• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てうてう1のブログ一覧

2021年07月04日 イイね!

あら・・ブレーキが効かないね Σ(゚Д゚;o)

あら・・ブレーキが効かないね Σ(゚Д゚;o)

先日、私が所有しているフォークリフトのブレーキが効きにくい
といった内容でブレーキのエア抜きとフルードの補充をした

と、ブログに書きました。




実際にリフトを使うのは、春に籾を撒いて苗代をする時と、




夏に庭木の軽い剪定をする時の足場として、

秋はお米の収穫時、





晩秋は夏と同じように庭木の剪定に活躍!するのですが・・



動かしてキツく!ブレーキを踏んでみた時に、右タイヤはロックしますが、左は流れてしまいます。

ブレーキが効かないと困ります。









そしてブレーキペダルの踏み込んだ感覚は硬い感じです。

原因はブレーキのホイールシリンダにあるといって間違いないでしょう。
マスターシリンダのカップのブレーキオイルが減っていたので、多分そうだろうな・・は解っていたんですけどね。





田植えや、それに関連した作業があり後回しにしていましたが、時間が出来たので、開けちゃいます♪




      
         うわ!汚い。:゜(;´∩`;)゜:。


予想通り、ホイールシリンダから漏れています。






シリンダ周辺は漏れたオイルやダスト等、諸々の汚れで汚くなっております

ハブを開ける前から予想していた通りで、クリーナーを掛けて拭き取って行きますね。

どの道ホイールシリンダのカップは交換しなければなりませんし、最悪はホイールシリンダの交換になりますから、部品注文をしなくてはいけません。

どのルートで誰に頼もうか?
シリンダのカップ交換は自分でするか?(私も少し経験はあります♪)

とにかくバラします~♪

弊社の出入り業者に依頼しようかなぁ?と思っていたところ・・




そこへ、付き合いのある運送会社の社長さんが、プリウスで通り掛りました。

社長「こんにちは~あれ?整備しとるの?」

私「こんにちは!ブレーキがイカレました。バラシてます」






実は、このリフトの「政夫くん」はこの社長さんがお世話してくれたモノなのです。

社長「自分でしとるの?修理屋に言うてあげようか?」

私「ブレーキのカップキットは交換になりますんで、部品はお願いしたいなっと」

社長「コマツがエエ?待てよ・・高いな・・トヨタ・・おお!エエのが居る!」

社長さんが電話を掛けてくれました。

社長「てうてう1くん!ウチに来とる業者が、安くする言うてるよ。ど~する?」

もう、渡りに船ですから、お願いしますm(__)m






社長は帰って行きました。




2つの問題が脳裏を過ぎります。

1つ目・・社長経由で業者に依頼したので、他で見積もりは取れない。

2つ目・・業者からの請求額が高くても社長の顔もあり、文句は言い難い。





教えて貰った業者に連絡をして、日にちの調整をして貰います。

電話の相手はどうやら、ウチからそう遠くない場所に住んでいるとか
6月のENDに予約を取ります、同時に概算で幾ら掛かるのか?尋ねてみました。

相手はNさんと言われる方で、声の感じから、年齢は私よりは若いようです。

Nさん「そうですね、シリンダ交換なら別途掛かりますけど、カップの交換なら出張と工賃で30,000円位でしょうか・・」

私「そうですか。ではお願いします。」

30,000円高いなぁ(ーー;)


前日にNさんから確認の連絡が入りました。

Nさん「てうてう1さん、明日の午後に伺いますので、宜しいでしょうか?」

私「はい、お待ちしております。」

Nさん「あの・・ひょっとしてもう、バラシてます?」

私「ええ、よく解りましたねぇ、ハブを外して掃除してますよ」


Nさん「やっぱり・・部品は揃ってますか?壊れたのはないですか?」

私「欠品はありませんし、掃除してトレーに並べてあります」

Nさん「解りました。有難うございます。では、明日に伺います。」


翌日、午後から休みを貰った私


サービスの人を待ちます。



「こんにちは」

約束の時間の少し前にサービスカーで業者の人が来てくれました。

Yさんと名乗る30代位の方で、三代目 J Soul Brothersに居そうな感じの人

私「コレなんですけど」

Yさん「あ~オイル漏れてますね、ココまで自分でされたんですか?」







私「まぁ少し・・」

Yさん「部品は揃ってます?折れたとか?どっか行ったとか?は大丈夫ですか?」

今回は自分で分解しましたが、業者さんによっては怪我や事故、部品の欠損等の関係でそのままにして置いて下さいと言います。



私「全て揃ってます。作業野が狭くてごめんなさい」

Yさん「いいえ~ありがとうございます。現場によっては凄い所もありますから」




流石プロですね。作業は1時間半位で終わりました(^^♪






Yさん「ホイールシリンダ何とか行きましたね、交換なら部品注文になりますからねぇ(笑)でも、自分でバラシて掃除して貰ってたんで、助かりましたよ(笑)」



繰り返しますが、素人が、セルフで分解などをすると困る事もありますから、嫌う業者さんも居られますm(__)m
キチンとした資格や経験という裏付けをお持ちの方ならそうではないと考えます。

このYさん、見た目は「少しやんちゃな」イメージですが、手際が良くて丁寧な作業で、後始末もキッチリしてくれてイイ人でした。

Yさん「コレで使って見て下さい。もし何かあれば直ぐに来ます!」


聞けばYさんは2児のお父さんで、最近メバル釣りを始めたようです。
私も少~しだけ!釣りをしますので、この話題で盛り上がりました。


私「困ったらYさんを指名してもいいですか?」(笑)

Yさん「指名でなくても、自分が来ますよ!」(笑)



後日、請求書が郵送されて来ました

どれどれ・・





ふむふむ・・





あら?思ったよりも安い(^^)


お世話になったNさんに連絡を入れました。

私「ありがとうございました。今後共宜しくお願いします。」

Nさん「こちらこそ!ウチの者が親切にしてもらって喜んでました。」

私「Yさんに宜しくお伝え下さい。壊れたらまたお願いします」(笑)

Nさん「Yがてうてう1さんの事を言ってましたよ。今度、修理が来たら自分が行きたいって」(笑)

私「そうですか、是非!宜しくお願いします。」

フォークリフトに限らずなんですが、特定自主検査等、事業用の機械はキチンと整備を受けていますが、個人所有の機械は中々、点検を受ける人は少ないようです。

ですが、壊れる前に「予防保全」に務めたいものですm(__)m


余談ですが、フォークリフトって言いにくいでしょ?

大体の人が、「フォーク」と呼んだり

「リフト」と省略して呼びます。皆さんはどちら派でしょう?


因みに以前、弊社にメンテに来てくれていた油圧関係の業者なんですが、
そこの社長さん(故人)がアイスクリームの事を「クリーム」と言っていました。





「アイス」「クリーム」ですが、ほぼ「アイス」と呼ぶのが普通なのでは?





フォークリフトを呼ぶ時は私は「リフト」と呼ぶ派です。

今回は「ブレーキ修理」のお話でしたm(__)m

Posted at 2021/07/04 09:19:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@楽農家 さん 見る度にムカつきますねぇ!嘘・大げさの取り締まりはJAROへ通報~」
何シテル?   07/13 06:13
てうてう1です。120系ラクティスからカローラスポーツに乗り換えました。 宜しくお願いします。 とてもシャイです 一方通行の方は無理です! ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678910
1112 1314151617
18192021 2223 24
25262728293031

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド 「モリゾウ」ではなく「シゲゾウ」 (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
ラクティスからカローラスポーツに乗り換えました。 愛称は「シゲゾウ」です♪
ヤマハ シグナスX SR 平さん(タイラさん) (ヤマハ シグナスX SR)
YAMAHA スクーター「式部ちゃん」から乗り換えました。 愛称は「平さん」(タイラ) ...
ヤマハ アクシス トリート 式部ちゃん (ヤマハ アクシス トリート)
通勤・買物に活躍中 愛称は「式部」ちゃん♪ 理由は・・紫色です。
トヨタ ラクティス グーちゃん (トヨタ ラクティス)
トヨタ ラクティスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation