納車されて1年になりました(^^)v



走行距離は3000キロ





1年で弄りました




納車されて当日にブレーキキャりパーは塗装します




ミラーも交換します、後にキジマ製の「式部ちゃん」(ヤマハ・アクシストリート)に付けていた物と交換しました。




ショックもお約束~☆

スクリーンも装着





申し訳ございません。こっちの「スクリーン」でしたm(__)m





お正月にリムテープを貼りました




まだ物足りない・・




冷却ファンカバーもアルミ製に交換します。

え?何でか? 扇風機のカバーは子供が手を入れないようにですよ ソレダヨ(σ-"-)σ


グリップ




ライト





度々・・ボケてしまいます(^_-)-☆

バルブもサザンスターに交換(スクーターってカバーがたくさんあって作業困難ですね)




アルミのステップボード





デカール・・ヤマハのストロボラインは、結構みんなから好評なんです(^^♪





そしてノーマルに飽きたのでマフラーも交換しました。





今年最後の弄りはリア・フェンダーレス化でしたm(__)m



ココで1つ!

私、特に黄色が好きな訳ではないのですが・・



(コテコテのギャグ満載の新喜劇は大好きです♪)



でも1年で随分遊ばせて頂きましたm(__)m
これからもシグナス(タイラさん)を宜しくお願いします。


最後に今年1年間絡んで頂いた方、みん友になっていなくても、いつもイイね!や
温かいコメントを下さった皆様 
本当に有難うございました。


2019年が素晴らしい年になりますように。


それでは皆様!良いお年をお迎え下さい。



Posted at 2018/12/31 08:21:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年10月14日 イイね!

妄想をめぐらせる

妄想をめぐらせる皆様おはようございます。

2ヶ月程前、知り合いの業者さんから「縞板が要らないか?」と個人的にお話を頂いたのです。

その時は特に縞板に対する拘りは無かったので、丁寧にお断りしました。


素材はアルミ製でした、板厚は何ミリだったか定かではないんですが、今考えれば頂いておくべきだったと後悔しております・・ハイ


縞板って加工が大変じゃないですか・・曲げるのも 切断するのも・・(^_^;)



でもよく考えたら弊社にあるんですけどネ・・ブレーキとかシャーリングとか
それらを使えば加工は簡単♪


弊社の試作加工の名手「源さん」またの名を
「ホバリングの源さん」
に頼めばお手の物ですけどね

「ホバリングの源さん」って何故そういう渾名なのか?

それは!彼が歩く時の頭の位置があまり上下しないんです。

それはホバリングをしているようです♪





安全靴が磨り減るのが人より若干早いように思えますネ(^.^)/~~~





ですが、立場上、仕事と遊びは分けて考えていますので、そうもいかないのが現実です。



何故?縞板を欲しがるのか?


縞板があれば




こういうのや





こういうのとか




色々出来るじゃないですか(*^。^*)





縞板模様のステッカー?は過去所有のスクーター「式部ちゃん」のステップに貼っていました♪




「はる」参考


って、思うのが、今所有しているコマツフォークリフト「政夫くん」を弄りたいのです。

煙突マフラーにすればカッコいい♪




そしてミラーもカリフォルニアミラーに交換すれば尚の事よろし




家内のムーヴですが、今は3台目のムーヴ愛好者なのです、初代ムーヴはオプションで
メッキのカリフォルニアミラーを装着していました。





家内は「なんかトラックみたい」って言ってました


煙突マフラーとメッキのカリフォルニアミラーをリフトに付けたい妄想


家内の視線が怖いです






一応 補足ですが、ウチの家内は「ハシビロコウ」ではございませんので・・ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ



妄想だけが際限なく膨らみます(^^)v





Posted at 2018/10/14 09:52:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年08月28日 イイね!

紺屋の白袴

紺屋の白袴皆様ヾ(*′○`)゚.+:。゚☆こんばんわぁ~☆

今回のブログは「紺屋の白袴」
(こうやのしろばかま)というお話です。





お盆も終わり8月18日土曜日の事、連合町内会
(解り易く言うと「大組合」)の役員を務めるTさんが
「フォークを貸してくれないか?」と言って来ました。



まぁ連合町内会の役員ですし、家は離れていますけれど、快く♪
「どうぞ」と快諾した私



私「貸しますけど、こっちが使う時は直ぐに返して下さいな」という条件付でリース


Tさん「直ぐに返すよ」



コレがいけなかったんです(ーー;)



お金ではありませんし、リフトです、直ぐに返す・・




町内会の役員で御歳65~6~7歳のおじさんです。私はそんなに親しくないんですが、まぁ知らない人ではないですし、家も知ってますからガソリンを満タンにして(ウチの政夫くんはガソリン車)
貸し出しました。





勿論、直ぐに返す!という言葉を信じて



それから3日たち・・1週間が過ぎようとしています、8月25日土曜日です。

私「Tさん!ウチのリフトじゃけどな!直ぐに返す言うから貸したけど、帰って来んのはど~して?」

痺れを切らした私はTさんへ電話を掛けました。

Tさん「ごめんよぉ~返すから~」

私「明日、ウチで使うんよ!」

Tさん「・・・」

私「Tさん?もしもし・・明日の朝に使うんで返してなっ!」ヽ(`Д´#)ノ



(参考画像・・お嬢運転練習)


8月26日にウチの町内会で使うのです。

何やら胸騒ぎを覚えた私は町内会長に連絡しました。



(色々な会長がいらっしゃいます・・)


私「ウチのリフトをTさんに貸してて未だ帰って来んのですよ、直ぐ返す言うてたのに~」

会長「あらら~ホンマ?仕方ないなぁ」

私「もういっぺん言うてみます」

どうも怪しい・・チャリ(自転車)でTさん宅の前を偵察です。



あれ?ウチの「政夫くん」が無い?Σ(゚Д゚;o)

納屋にでも入れているのかな?


それから1時間程経過して「てうてう1さんのリフトUさんのトコにあったで~」とスパイのMくんから連絡を貰いました。

すぐさまTさんに「おい!Tさんよぉ~ウチのリフト何処にあるんなぁ?」

Tさん「・・・・・・」

私「今直ぐ持ってけぇや!」ヽ(∴`┏Д┓´)ノ彡☆コラーッ!


電話を切って町内会長に連絡します「どうやら又貸ししとるようです」


会長「仕方ないわ、明日はリフト無しで作業しようかな」

私「ホントに済みませんっ!ゴメンなさい・・・(´_`illi)」(平謝りです(T_T)


何で?謝らなければいけないのでしょう?

次の日26日の朝、私はウチの町内会の役員4名で忙しくしていたんです(+_+)

役員のEさん「てうてうくん、リフト・・帰って来んかった
な~」


私「ごめんなさい!ホントにごめんなさい!貸してしもうて・・」



紺屋の白袴とはこの事ですね(ーー;)




そしてお昼前になり「ごめんよぉ~」とTさん

直ぐ返すの約束は?

Tさん「ワシの知り合いのUさんがな、エエのがあるが!貸してくれ!言うんよ、それで・・」

私「Tさん!あんたなぁ!舐めとるんか?おぉ?」ヽ(`Д´#)ノ

Tさん「ワシ・・直ぐに返すつもr・・」

私「燃料は満タンにして貸したけど!満タンじゃろうの?」ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!

Tさん「時間が無ぅて・・燃料入れる・・」



私「あんた!人に借りて?ど~なっとん?あ?」

Tさん「Uが使うたんじゃけど」

私「U?だ~れがUに貸す言うた?あんたに貸したよな?」

Tさん「Uが・・てうてう1くんもUさん知っとるじゃろ?」

私「し・ら・ん!あが~なアホ!」(私より2つ上、ホントは知ってます)

私「紺屋の白袴いうて笑われたわ!Tさん!あんたコレで信用無くしたのぉ!」

Tさん「幾ら払えばエエんかな?」

私「顔洗うて出直して来い!エエ歳して解らんのか!」


こういう常識の無い輩が居るのは困りますネ、しかもリフトの「政夫くん」は埃まみれでした(T_T)


今回はヽ(`⌒´)ノむっき~のブログでしたm(__)m
Posted at 2018/08/28 20:57:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年08月21日 イイね!

8月19日はバイクの日だったんですネ

8月19日はバイクの日だったんですネ皆様(*^0^*)/こんにちは

8月19日・・もう過ぎてしまいましたが
「バイクの日」だったとか?

そうそう!19日の日曜日は、折角だからバイクに乗ろう!と洗車はしたんです。






そしたら別の用件で外出しまして、グーちゃん(ラクティス)での行動になってしまいました(ーー;)

知人が陸からの「タイラバ」をしないか?と誘って来ましたので、いつもの磯竿ではなく、シーバスロッドを探し出しました。



ダイワの9ftのシーバス用・・烏賊とかを狙うのにどうかな?と付き合いで買ったものですが、これはMax35gしか対応していません、やはり10ftのロッドで60gのタイラバを放り込めなければ陸からは困難かと思います・・

確か前にメジャークラフトの10ftを先輩から譲ってもらったのがある筈(^_^;)


おかしいな?磯竿の陰に隠れて何処かな?

そうしているうちに、午後になり・・夕方になり・・・タイラバも行けず仕舞い(ToT)/~~~





バイクの日なのに







乗れない・・(T_T)






乗れない




仕方ない・・明日はバイクで会社に行こう!(^O^)/



こんな夜に発射・・Σ(゚Д゚;o)・・発車できないなんて!





あ!台風が接近してます!ヾ(°∇°*) オイオイ




こんな夜におまえに乗れないなんて!(笑)


Posted at 2018/08/21 18:07:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「民度が低い人達ですね!私もこの前ミスドで割り込みをされ、大声で店員さんに文句を言う中○人が居ましたよ こういう輩が居るせいで自らの首を絞めている事が解らないのでしょうかね?」
何シテル?   08/23 05:34
てうてう1です。120系ラクティスからカローラスポーツに乗り換えました。 宜しくお願いします。 とてもシャイです 一方通行の方は無理です! ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド 「モリゾウ」ではなく「シゲゾウ」 (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
ラクティスからカローラスポーツに乗り換えました。 愛称は「シゲゾウ」です♪
ヤマハ シグナスX SR 平さん(タイラさん) (ヤマハ シグナスX SR)
YAMAHA スクーター「式部ちゃん」から乗り換えました。 愛称は「平さん」(タイラ) ...
ヤマハ アクシス トリート 式部ちゃん (ヤマハ アクシス トリート)
通勤・買物に活躍中 愛称は「式部」ちゃん♪ 理由は・・紫色です。
トヨタ ラクティス グーちゃん (トヨタ ラクティス)
トヨタ ラクティスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation