
皆様おはようございます。
今年最初の「秘密の練習」の時間がやって参りましたm(__)m
Aくんが会社で言われました「△△さんのヤードに台車があるから空の台車と差し替えてくれ」
Aくんは勿論快諾しました。Aくんの会社からは片道1時間~1.5時間の道程です。
時々、スポットでトレーラーに乗務している彼は喜び勇んで出発です。
上司「A~どれで行く?」台車を牽引するトラクターヘッドのチョイスです。
「連結検討」の問題が出て来ますm(__)m
一般には馴染みの無い語句です。連結検討と言って、トラクターヘッドはどの台車とどの台車を
牽引して良いかって決まってるんです。
2台のクルマを連結して走りますので長さとか当然キングピン(連結のピン)の関係が出てきます。
そしてカプラの関係でどれでも繋げていいよ!ってな訳にはいきません
トラクタ側の車検証にコレとコレは繋げてもOKと記載してあります。
話が逸れました・・
いすゞのギガと三菱のグレートがありました。
私は個人的に三菱が乗り易かったです。台車ブレーキの位置がハンドルのコラムの左ですから
好みでした・・
また・・いつものように話が逸れました(^u^)
空の台車を連結し、会社を出発
冬の寒い風を突っ切ってAくんは走ります。イノマット(AT車)で快適♪
ラジオはMBSだったそうです「ありがとう浜村淳です」かな?
若しくは「松井愛のすこーし愛して」かも・・?
関西・中国・四国の一部では聞けますネ・・
信号で停まり何気にメーターを・・
(Aくん提供)
あれ?なんか点いてます?
エンジンの異常を示すエンジンマークが点灯しています。
Aくん大慌て!会社に連絡します「もしもし、Aです!中略・・エンジンマークが点いてます。」
指示は「走れそうか?客先までどれくらいだ?停まれそうな所はあるか?」
大きなコンビニがありましたので、彼は入ります。
そこで、Aくんは連絡して来ました・・誰に?
Aくん「もしもし!教官!助けて下さい!」
私「どーした?」私は会社の現場に居ました
Aくん「メーターのエンジンランプが点いてるんです!どうしましょ~」(T_T)
私「は?落ち着け!何が点いてる?クルマか?」
Aくん慌ててました。
よく事情を聞き、ヘッドに乗っていてそれがイノマット車であり、メーターの異常を示すランプが点灯したからどうすればいいか?
私・・ふそうのサービスじゃないんですけど・・放っておけないのがてうてう1です。
私「真ん中の四角いランプは点いてるか?」
Aくん「いえ!時計のままです!」
私「そこで、エンジン切っても大丈夫な場所か?」
Aくん「はい、多分」
私「じゃあな、俺が言う通りにしろ、まず台車の脚を出して切り離せ!下の地面は大丈夫か?」
Aくん「どーしてですか?もう少しでお客さんの所です」
私「いいから、なんもなけりゃ直ぐ繋ぐ!切るだけでイイ動くなよ」
暫くして・・切れました(連結が外れたという意味)
私「じゃあエンジン切れ!他にはインジケータ点いて無いんじゃな?ガラガラ言わんのじゃな?」
Aくん「はい・・切ります」イグニッションキーをOFFにしたようです。
私「キーを抜け」
Aくん「はい・・ダメかも~掛からんかったらどーしよぅ・・」(T_T)
私「そん時はその時じゃ!10数えてセルを回せ」
キュキュキュ!ブルン(^^♪
Aくん「掛かりました!♪」
私「メーターは?」
Aくん「あれ?エンジンマーク消えましたよ」
私「なんか異常が出たんやろな?帰ったら整備に入ってコンピュータ診断してもらえよ」
Aくん「ハイ~有難うございます」(T_T)
私「情けねぇ声出すな!それから!語尾は延ばすな!」(笑)
Aくん「はい・・繋いでいいですか?」
私「暫く様子を見てさっきのマークが点かなけりゃイイと思う」
ぴーっぴーっ!ガッチャン!(バックブザーと連結の音)
Aくん「繋ぎました」
私「気を付けて行けよ。異常が出たら停まれ」
I主任「てうてう1○長、誰と話してるんですか?」
指示を待ってます、こちらも仕事しなくては・・図面を広げて・・と
今回はAくん慌てるでした。
続きは次回・・(^o^)/
Posted at 2017/01/14 11:44:08 | |
トラックバック(0) |
秘密の練習 | 日記