• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てうてう1のブログ一覧

2019年01月01日 イイね!

一年の計は元旦にあり!今年も宜しくお願い致しますm(__)m

一年の計は元旦にあり!今年も宜しくお願い致しますm(__)m


皆様 新年明けましておめでとうございます。


と言うわけで平成最後のお正月でございます。

大晦日は「ガキ使」と「紅白」を何時ものように交互に観て除夜の鐘を聞き

いつしか眠りにおちていましたm(__)m


初夢・・説によると元日の夜に見る夢が初夢である!との説もありますがイイ夢を見なくては(^^♪






先日見た夢






ゲレンデヴァーゲンを買った夢

どうにかすれば買えない事は無い、ですがそうではない!もっと実用的なものの夢を





そうだ!トラクターが欲しい!(特にランボルギーニ社に拘りはございません)





国産メーカーのトラクターが欲しい!



今の最新機種はアドブルー(尿素水)を使ったりしています。

そうではなくて、中古車でいいんです・・欲しいなぁ


後は・・・釣りで大物を釣りたい(これが現実的ですね)





でも、夢を見た記憶がありません(ToT)/~~~




明けて1月1日元日

朝起きて顔を洗い、神棚と先祖に手を合わせ





乾門に国旗の掲揚 これは長年ウチの家長がする事になっています、ですから私の役目


息子は昨夜から友人と初日の出を見る為に外出しています。

お嬢は友人達と熊野神社へ初詣に行きました。



暫くして2人が帰宅、三箇日は朝はお雑煮と決まっています。




昨年の失敗を教訓として今回は少し早くホウレン草を買っておきましたのでホウレン草が無い!
と、悩む事もありません。


そして、今回初めて買った「冷凍されたおせち料理」



息子「あれ?何時ものおせちと違わん?」

家内「冷凍のおせちなんよ、どんなんか解らんけど、初めて買ったから」

私「一応、海老は入っとるんやな」




息子「飲もうや」




私「これから天神様へ行くんじゃ、氏神様じゃけえの」
訳・・「これから天神様へ参拝するんです、氏神様ですからね」

お嬢「私も行くよ」

私「俺は歩いて行くんよ」

お嬢「行こう行こう♪」

家内「○○(息子)はどうするん?」

息子「あ~家に居るよ」

私「おめぇ行かんのか?非国民じゃの」

息子「他の神社行ったもん」(^_^;)


親娘3人で天満宮へ歩きます、20分弱で到着






今年がイイ年になりますように、家族のみんなが健康で過ごせますように。


二礼二拍手一礼 

来た道を帰ります。

天満宮から普通の道を歩けば20分弱
そこはお嬢「父さん近道する?」

お宮の参道から脇道へ逸れて畑や民家の間を抜ける近道を知ってるんです。
勿論クルマは通れない幅の道ですし、山の裾を抜ける道で街灯も無い道ですから夜は怖いですネ


私「俺も子供の頃よくこの道ワープしたなぁ」(*^。^*)

お嬢「私もよ~地元の子じゃもんね」

家内「この道ホントに出れるの~?」。:゜(;´∩`;)゜:。

お嬢「早いんよ、ジモティに任せとき♪」

暫く歩いて・・家内「あら・・ココに出るんね~早いわ」

家内は街の生まれですからこういう地道や獣道なんかに馴染みが薄いんです。


後は、来た年賀状を見てテレビを観てダラダラと過ごし


夜は再度飲み直し




コレが我が家の元日の様子でございます。


さて、今夜はイイ夢見れるでしょうか?





今年も宜しくお願い致します。
皆様にとって幸多き年となりますように心よりお祈り申し上げます。

                   2019年 1月





Posted at 2019/01/01 20:57:39 | コメント(12) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2018年12月24日 イイね!

あわてんぼうのサンタクロースさん

あわてんぼうのサンタクロースさん皆様おはようございます。


全国的に今日は「クリスマス・イヴ」ということになっています。

先週末から我がてうてう1家の「ある意味最強」のお嬢が帰宅しております。

昨夜の事です。家内が出掛けていてまだ帰宅していませんでしたので、リビングで一人宴会を開催していました。

そこへお嬢が来ましたので、レンタルで借りてきた「銀魂2」を観賞、そして爆笑(^^♪




私はチューハイとサラミソーセージを御供にクリスマス・イヴ・イヴの夜を堪能中





そこへ家内が帰宅

家内「少し早いけどケーキ買って来たよ」





家内「もう呑んでると・・」(^_^;)

私「サラミで呑んで、銀魂観て爆笑中~」

お嬢「母さんも観ようよ~めっちゃオモロイわぁ」

家内「この親娘エエコンビねぇ」

私「ジャッキーカルパスとサラミーズじゃ」(^^)v


家内「ジャッキー吉川とブルーコメッツなら聞いたこt・・」




私「うわ!古っ!俺知らんわぁ~♪森と泉にぃ~かぁ~こまれて♪とか知らんわぁ」

家内「アンタが一番古いわ!」

私「おめぇもオバハンやんか、懐メロでしか聞いた事ないで」(ーー;)


お嬢「それよりケーキ食べようよぉ♪」




私「イブ・イヴじゃけどな、明日の晩はお嬢が自分の家に帰らんとなぁ、前倒しや」


そして、スパークリングワインとやらも開けます(^^♪




私「そうそう、少し早いけど、俺からクリスマス・プレゼント」


お嬢「え?」




私「これはお嬢に」

お嬢「わぁ♪何~ブランケット?ありがと~」(*^。^*)

うさぎのデザインのひざ掛けでございます。


私「それからコレは奥様に・・」




家内「えぇっ?私にも?」

私「もうルイ・ヴィトンじゃねぇぞ~ありゃ高いからな」


お嬢「父さんに何も買ってない・・ゴメン」

私「いらんよ、それよりひざ掛け気に入ったか?」

お嬢「 ♪ 」(*^。^*)


家内「ありがと~ホント何か欲しい物は無いの?」

私「そうよなぁ~例えば」

家内「日野ポンチョ以外ね!」(ポンチョ=日野自動車製のバス)

私「ウチのトラクターな、モンローがオカシイやろ?水平が出んのよ」




モンロー(モンローマチック)とは・・
クボタトラクターに装備されている機構の名称で、トラクターが牽いている作業機の水平レベルを制御するもの。本機(トラクター)が耕盤の傾きにより傾いても自動制御により水平に耕云出来るという賢い賢いシステム。因
みにヤンマーではUFOマチックとの名称、ほぼ同じような制御方式










家内「まさか・・」



私「トラクター欲しいなぁ」



家内「めっちゃ高い!」



私「中古でな、150~180万くらいかの」


そんなサンタさんはウチに居ませんので・・(ToT)/~~~


でも、昼間にですね!実は私自身にプレゼントを・・

何だと思われます?


先月末に知人の1人から「いらないか?」とお話があったのです。

それは・・・




がまかつの磯竿「がま磯 枯冴 軟調」なのです。釣りをされない方ゴメンなさい・・・(´_`illi)


私は同じ磯竿で「枯冴 硬調」を持っています。
この竿は軟調・中硬・硬調と3種類がラインナップされていました。





グレ等は一般に硬い竿を使いますが、チヌならば柔らかい竿も面白いんです♪


と、いう事で中古の竿になりますが、「がま磯 枯冴 軟調」が手元に来ました(^^)v
2回使っただけという事ですし、傷や穂先の折れも無くキレイな状態です。

この持ち主はある会社の会長さんで、大の「がまラー」なのです。
どの位の「がまラー」かというと、釣具屋顔負けで、新製品がリリースされると、釣具屋から連絡が来るという独自のシステム?を構築されているようで、それは凄いおじいさんです(^_^;)

しかし、ご高齢という事もありあまり磯に立てないようですm(__)m
もはや釣竿もコレクションにされているようですネ




勿論!家内には内緒です・・だってがまかつの磯竿・・24本目ですもん(^O^)/


こんなイヴ・イヴの23日でしたm(__)m




Posted at 2018/12/24 11:54:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2018年10月07日 イイね!

今年は秋祭りは中止になりました

今年は秋祭りは中止になりました皆様こんばんは(^^)


秋の連休を如何お過ごしでしょうか?

勿論お仕事の方もいらっしゃると存じます、お疲れ様ですm(__)m


さて、「秘密の練習」を書きたいところなんですが、今回は違います。

先日の台風25号の接近により今年の「天満宮秋祭り」を中止します!との我ら「千歳楽保存会」の決定により今年の「秋祭り」は無し!
なのです(ToT)/~~~




ウチの家の裏庭の金木犀も花を付け始めてイイ香りを放っています。




そんな秋ですが「なに?秋祭りが無い?」


「俺等はこの祭りに賭けとるんやぞ!」





「田舎の祭りじゃけどな!外に出とるモンが帰って来るんじゃ!やらんのか?」

(懐かしい旧友が帰省するという事もあります)




「派手じゃなくてもエエがな」





「ですが、台風が」





派手にしなくても・・






賛否両論あったのですが、お宮の急坂を御神輿が登るのが困難だろう(平均年齢70歳)

私達は若手(*^。^*)


天満宮の「当屋」(以前も書きましたがその年のお宮のお世話をする当番)の意向もあり
今年は「秋祭り」の中止を決定したのです。

本来なら今夜は御神輿を担いで大騒ぎの筈なんです
(台風は東に去って行きました、進路の方はご注意下さいませ)

しかし中止を決めた以上それに伴うイベントは無く寂しいですね(T_T)


昨夜は悪友達4名で歌に嵌まりました(^^♪





7日の予定が無くなって時間が空きます





そして7日は、空いた時間を利用してヤマハシグナス「タイラさん」のマフラーを交換したいと思います。










朝から新しい方のガレージ前で作業です。






マフラーを交換しましたので試運転?に行きました









この後、マフラーの取り付けボルトをステンレス製のボルトに交換しましたm(__)m



「エエ音やんか~♪」



Posted at 2018/10/07 18:10:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2018年04月04日 イイね!

お花見とパンナコッタのメンテ

お花見とパンナコッタのメンテ皆様こんばんわm(__)m


4月の最初のブログでございます。

春4月、日本のあちらこちらから桜の便りが届いていますね。


桜と来ればそれに伴う行事「お花見」という素晴らしい伝統文化が日本にはあります。


仕事関係で?彼氏彼女?或いはご家族で・・様々な形態で春の宴を楽しまれている事と存じます。





我が家もご他聞に漏れずお花見を敢行致しましたm(__)m

4月1日の日曜日の事です。


幸いてうてう1家には庭に桜の木がありますから、お花見が容易に楽しめるという利点を持っています(^^♪


午後に庭の草むしりをしていた家内

家内「あ~草が伸びてきてるわ!」

それを見ていたてうてう1

私「草が伸びてきてるわ!」(ほぼ棒読みのオウム返し)





そーだ!花見をしよう♪





私「な~○○(家内)お花見やろうで」


徐に冷蔵庫から取り出しました「ハートランドビール」(緑色の瓶が綺麗ですネ)





私「お花見じゃ!飲め!」





家内「そ~ね暑いし私も貰おうかな~でもアテが要るでしょ?」


そして用意したのは





枝豆・餃子・鰹のタタキに焼き鳥 (*^。^*)


私「花見らしくなったぞ~」





最近 ご贔屓の青りんごチューハイで乾杯です。



私「おっ!グラスに花弁が・・」


家内「風流よね~ゴミなら怒るけど、桜ならね~♪」






暫く家内と飲んでました。


そこへ帰って来たのはお嬢




お嬢「ただいま~あら・・お花見?」



私「もう飲めや歌えやの桜ソングじゃ」


家内「飲んでるけど、歌ってないよ」



お嬢「そーねぇ・・父さんなら・・同期の桜?」





家内「父さんはね~桜に錨!」





私「・・・・まぁ桜に錨・・そうですが・・それは過去の・・」


お嬢「予科練航空隊!」(よく知っとんな?)





私「ウチは爺さんも親父も親戚周りも予科練は居らんぞ・・オレは空は解らんよ」


家内「桜ソングねぇ」





私「まぁ俺は…桜と来れば森山直太朗・・かな?」(o^^o)


家内「私は~いきものがかりかな?」(╹◡╹)♡





家内「は~いお漬物よ~」といいタイミングで持って来る事(^_-)-☆


私「つけものがかり?」





私「花ぁ~は桜~君は美し!春の木漏れ日~君のぉ~」♪( ´▽`)
(酔いも回ります)


お嬢「ばけものがかり!」(笑)


私「   (ーー;)   」


自宅でお花見のメリット


① 場所取りで困らない(^ ^)

② 周りの人に気を遣わなくても済む(´∀`)

③ 酔ってもそのまま家に入れる_φ( ̄ー ̄ )

④ 好きな時にお花見が出来ます

⑤ 駐車場を心配しなくてもOK


デメリット

① 個人宅なので人との出会いや関わり合いが無いΣ(゚д゚lll)

② あまり派手にやると目立つ( ̄▽ ̄;)

③ マンネリ化する(同じメンバー)






あ~明日お休みにならないかなぁ~( ̄∇ ̄)


過ぎ行く春を惜しむてうてう1家です。



そして、一頻り飲んだ後


お嬢「パンナコッタのエンジンオイルとエレメントを替えて欲しいのよ~」(はよ言え)(ーー;)


息子が帰って来たのを見て頼みました。






私がクルマに下へ潜ります。




ドレンを緩め・・エレメントを抜きます





息子「も~しょ~がねぇなぁ」(¬_¬)




ジョッキを持って来てくれました。
(て・・言うか何処でオイル注いでます?)




息子「はいよ・・出来た」




春の日の出来事でしたm(__)m




Posted at 2018/04/04 19:13:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2018年03月03日 イイね!

3月3日は何の日でしょうか?

3月3日は何の日でしょうか?皆様( ゚▽゚)/こんばんわ

ようこそのお運び厚く御礼申しあげます
m(__)m

3月になりました。我が家の庭の梅もちらほらと花をつけ始め 春よ来いと待ち焦がれているようです



紅梅なんですね。本来「梅」は2月のイメージがありますけど、未だ蕾を付けていますのでもう少しは楽しめそうです。




3月の声を聞き 今日は3つの出来事がありました。今日3月3日は何の日?

そうですね。桃の節句「ひなまつり」という事になっておりますm(__)m

もう一つ、誠に個人的な事ではありますが、本日3月3日はウチの家内の誕生日でもあるのです。

幾つになった?これは愚問ですし、禁句でございます。

家内「最近目が疲れてねぇ~」

私「PCするんはエエが、その拡大鏡とやら・・止めた方がエエぞ」

家内「そ~かなぁ、見え易いけど」(往生際の悪いやっちゃな!老眼だと認めろや!)

幸い私も家内も今日はお休みでしたので、メガネ屋さんへGO!


メガネ屋さんの話では「未だプラス1にも満たない位です、少し乱視も入ってますね・・」

家内「あら!やだ!」

私「PCする時にメガネがあればって言うんです」


家内が気に入ったフレームをチョイス、自分の目に合ったメガネをオーダーしました。

1時間位で出来あがり




私から家内へプレゼントです。

お嬢「わ~ソレ何?それ何?」


てってれ~




家内・私「めがね~」

お嬢「誰の?」

家内「父さんが買ってくれたんよ」(^^)v

俗にいう「アラレちゃんメガネ」です\23000なり・・私のよりも高いな・・


それから、2つ目はお嬢の愛車「パンナコッタ」の冬タイヤから夏タイヤに交換しました。
ようやくみんカラらしい話題です。



倉庫から夏タイヤを出して来て、ジャッキとクロスレンチを用意します。



よいしょよいしょ!



冬タイヤもキレイに洗っておきます(^^)

来シーズンに宜しくネ(^O^)/


そして3つ目 夕ごはんの後ケーキを!

私「ケーキ買っといたぞ」

家内「え?」

お嬢「わぁ~フルーツケーキ!」




お嬢「父さんやるぅ~♪」

家内「あなた・・ありがと~」

お嬢「写メ撮ろ~」




私「チョイ・・待て・・隣の納豆は・・?」

お嬢「シソ納豆よ」(遅く帰宅したお嬢は未だ夕食を食べていました)






私「そ~でなくて、そこに納豆があるのはオカシイやろ?」

お嬢「父さんの誕生日は2月だったから、ケーキの代わりに・・」

私「納豆か?」

お嬢「しそ納豆よ!」

私「しそ納豆・・俺も好き・・て、言うかはよ食べろや、納豆」

家内「ケーキ切るわね~♪」

お嬢「納豆食べるわね~♪」


私「そだね~」


我が家の3月3日は3つの出来事がありましたm(__)m おしまい


Posted at 2018/03/03 21:18:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「@楽農家 さん 見る度にムカつきますねぇ!嘘・大げさの取り締まりはJAROへ通報~」
何シテル?   07/13 06:13
てうてう1です。120系ラクティスからカローラスポーツに乗り換えました。 宜しくお願いします。 とてもシャイです 一方通行の方は無理です! ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド 「モリゾウ」ではなく「シゲゾウ」 (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
ラクティスからカローラスポーツに乗り換えました。 愛称は「シゲゾウ」です♪
ヤマハ シグナスX SR 平さん(タイラさん) (ヤマハ シグナスX SR)
YAMAHA スクーター「式部ちゃん」から乗り換えました。 愛称は「平さん」(タイラ) ...
ヤマハ アクシス トリート 式部ちゃん (ヤマハ アクシス トリート)
通勤・買物に活躍中 愛称は「式部」ちゃん♪ 理由は・・紫色です。
トヨタ ラクティス グーちゃん (トヨタ ラクティス)
トヨタ ラクティスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation