• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てうてう1のブログ一覧

2015年07月19日 イイね!

今日は天満宮の夏祭りです

今日は天満宮の夏祭りです皆様、日曜日如何お過ごしでしょうか?

梅雨が明けたという話もチラホラ聞く今日この頃でございます。

今日7月19日は私が住む地区の天満宮の夏祭りです。
特に夜店が出る訳でもないのですが、今年の当屋(以前も書きましたが、その年に神社のお世話をする氏子)の私達は朝からバタバタと走り回っております。

夏祭りは「輪くぐり」という事で、萱を刈り取る所から
始まります。


いつも私達が草刈をする大きな溜池の土手に生えている萱を刈り取り、選別・結束します。

神社の境内でみんなで萱をアーチ型に結んで「輪」を作ります。


それを、本殿の正面に結び・・

ここまでで、ほぼ3~4時間掛かってます。それにしても暑い暑い・・

後は夜になり、氏子の皆様のお越しをお待ち申し上げるという次第でございますm(__)m

この隙を突いて、式部ちゃんを弄ったのは言うまでもありません・・(お昼に帰宅した時ですからネ)

ステップボード、縞板にしました~(^^♪

Posted at 2015/07/19 18:21:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年06月17日 イイね!

春の風物詩・・(^^)v 一番弟子が感じた・・田植えの時期だなぁ

春の風物詩・・(^^)v 一番弟子が感じた・・田植えの時期だなぁこんばんは。

田植えでヘトヘトのてうてう1でございます(ToT)/~~~

春の季語・・色々ありますが、あ!6月は初夏なんですねー

タイトルは”春の風物詩”にしたんですが、何はともあれ季節を感じる言葉です。

我が家もようやく田植えが終わり明日より通常業務に戻ります。

朝方、朝食の席での会話・・

私「俺・・トースト食べるわ~パンが食べたくなった」



お嬢「おはよ~あ~眠い・・あれ?父さん・・今日はパン?」

私「たまには、トーストでも食べようかと思う今日この頃・・」

お嬢「日本人ならごはんよ!納豆と!」

私「俺は大体ごはんだろ~たまにはパンも・・」

お嬢「そんなバテレンの食べ物よ~」(いつの時代じゃ?)

私「バテレンって・・ポルトガル人じゃね~し、キリスト教広めたるで!」

嫁「父さんザビエルヘッドじゃないしねぇ」

私「うるさいわぁ~パン食べるで~神戸屋のヤツ~」

と・朝の挨拶は恙無く終了しまして・・

本題の季節を感じる・・風物詩

田植えの続きに行きました。今日から嫁は仕事に戻りますので、私一人です。

私の稲作の師匠(トレーラーの師匠とは別人です)の娘さんで私の同級生のA子さんと母親
の会話・・


正確には日曜日の夕刻にあったのですが、ここで一応披露しますm(__)m

まず、私の稲作の師匠は昨年亡くなったのですが、奥様と2人の姉妹が後を継いで稲作を
するそうです。師匠は温和な方で、弟子の私に影になり日向になり指導してくれました。

それはさておき、2人姉妹の姉(私の同級生)と彼女の母親とのバトルが面白い(^^)
仲が悪くは無いみたいですが、傍で聞いてるとハラハラします。(もう慣れっこですけどね)

日曜日の会話から・・

母親「A子!こっちから植えんと曲がるで!」
A子「解っとるわ!」
母親「あんた!水が多いんじゃね~の?」
A子「一々うるさいなぁ!コレくらいでお父さん植えてたわっ!」
母親「解らん子じゃね!こっちが低いんじゃ!」(田んぼの耕盤に高低差があるようです)
A子「そんなにや~や~言うんならお母さんがすればいいがっ!」
母親「な~にを言うと~ん!あんたがする言うから!」

この会話・・コレを聞けばあ!初夏なんだな・・と季節を感じます☆

帰宅してウチでの会話

私「〇〇(お嬢)今日!季節を感じたよー〇沢親娘が田んぼでバトルしてた」

お嬢「え?〇沢さん?・・姉?」

私「当然よ!なら!お母さんがすればいいがっ!ってヤツな・・」

お嬢「アレ聞くと春・・初夏って思うわ~」

私「どっちも譲らんからなぁ・・A子ちゃん俺の同級生だぞ・・」

嫁「昔からキツイ性格なの?」

私「い~や大人しい感じだけどなぁ 師匠は温厚だし妹の方はもっと大人しいぞ」

お嬢「ま~あの会話で季節を感じるわ・・あ!田植えの時期が来たな~って」

私「名物・・やね!あの親子・・仲悪い事無いけどなー」

季節を感じる・・風物詩でした(^^♪
Posted at 2015/06/17 20:35:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年04月18日 イイね!

今日は娘の誕生日です !(^^)!

今日は娘の誕生日です !(^^)!今日、4月18日は我が家のプリンセス!俗に言う「お嬢」
の18回目の誕生日です。

平成9年の今日3200gでこの世に生を受けました。
18年・・長いようで短いですね。

気が付けば「あっ!」と言う間の出来事に思えて来ます。
この日が来ると思い出す事があるんです・・

1歳の誕生日の夕方、2階の寝室で転倒して口の中を切る怪我・・
嫁が傍に居てのアクシデント・・(>_<) 私は1階に居ました。家内の叫び声!

転倒の際!ベッドのフレーム(木製)のささくれていた部分に顔半分が当たり唇から出血!

