
皆様【○o。.こんにちゎ.。o○】>o(*・ェ・*)
今回は珍しく
クルマ についてのブログです。
クルマのサイトですからクルマの事を書かなくては!と、思うんですが、いつも逸れてしまう私です。
先日、お嬢からこんな話を聞きました。勤務先の病院の送迎用車両のお話です。
それでは、始まり始まり~♪
お嬢の勤務先の出来事、いつも問題を起こす労務員さん(男性でいいお歳)がやらかしたそうです。
事の発端は事務所で「送迎の軽のエンジンオイル交換時期なのよ~」とお嬢の先輩が言いました。
他の職員「オイル交換に誰か持って行ってくれたらいいのに」「みんな忙しいよねぇ」
その会話を耳にした例の労務員さん「ワシ、出来るで!オイル交換」
それを耳にした職員さん方(^^)v
「じゃ~お願いするわ」この一言が災いの発端でした。
受付業務とか、病棟に行ったり、時には患者さんのお話に付き合ったりのお嬢です。一抹の不安が過ぎりました。「ワシ出来るで」大丈夫か?このオッサン?
暫くして事務所に送迎車のエンジンオイルを交換したであろう労務員さんが現れました。
労務員
「できたぞ~」(自信満々)
先輩「お疲れ様」
労務員「おう!任せとけ!ちょろいもんよ、ちとコボレたけどな」
その会話を耳にしたお嬢!すぐさま事務所を飛び出し送迎車の停めてある場所に向かいます
そこで目にしたのは・・・・
おそらくそこでオイルを交換したであろう場所にオイルのこぼれた跡が\(◎o◎)/!
事務所に戻り報告です「オイルが駐車場にこぼれてます!」
先輩「え~っ?たくさん?」
お嬢「はい!私!直ぐ処理に掛かります!」
こぼれたエンジンオイルが用水路等に流れ込んだら大変ですし、誰かが踏まないとも限りません
新聞紙をこぼれたオイルに被せます。「も~あのオッサン!」(ーー;)
キッチンペーパーとかオイルを吸い取れそうなアイテムを使いました。勿論台所洗剤も!
病院ですから大鋸屑(おがくず)とかは無いんですネ。
アスファルトの表面上は奮闘の末、何とかなったようです。
事務所に帰り「終わりました」と報告を済ませ自分の仕事に戻りました。(大汗)
上司に叱られたであろう労務員さんが現れました。「すんません」(何だか軽~い謝罪)
お嬢「あの!○○さん!ワシ出来るで!って言うたんならキチンとして下さい!」
労務員「出来ると思うた~」
お嬢「たくさんこぼれてるじゃないですかっ!何で下に敷物しなかったんですかっ!」<(`^´)>
先輩「○○さん(労務員)もう頼みません!キチンと出来るって言うから!」<(`^´)>
労務員「すんません」
事務長「もうイイです!仕事に戻って!」<(`^´)>
そして昼休み(^^)
先輩「ごめんね~私があの人に頼んだばっかりに」(+_+)
お嬢「あの人反省してないですよ!ヘラヘラしてるし!」
先輩「ごめんね、○○ちゃん(お嬢)対応が早かったね、慣れてるみたいに思えて・・」
お嬢「私、親に教えて貰ったんです。エンジンオイルの交換方法」
先輩「そーなの?出来るん?自分で?凄い~」
お嬢「父親が言ってました、こぼすのはヘタクソがやる事!こぼしても最小限にする事って」
先輩「へ~お父さんって整備士なの?」
お嬢「いいえ、普通~の会社員ですよ。お笑い好きのおっさんです」(ほっとけ!)
先輩「私のクルマ頼んでいいかしら?」
お嬢「壊しますよ・・あと・・頼みもしないのにアルミが替わってたりとか車高が落ちたり」
先輩「\(◎o◎)/!」
その話を聞いた私
私「オイル交換は基礎の基礎、こぼしたりするのはダメやな責任持ってやらんと」
お嬢「でしょ~?」
私「でもな、話聞くとイイ対応だった、オイルが流れて困るのはみんなじゃから」
お嬢「大鋸屑無いし、パーツクリーナー無いし」
私「頑張ったな」
お嬢「さ~て、クルマ洗おう」
2代目「パンナコッタ ミラココア」キレイにな~れ!
ココア道
今回はお嬢の活躍?でした。
おしまいm(__)m
Posted at 2017/08/20 19:08:16 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記