
皆様こんばんは。
強烈な寒波が日本列島を覆い寒い夜です((+_+))
今回のブログ「猫バンバン」です。日産自動車が推奨してますネ。
数日前の事・・・
朝、私がグーちゃん(ラクティス)で出勤しようとガレージに居た時です。
朝乗る前に猫バンバン!ですから。
近所のおじさんが朝の散歩で立ち寄りました。
私「おはようございます」
おじさん「おはよう!何しとんよ?」
私「猫バンバンよ。猫が入ってたら困るんで・・」
おじさん「ふぉっふぉっふぉ」(笑)
私「この前、会社でも言うたんよ~気を付けて下さいって」
おじさん「猫が?ふぉっふぉっふぉっ!」(豪快な笑い方です)
このおじさん、ほぼ!バルタン星人か?若しくはそれに近い存在と思われます。
私「おっつぁんもバンバンした方がエエと思うよ」
おじさん「ワシの軽トラに?猫が?入るかぁ~」 訳・・「ワシの軽トラに猫は入らないよ」
会社の朝礼で・・
私「と・・いう訳で朝礼を終わります。今日もご安全に!みんな各課で猫バンバンして下さい」
S係長「てうてう1○長~猫バンバン寒くなって来たからやった方がイイですよね~」
私「そうそう、猫は入り込むからなぁ~」
私「ウチの技術部のライトバンもバンバンしてから乗るようにな~」
I主任「ライトバンバンですね」
私「にんじゃり・・いや・・なんでも無い・・」
各部署に冬場は特に「猫バンバン」をするように通達しておきましたm(__)m
私が以前トラックに乗ってた頃のお話ですが、寒い夜の事でした。
夜中に会社を出発する為にトラックのドアを開けました
何故か・・胸騒ぎがして、トラックのキャビンの後ろに回ると、猫が居ました!\(◎o◎)/!
トレーラーヘッドです、台車とヘッドの間に踊り場もありますし、かなり余裕があります

(参考画像)
トレーラーヘッドは特にキャビンの後ろ側に隙間が多いんです、最もトラックも隙間はありますけど
ヘッドは特に隙間が目立ちます。
エンジンは止めても暫く暖かいですから、猫達もつい入るんでしょうね・・
悪気は無いでしょうけど、そこで彼等は「くつろぐ」ようです。
幸い猫は出て行きましたが、万が一ベルトやプーリに巻き込まれたら不幸な事態になります
猫バンバン!小さな命を守る為に大切な事ですね(^_-)-☆
Posted at 2017/01/11 20:42:23 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