私も無我夢中で唇に刺さった木片をピンセットで抜きました。しかし下唇に刺さった木片が
一つどうしても掴めないのです、出血は続きます。焦りと苛立ち・・心の葛藤!
土曜日の夕方の事でした・・嫁を怒鳴りたい気持ちは抑え!

小児科・歯科・・何処がいいのか?娘は泣き叫び・・私は止血と消毒、ガーゼを・・
出血は抱いている家内の服を赤く染めます!

生まれた産科の病院へ・・小児科もありますし、歯科もあります。ここなら!(藁にも縋る想いです)

偶々、大学病院から来られていた女医のI先生(常盤貴子 似)
の応急処置と「直ぐ大学病院に行って下さい!今だとM先生が居られます!私も行きますから!」

紹介状を貰い大学病院の口腔外科へ・・当時の愛車、エスティマ・ルシーダ・ディーゼルエンジン
「もっと早く走らないのか?」と非力なクルマに毒を吐きました・・日はとっぷりと暮れて、家路を
急ぐ家族連れのクルマが目立ち始めた頃・・大学病院に到着しました。娘は泣き疲れて
ぐったりとしています。

既にスタッフの受け入れ態勢が整っていました。I先生が連絡してくれてました。
すぐさま処置に入ります。顔と言う事ですし、1歳の子供です。局所麻酔も細心の注意が必要です。

番手の小さい糸での縫合・・Dr.のお蔭で傷も残りませんでした。

この時お世話になったM先生!凄腕でした・・先生曰く「私は若い女の子にはモテませんね」
と言って、さらりとオペをこなしました。

「この番手なら将来、傷も残らないと思います!大丈夫ですよ」とM先生・・オペ中に泣き叫ぶ娘を押さえつける私も涙を堪え必死でした。

家内は震えて顔面蒼白で動けませんでした・・「しっかりせんか!」と言った言葉が思い出されます
この時は、全てがいい方向に動いてたんですね。お嬢は傷もありませんし、記憶も無いそうです。

月日は流れ・・



お笑いを振り撒く「お嬢」・・18歳でございます。

父親の私は今年、財布をプレゼントしました。京都にある「花山」というブランドの
桜の刺繍の財布です。

大好きな桜の絵柄でお嬢は喜んでました。
Posted at 2015/04/18 22:04:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年03月15日 イイね!

いつもありがとう 遅くなったけど・・m(__)m

いつもありがとう 遅くなったけど・・m(__)mこんばんは。

昨日3月14日はホワイトデーでした。

昨日はブログを書いてますが、付け加えるつもりで・・

実は、家内は3月3日が(公表済み)誕生日なのです。歳は内緒です(^_^;)
私が丁度その日は出張で不在でしたので、ケーキを買っておいたのです。

嫁にしてみれば、今年は何も無いのかな?と思ったことでしょう。

そこは私てうてう1の性格上ほったらかしには致しません(^^ゞ

ホワイトデーのお返しと一緒に、というよりも今日は嫁とお昼ごはんを外食にしまして


(何してる)にアップしたんですが、もう一度書きます。ラーメンを食べて、大黒摩季をBGMに
海岸線をドライブ・・海を見ながら、決め台詞 (^_-)-☆

私「これ・・遅くなったけど、前に欲しいって言ってたろ?誕生日おめでとう」
嫁「えっ?」タイトル画像のヴィトン・アズールの手帳カバーです。



嫁「あなた・・」この後・・半泣きです。

沈黙の後・・私「いつもありがとうな」 嫁 頷きました。

さっき嫁からメールが来ました「ありがとう。嬉しかったよ」

たまにはシリアスな側面も持ち合わせているてうてう1でした(^_-)-☆


Posted at 2015/03/15 18:35:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年03月08日 イイね!

親しい友人達との宴

親しい友人達との宴昨日、3月7日親しい友人達と「かに道楽」に行ってきました♪

「かにすき」のコース料理でかにを堪能してきました。


かにのお刺身・焼きがに・茶碗蒸し・・・



当然、シメは雑炊でございます m(__)m

「あーごちそうさまでした・・」

その後は、恒例のカラオケでございます♪

21時30分スタート・・散々歌いました。当然ですが、「恋するフォーチュン・クッキー」
も振り付けありでいきます・・間奏のときの振りで腰が・・・(なら・・するなよ・・(^_^;)

終了時刻は翌日の朝5時20分でございます(^_-)-☆

人はコレを「耐久レース」と呼びます。
Posted at 2015/03/08 20:02:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

てうてう1です。120系ラクティスからカローラスポーツに乗り換えました。 宜しくお願いします。 とてもシャイです 一方通行の方は無理です! ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド 「モリゾウ」ではなく「シゲゾウ」 (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
ラクティスからカローラスポーツに乗り換えました。 愛称は「シゲゾウ」です♪
ヤマハ シグナスX SR 平さん(タイラさん) (ヤマハ シグナスX SR)
YAMAHA スクーター「式部ちゃん」から乗り換えました。 愛称は「平さん」(タイラ) ...
ヤマハ アクシス トリート 式部ちゃん (ヤマハ アクシス トリート)
通勤・買物に活躍中 愛称は「式部」ちゃん♪ 理由は・・紫色です。
トヨタ ラクティス グーちゃん (トヨタ ラクティス)
トヨタ ラクティスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation