• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てうてう1のブログ一覧

2019年10月05日 イイね!

与一とお餅のお話

与一とお餅のお話

皆様(*^0^*)/こんにちは


10月を迎え、次第に暑かった夏から秋へシフトしていく筈・・
ですが!何故か暑い日も未だある衣替えの季節でございます。


昨夜は秋の気配を感じさせる爽やかな風が心地よかった西日本です♪


タイトルに「与一とお餅」のお話と書いたのですが、そもそも「与一」(よいち)?


それは遡る事9月を迎えようとした8月終盤の事・・

とある事から頂いたんです。



大福餅を・・


確かにイイ季節ならば「熱いお茶と大福餅」のセットは歓迎しますが、季節は8月でまだまだ暑い!

私「コレを貰ったぞ~」と家に居た家内に声を掛けました。

家内「何?お餅?大福餅?」

私「食べぇや・・オレはいいわ・・」(ーー;)

家内「何かあんまり欲しくないわねぇ」

私「夏の餅ゃ犬も喰わん言うからなぁ」(^_^;)

家内「○○(息子)か△○(お嬢)に聞いてみるわ」

私「喰わんて・・まず喰わんよ」


その2人の答え「いらない・・」(ーー;)

夕方に「食べんよね~」とお嬢

私「せめて豆大福なら1個位は頑張るけどなぁ」




お嬢「お餅の口じゃないんよね、夏は特に」


3人「はぁ~」ε('∞'*)フゥー と溜息にも似た落胆


私「与一の天昇り言う話を知っとる?」

お嬢「知らない」


「与一の天昇り」とは・・子供の頃に聞いた昔話なんです。


それは (^O^)/



真夏の暑い暑い日でした。

餅屋が「こう暑ぅちゃ誰~も買うてくれん!困ったなぁ」とトボトボと行商をしていました。

そこへ顔見知りの与一を見つけ餅屋が言います。

餅屋「こんなに暑ぅちゃ誰も餅を買う人が居らんよ、与一っあん要らんかね?」

与一「おう!夏の餅ゃあ犬も喰わんいうからのぉ。売れんじゃろな」




餅屋「毎日餅を売っとるが、だ~れも買わん」

与一「困ったのぉ・・そうじゃ!ワシが売っちゃろうか?」
訳「困りましたね・・それなら私が売ってあげましょうか?」

餅屋「ホンマに?そねぇな事が出来るんかな?」
訳「ホントですか?そんな事が出来るんですか?」

与一「ワシに任せとけぇ!それにゃ段取りが要る」
訳「私に任せときなさい!それには準備が必要だよ」

餅屋「ど~すりゃエエんじゃ?」

与一「明日にあっこの広ぇ場所に長~い棒を1本立てといてくれぇ」
訳「明日、あそこの広場に長い棒を1本立てておいて欲しい」

餅屋「棒を?せえでエエんか?長い長い棒を立てとりゃ売れるんかな?」
訳「棒を?それでいいんですか?長い長い棒を立てておけば売れるんですか?」

与一「おぅ!それとな、ワシが天に昇る言うて書いた紙を皆に配るんじゃ」
訳「はい!それと、私が天に昇ると書いた紙をみんなに配って欲しい」

餅屋「他のモンに配るんじゃな?解った!」
訳「他の人に配布するんですね?解りました」

与一「あんたはいつも通りに餅をついてくりゃエエけぇな」
訳「あなたは普段通りにお餅をついて来ればいいですよ」



翌日、餅屋は言われた通り広場に長い長い棒を建てた




そして「今日、与一が天に昇る」と書かれた紙を街の人に配った
張り紙をした?だったかも知れません(^^)

忽ち街中は大騒ぎ!

人々は「今日、与一っあんが天に昇るそうな」
訳「今日、与一さんが天に昇るらしい」

「与一が天に昇るんじゃて」「ほ~そりゃエライこっちゃ!」

街の衆は棒の建てられた広場にゾロゾロと集まって来た。

「あの竿を伝うて昇るんじゃろうか?」
「長い竿じゃなぁ~」



天にも届くような・・どこか西洋のお話と被る部分が・・えっ?無い(-_-;)

「天に昇るそうな」「与一が?」



街の衆はその長い長い棒を見上げて口々にそう言います。


ところが肝心の主役である筈の与一が何時まで経っても現れない・・ヾ(・ω・`

やがてお昼時になり、皆のお腹が空いてきた・・

「与一は居らんがな!腹は減るし・・」「どうなっとんじゃ?」「腹が減ったの」


みんなが与一を待っていますが、未だ現れない、腹は減る

傍を見ると餅屋が居る 仕方ないココまで待って家に帰ったらその隙に与一が天に昇るかも知れない。

この場を離れるのはマズイと誰もが考えました。

「おう!その餅を1つ貰おうか」「こっちにも1つ」「私も1つ下さいな」




アレほど敬遠された「夏の餅」は飛ぶように売れました。

売りきれ御免  餅屋が完売した頃を見計らい主役の与一がひょっこり現れた!

「おぉっ!与一じゃ!」「与一が来たぞぉ!」「与一じゃ!」と大盛り上がり

与一「ワシがこれからこの棒を伝うて天に昇るけぇな」
訳「私がこれからこの棒を使って天に昇りますから」

「よっしゃ!」「頑張れ!」と声援が飛びます。




与一「1つ頼みがあるんじゃが、ワシが昇るこの棒は長いけぇ、気を付けぇや!言うて欲しいんじゃけどな」
訳「1つお願いがあります、この棒は長いですから気を付けなさいと言って欲しいです」

街の衆「よし!解った!」「言うちゃるで!気ぃ付けぇや!」「危ないで!」



コレが与一の策略なんです(^^)v


「与一!気を付けや」「あぶねぇで!」「危ねぇぞ!」「危ないけんの」




やがて「気を付けて」から「危ないで」「危ない」という言葉が多く聞かれます



「あぶねぇぞ!」コレが与一の狙いでした。

与一「そねぇにみ~んなが危ねぇ!危ねぇ言うから止めた!」
訳「そこまで皆が危ない!危ない!と言うなら止めます」

そうなのです、与一は最初から天に昇るつもりなどは無かったんですね(笑)




こうして、売れなかった筈の「夏の餅」は売れて行きましたというお話(^^)v


お後が宜しいようでm(__)m
Posted at 2019/10/05 16:18:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「民度が低い人達ですね!私もこの前ミスドで割り込みをされ、大声で店員さんに文句を言う中○人が居ましたよ こういう輩が居るせいで自らの首を絞めている事が解らないのでしょうかね?」
何シテル?   08/23 05:34
てうてう1です。120系ラクティスからカローラスポーツに乗り換えました。 宜しくお願いします。 とてもシャイです 一方通行の方は無理です! ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
202122232425 26
27282930 31  

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド 「モリゾウ」ではなく「シゲゾウ」 (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
ラクティスからカローラスポーツに乗り換えました。 愛称は「シゲゾウ」です♪
ヤマハ シグナスX SR 平さん(タイラさん) (ヤマハ シグナスX SR)
YAMAHA スクーター「式部ちゃん」から乗り換えました。 愛称は「平さん」(タイラ) ...
ヤマハ アクシス トリート 式部ちゃん (ヤマハ アクシス トリート)
通勤・買物に活躍中 愛称は「式部」ちゃん♪ 理由は・・紫色です。
トヨタ ラクティス グーちゃん (トヨタ ラクティス)
トヨタ ラクティスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation