
てうてう1です、皆様こんばんは。
お正月休みも明けて一気に仕事モード!に入れない私です(T_T)
夕方、娘が言いました「父さん今年は真鯛釣りに行かなかったね」
そうなんです、私お正月に釣り仲間と真鯛を狙いに行くんですが、今年は喪中の関係もありまして
行ってないんです・・
私はフカセ釣りなんです、渡船で磯などに渡してもらって釣るんです、潮の流れを見て撒餌を
します。船釣りならば潮のいい場所に移動出来ますが、陸っぱり(陸地で釣る事)はそうもいきません。
この時間に、この場所で真鯛が回遊してくるであろう場所に釣り場を決めるのです。
もちろん経験・勘・天候・水温・流速・水深・底質等色々条件があるんです。(ここは極秘です)
また、長くなりそうなので、釣りの話はいずれ・・
真鯛のお吸い物が食べたいと言います・・え?スーパーへ行きました。
明らかに天然とは異なる色・鰭の形・・目・・仕方ありません・・アラを買います。
それだけでは寂しいので、切り身を少々・・焼き魚にします。
昆布で出汁を取り・・軽く焼き色の付いた真鯛のアラをお鍋に投入!
灰汁を取りながら様子を見ます・・その間に鶏釜飯(塩味)が炊き上がりました♪
流石にこの季節、木の芽はありませんので、キザミ柚子&三つ葉を入れました。
嫁「出来たわ~〇〇(お嬢)できたわよ~」
いただきま~す\(^o^)/
Posted at 2015/01/05 20:25:49 | |
トラックバック(0) |
料理 | 暮らし/家族