
皆様、お正月如何お過ごしでしょうか?
明けて3日ともなると時間を持て余している てうてう1でございます。
先日から家内が首が痛いと申しておりまして、愛妻家の私としては家事を替わってあげよう!
と、愛妻家の鑑のような・・・これ以上は言いませんm(__)m
私「お前は休んどけ、俺がごはん作る」
お風呂の準備はお嬢が担当しています。
明日はゴミの日ですので、息子がお正月に溜まったゴミを纏めています。
夕方近くになりました。
コマチ「今日は御節に付いてた焼鯛を使いまして潮汁を作ります」
パンナコッタ「今日は昨日のお鍋のアレンジとして鍋料理でございます」
パンナコッタ「巷で話題の鍋キューブを使います」
コマチ「弟がキューブに乗ってます」(クルマのサイトですからね)
コマチ「まず、昆布で出汁を取ります」
長く煮出しますと苦味が出て来ますので、この辺は未知のパンナコッタに伝授しておきます。
パンナコッタ「コマチ先生、ココで取り出しますか?」
コマチ「そ~です!今じゃ!」
お出汁を利いてみます。うん!まずまず♪
コマチ「ココで軽く焼き色の付いた真鯛をほぐして投入」
嫁「ありがと~替わるわぁ~」(首の痛そうな人が来ました)
コマチ「オマエは休んどけ、澪さんに任せろ」
パンナコッタ「はぁ?」
嫁「澪?・・何処の女よ?」<(`^´)>
コマチ「お前ら みをつくし料理帖 知らんのか?」
パンナコッタ「あ!鍋が・・」
嫁「で?先生・・替わりましょうか?」
コマチ「北川景子に言われたい」(*^_^*)
嫁「はいはい・・ごめんね!北川景子じゃなくて!」
仕上げにゆずを入れます。生の柚子を買い忘れたので・・
申し訳ございません。ボケが無いと生きて行けませんので・・
昨年から冷凍保存していた山椒も入れました。風味は・・?
コマチ「どーかな?」
嫁「うん♪美味しい~(^^♪」
パンナコッタ「わぁ~美味しいよ~澪さんの・・」
コマチ「そうでしょ~澪さんの~」
パンナコッタ「私のお鍋も食べてよ~」 美味しいですよ!勿論です(^_-)-☆
Posted at 2016/01/03 20:37:56 | |
トラックバック(0) |
料理 | 日記