
ようこそのお運びで、厚く御礼申し上げますm(__)m
今、私の住んでいる地方では田植えの真っ最中でございます。コレだーれでしょ?
16日の夕方、天候は雨ですが、田んぼに注水開始です。
式部ちゃんで見回りです。
どうしても16日中に1枚でも(田んぼ)代掻きをしておきたいのです。
そうしているうちに日は暮れて・・夜戦に突入
代掻きはトラクターで田んぼを浅く耕耘し、田植えをする為の前段取りなのです。
暗くなってきては田んぼの凹凸が判り辛くなります、雨の中の作業ですので堪えます。
大きなキャビン付きのトラクターならイイかも知れませんが、私のトラクターはキャビン付き
じゃないんです(T_T)
キャビン仕様は通常より大体100万円位値が上がります・・80万円とか言うのも聞いた事ありますが
と~ってもお高いのです。
夜21時過ぎ位で何とか代掻きが終わりました。田んぼ2枚終了・・雨合羽を着て作業です
そして、初期の除草に「エリジャン」という液体を撒きます。
散布後、一日経てば田植え作業開始です。
苗を装填?~♪
キャデラック出動です。
田植えになると思い出します。タイトル画像 稚児行列の頃・・この頃から面白い娘でした。
もう一枚(^^)v この方が、田植えの真っ最中「もう飽きた!○○ちゃん(お嬢)帰る!」
と!いきなりスタスタとウチに向かって帰り始めます。みんな「えぇ~?」\(◎o◎)/!
この頃はまだ父母も健在でしたので、母親が「ありゃー○○ちゃん一人じゃダメー」
慌てて一緒に帰りました。
皆が唖然とする中、颯爽と帰路に着くお嬢・・(アタイを止めれるもんなら止めてみな!)
もう、職人の旅行状態です!気に入らないから帰るぞ!みたいな(^_^;)
それから約16年の歳月が経った今
今日は半日は病院のお仕事がありましたが、午後から進んで手伝いに来てくれました。
この画像、手袋してるでしょ・・受付業務とかもあります、爪や手を人目に晒しますから
私が手袋をプレゼントしておきました(^_-)-☆
家内「私には無かった」(ーー゛)
田植え機で植えますが、どうしても植え付けのムラが出るんです。補植とか植え継ぎと言います
植えていない部分を人が手で植えるんです。泥に足を取られますから「おっとっと・・」
代掻きのまだ出来ていない田んぼは息子の出番です。
ヘタ・・やな・・(ーー;)
でも4人で作業ですので、どうにか今日は終了
私「お疲れ様!帰るぞ!」
お嬢が歩いて帰ろうとしますので、泥の中を歩いて足も疲れたろうと、キャデラックで帰ります。
お嬢「私、田植え機初めて乗った!面白~♪」
かつて、「もう飽きた!帰る!」と言った娘は居ません。
遊びに行きたいでしょうが、一生懸命に手伝ってくれてます。
明日は雨が降りそうです、でも「手伝うよ」と頼もしい言葉をくれました(^^)
明日も頑張ります!
Posted at 2016/06/18 22:10:54 | |
トラックバック(0) |
暮らし・健康 | 日記