• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てうてう1のブログ一覧

2018年05月27日 イイね!

仕込みって・・フェアじゃないでしょ?

仕込みって・・フェアじゃないでしょ?皆様おはようございますm(__)m


まず、苗代のお話と先日釣りに行き久し振りに会った釣仲間との話です。


この日は早朝から稲作の準備、春の「籾撒き・苗代」作業です。

息子「早ょ~始めようや~ちょっと出掛けるんよ」(友達と遊びたい)

私「お~始めようや!俺も出掛ける」(釣りに行きたい)




苗箱に「カルネッコ」を敷き


土を入れて


種を落とします





100枚程度ですからこの時間(午前6時前)から始めれば午前中には全て完了ですネ(^_-)-☆


何時もならば、コレを田んぼに持って行き、畝を造った上に並べるんですけど、今年から
やり方を替えました。




庭に苗代を作ります。 まず知り合いの運送屋さんに声を掛けていたんです、そこで頂いたトラックのシートを地面に敷きます


息子「このシートデカイな・・」

私「2枚あるから巻きの大きい方は切るんよ」

俗に言う「大シート」(おおシート だいシートとは呼びません)トレーラー用のシートです。14メートル程の長さがありますから必要な長さに切ります。


運送屋さんでは、不要になったシートの扱いに困っています(過去の私の経験)

シートは既成の物の他に自分でオーダーします。一口に平ボディ車と言っても色んな荷物に対応しますから、見合ったシートをオーダーします。


荷台の肩の「暖簾」と呼ばれる部分を付けるとか、「ペケット」は幾つ付ける、「絞り」は必要か?等シートはその車によって異なります。

平ボディ車はシートを何枚も積んでいますよね(^O^)/


話が逸れました(^_^;)


そこへ苗箱を並べて、銀色のシート(育苗シート)を掛けて密封します。


息子「あ~終わった!早ぅ終わったが~出掛けて来るよ」

何でこんなに元気なんでしょう? まぁ20代前半の愚息は元気が有り余っています。

私は・・




海へ(^^)v



キィィィィ~ん!とマリンディーゼルの軽快な音に乗って♪

この日はチヌ狙いです。


竿は「がまかつ がま磯 黒斬 F50」「リールはダイワ銀狼」のチヌ仕立てで狙います。





激流になる前に磯に渡礁でございます(^^)v




潮が緩いヨレを探りましたら




ま~るいお客さんが(T_T)


潮が段々流速を増して




いらっしゃ~い♪

この日はチヌ3枚(いずれも孕みチヌでしたのでリリース)


帰宅して

家内「魚は?」

私「逃がした」

家内「も~アテにしてたのにぃ!塩焼きとか・・」

私「悪ぃ~ごめんなさい」


そして昨日







再度!キィィィィ~♪ と(^O^)/


何だか脚が痛いので、楽そうな護岸に渡礁です。

ココは少し本流筋から離れていますので潮が緩いです。

しかも水深も10メートル以上ありますので、大きなお魚さんが居そうです☆


では!「がまかつ グレ競技スペシャルⅡ 1.25-53」「リールはダイワトーナメント磯 2500」

脚が痛いので、竿掛けを持参

ハートのマークは名前が入ってますから・・ ヽ( ´ ▽ ` )ノ ハーイ









が来ました♪ 34センチの塩焼きサイズm(__)m

が、後が続かない・・(ーー;)



そうこうしている内にイイ潮は終焉 もうほとんど池のようですネ
(面白く無いです・・ヾ(´゚Д゚`)



ならば、ココは釣れる1匹を楽しもう♪


グレ竿からチェンジ「がまかつ がま磯 チヌスペシャル 黒冴 0-53」




この竿は0号なんです、お魚さんが掛かると、元竿辺りから曲がっていきますから面白い!







リールを「銀狼」に替えるのがベストなのでしょうが、釣終了まであと2時間半ですからこのまま同じリールを使います(ホントは洗うのが面倒)





潮が緩すぎる・・池みたい(T_T)

こんなんじゃ喰わないな(T_T)


暫く沈黙の時間・・


ウキが沈みました♪


おおっ♪ 底へ突っ込む!首振る~♪ 竿はよく曲がってます~(^^♪


45センチは固いな「ふふふ」と 獲らぬ狸の皮算用

ところが・・あれ?横走り・・?ヾ(・_・;)チョット‥


上がって来たのは





鯔・・しかも「赤目」 ど~しようもないのが来ました(ToT)/~~~


リリース・・引きだけは味わいましたm(__)m




潮があっちへフラフラこっちへフラフラ(+_+) もう終わってますから~


渡船屋さんへ帰りました。

若船長「てうてう1さん、ど~やった釣れた?」

私「2枚来たけど1枚は当歳じゃって逃がしたんですよ」(30センチ未満)


若船長「今日はみんなあんまり釣ってないなぁ、折角来て貰うたのに・・悪いなぁ」


帰り支度をしていると「てうてう1さん?」と声がします。

振り向くとこの渡船屋さんの常連さんのMさん(♂ 中年)

私「Mさん~お久し振りです~♪」(Mさんが二人登場しますが、別人です)


釣の話に花が咲き♪


Mさん「真鯛は今日は無理でしょ?」

私「チヌ狙いで来たんですよ、でもグレ竿使いましたけどネ」

Mさん「昔居たでしょ・・大きな真鯛ばっかり釣って来る人」

私「あぁ!Nさんねぇ・・何処に上がっても何時も大きい真鯛」




(参考画像)


Mさん「ですよねぇ、こんな場所でアレが喰うか?って」(^_^;)

私「あの潮で喰わんよなぁ?ってみんな言ってましたね」(ーー;)


そのNさん(仮名 ♂ )が渡礁する場所は何時も決まって大きな真鯛が来るんです。

お相撲さんが優勝した時に披露する大きな真鯛クラス





誰かが「Nさん餌は何を付けとるんですか?」何か特別な刺し餌なのかな?

Nさんの答え「ボイルか半ボイルです」(解り易く言うと茹でたオキアミです)

ボイルした餌は直ぐには使えませんので、釣り場で海水に浸しておくものです。

またある時「Nさん今度一緒に行きましょう」と誰かが誘いますが、
「一人が好きなんで」と断られました。






フカセ釣り師が何度も釣行し、潮も地形も水深も熟知したポイント

またルアーでシーバス(鱸)を狙う人が何度も釣行していた場所

このNさんはそういうポイントでは釣りません・・(ーー;)





そのうちに多くのフカセ釣り師が疑問を持ち始めます。

「船(渡船)で沖を通ったが、あんな潮じゃ喰わんよ。」

「ど~見ても釣っとるように見えんわ」という声が上がります。



結論から言うと「仕込み」だったのです!




釣行前にNさんは決して自分のクーラーボックスを開けません。
そして絶対にそこから目を離しませんし、人に触らせません。





(トーナメント等の大会では必ず事前にバッカンやクーラーボックス、道具のチェックがあります。)


そんなのを見破ったのが数名、一人はMさん(別人)でルアーでシーバスも釣ります。フカセもやります。カゴもやります。
もうビョーキの世界でございますm(__)m


しかも何れも上手いんです(^_^;)、この人 元・コワイ系のおじさんですが、一緒に釣りをすると色々勉強になるんです。

自分の意見を人に押し付けませんし、私が行った事の無いポイントも色々教えてくれたり楽しいおじさんです(^^♪

この方が「仕込みのNさん」を見破りました。何故なら皆が鵜の目鷹の目でNさんを観察している中

ある事に気付きます「Nさんの鯛・・変じゃ思わん?みんなと違うやろ?」と私に耳打ちしてくれました

私「何でです?」

Mさん「写真で他の人の真鯛と比べてみ?なんか変じゃろ?」





確かこんな会話だったと思いますが、確かに魚のイキが違うように思えるのです。
鰭の感じ、目の感じ・・全てが怪しいです。


その日の朝に釣行し釣り上げて午後には帰ってきますが、この人のに限って、何時間も経過した真鯛にしか思えません(ーー;)





また別の人がNさんの釣っているポイントへ行くと潮に関わらず釣れているのです。


渡船屋の船長も「どー考えてもおかしい!あの潮で喰う訳無いんじゃ」

この道40年のベテラン船長ですから、潮は熟知していますし腕もピカイチです☆



それからNさんは「仕込みのN」と渾名をされ来なくなりました。
何処かで大きな真鯛を買って持って来てたんですヾ(°∇°*) オイオイ


釣人なら誰しも人よりも大きな魚を釣たいものですし、みんなそれを目標に釣行します


でもやってはいけない!仕込み・・釣人の風上にも置けない輩です!


懐かしい話と釣行記でした。





おしまいm(__)m 

皆様イイ日曜日をお過ごし下さい。ありがとうございました。
















Posted at 2018/05/27 09:52:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2018年05月20日 イイね!

テーブルクロスを替えましょう~☆

テーブルクロスを替えましょう~☆皆様こんにちは。

今日もてうてう1家の1コマを切り取ってみましたm(__)m


先程、町内の行事が終わり帰宅して着替えてました。

家内「テーブルクロスが傷んできたから替えようと思うのよ」

私「ふ~ん」




家内「今あるのは古い柄のが2枚」

私「俺は真っ白なのに憧れるなぁ」






家内「白は汚れるからねぇ」(ーー;)

私「真っ白・・新庄の歯みたいな感じの」



家内「確かに白いわ!でも白は無理!他のにして」


(参考画像)



色々オサレな柄がありますね。初夏らしい色がいいかな~♪



家内「それで、あなたの席の前のとこ、色んなもの置いてるでしょ!片付けてよ」

私「時計・キー・薬・・なんかの手紙くらい、直ぐやんか~」(正直めんどくさい)

家内「邪魔になるのよ」


私「提案があります!」





家内「出来るもんなら」








私「I Can do it !伝説のかくし芸」(^O^)/











でも頭を過ぎったのは・・・・







ほぼこういう具合に「ちゃぶ台返し」と同じ有様 (ToT)/~~~



仕方なく片付ける私です(ーー;)




家内「テーブルクロス取ったから暫くこのままで行く?」


私「 ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ」












Posted at 2018/05/20 13:32:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 暮らし・健康 | 日記
2018年05月18日 イイね!

ストーカーにご用心

ストーカーにご用心皆様ヾ(●´ω`●)こんばんはぁ♪


先日、回覧板が回って来ました。

内容はですね、「詐欺に遭わないために」と
「ストーカーにご用心」「出掛ける時は必ず施錠」

との内容でした。


私の帰宅が早かったので、みんなが帰って来る前にごはんの支度をしていました。



カレーライスとポタージュスープなのですが、カレーも出来上がり仕上げに牛乳を投入した頃に

「ただいま~」と姿を見せたのはお嬢


お嬢「あぁぁぁ~疲れたぁ~」(+_+)

私「お帰り~カレー出来たぞ♪」

お嬢「後から食べるよ~疲れた~」


私「今な回覧板見たんやけど、詐欺とかストーカーに気を付けなさいって」




お嬢「変な人居るからねぇ」





そこへ家内が帰って来ました。

家内「ただいま~遅くなった~カレーの匂いがする♪」

私「料理したぞ~必殺料理人!」




家内「料理のおっさんね?」

私「な~んかそれ言われると金子信夫みたいやんか?」





家内「料理のおっさん」(*^。^*)


そこへお嬢・・

お嬢「誰がおっさん?父さん?」

私「のぉ・・ここらぁでワシらぁに逆らうモンはもう居らんようになったのぉ!」
(仁義なき戦い より)





家内「解らん解らん・・」(笑)

私「またこいつがすぐ裏切るんよ・・悪ぃやっちゃ!」
(映画の中でのお話です・・ヽ( ´ ▽ ` )ノ ハーイ)


お嬢「何の話?」


私「詐欺とかストーカーに気を付けてっちゅうこっちゃ」
訳・・「詐欺とかストーカーに気をつけなさいって事よ」


お嬢「私も帰りが遅い時は何だか怖いよ」

家内「気を付けてよ」





お嬢「そーいえば前に福山雅治のマンションにストーカーが入ったって話しがあったわ!」

私「おぉ!奥さんの吹石一恵と鉢合わせしたとか?せんとか?いうやっちゃ!」
訳・・「おぉ!奥さんの吹石一恵と鉢合わせしたとか?してないとか?言う話だね!」





家内「怖いわぁ~でもまず!あなたにはストーカー居ないからねぇアイドルじゃないから」(^_^;)





お嬢「恵比中かっ?」


お嬢「父さんも若い頃の写真はシュッとしてたから・・解らんよぉ・・」(^.^)/~~~

私「今は?」

家内「1ミリも可能性無いわ」(^O^)/


家内「吹石一恵はなんて言ったんかな?」


お嬢・私「家族になろうよ じゃね?」(^^)v




家内「・・・・・・・なんかの番組でやってたような・・」(ーー;)


私「とにかく護衛が付いてる訳じゃないから気を付けよ」



お嬢「護衛居ないもんね」




私「ソマリアか・・・持ち回りで艦が出とるからなみんな大変じゃ!暑いしな」


家内「福山雅治はそうだけど、仮に長渕剛の家に入ったら・・まぁ奥さん強そうだし」

私「ここで問題です。長渕ならどう言うでしょう?」

家内「てめぇ!ぶっ殺すぞ!このヤロウ!」

お嬢「はい!」(^O^)/

私「はいお嬢!」

お嬢「しあわせになろうよ」



「正解!」


家内「あぁぁ~も~頭が変になるぅ~」(なんで?)


私「出会った頃の二人~に♪も一度戻ってみよう~♪」

お嬢「きゃ~」(^O^)/


そういえば、京都の伯父(故人)が皇宮警察官でしたので、陛下の護衛してました(^^)
古い写真で昭和天皇を護衛しているのを見た記憶があります



(参考画像)


家内「早く○○(息子)帰って来ないかな~頭が変になる」

私・お嬢「なんで?」


お嬢「父さんが変なのは解るけど・・」(^^)v

私「・・・・・」(ーー;)


詐欺やストーカー被害に遭わないように気を付けましょうネ

注意喚起になった・・・か・・しら?

おしまいm(__)m


Posted at 2018/05/18 22:13:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月13日 イイね!

GWに何してました?

GWに何してました?皆様(*゚▽゚)ノこんにちは

今更ながらGWをどう過ごしたか?と・ある本を読んでいて目に留まりました。




GW?何してたのかな?


今更ながら振り返りますm(__)m


会社での会話より

Kさん「Nくん~GWは休めたか?」

Nさん「家内の実家に行ったよ。あとお墓参りにも」

Yさん「ウチは家族でキャンプに行きましたよ♪」

Kさん「Yさん家の子供さんは2人かな?6年生くらいだったかな?」

Yさん「そうです4年生と6年生です、もう中学生になるとキャンプ付いて来ないかなって・・」


なるほどネ~みんな楽しく過ごしたようですね。(^^)   

こんな会話でした。




私は何をしていたのか?振り返ってみましたm(__)m





みんカラを徘徊して




何時ものてうてう1家の「騒ぎましょう2018 春の宴」(親戚が帰って来ました)



ウチの庭でのバーベキューパーティ♪(息子は友達と遊びに行って不在)


釣りの用意をして




釣りに行き





バイクに乗ったり




草刈もしました。




歌も熱唱して




友達と少し飲んで





釣りに行き





モノマネで、歌を歌い(^_-)-☆











釣りヽ(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)ノ仲間が・・






この人バリの大掛け(竿をしゃくって合わせる事)を真似して竿を折ったのを不憫に思い
合わせを入れた時に横にあったポール?に竿が当たったそうです。ドジですね~(ホントは大笑い)




雨にも負けて!風にも負けて・・風裏で遊び♪

東に笑いがあれば笑いに行き





西に楽しい事があれば笑い(^^♪




みんカラをして(^O^)/











人混みを避けて







と・・いうGWでしたm(__)m

こういう人に私はなりたい

って遊んでばっかりやないかい!


家内「よく遊んだわねぇ、その体力に感心するわ」


私「  (ーー;)  」

こんなの言われて新しい磯竿が欲しいなんて言えません(ToT)/~~~





遊び疲れたてうてう1でした。


Posted at 2018/05/13 17:33:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2018年05月12日 イイね!

ドリルで穴を開ける?

ドリルで穴を開ける?皆様こんばんはm(__)m

今回はドリルで孔を開けるというお話でございますm(__)m

ドリル・・・


実はですね、ウチの乾門(勝手にそう呼んでます)の松がイマイチ元気が無いようです

寒の頃からJAのTさん(巨漢でノリのいい人)に相談しています。


私「なんかウチの門被りの松が元気が無いように思うんよ、Tさん1回見てもらえる?」

Tさん「見てみます、センセが巡回する時に寄って見ますわ」



そして結果は?


Tさん「てうてう1さん、アレね~松のダニと少し病気が来てますね」

私「え!ホンマ?」\(◎o◎)/!


父が大切にしていた松ですから枯らす訳にはいきません。

私「どないしたらエエ?」


Tさん「松の幹に孔を開けて薬を注入する方法もあります」

私「孔を?ドリルかなんかで?」





Tさん「そうです、幹注(かんちゅう)ですね」

私「かん・・ちょ・・」





Tさん「カンチョウじゃなくて、幹注です・・笑いに持って行こうとしてるでしょ?」

私「それをしたら松は良くなる?」


Tさん「ドリルで孔を開けて直接薬を入れますからねぇ」

私「ドリルで」





Tさん「ドリルで」





それから暫くしてJAの指導員の方(俗に言うセンセ)が幹注をせずに薬剤散布の方がイイです。

と言ったそうで、薬剤散布に切り替えました。


Tさん「幹注は止めにして薬を掛けて下さい」

私「それでエエの?ドリルせんの?」






Tさん「ドリルすんのかい?ってセンセに聞いたらせんでエエって言うてました」






という事なので、薬剤を散布します。



という銅剤と




という害虫に効果があるという薬剤でございます。




なんか抹茶みたいな色ですね。




元気にな~れ(^O^)/


今回は庭木のお話でした。 おしまいm(__)m
Posted at 2018/05/12 21:28:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「@楽農家 さん 見る度にムカつきますねぇ!嘘・大げさの取り締まりはJAROへ通報~」
何シテル?   07/13 06:13
てうてう1です。120系ラクティスからカローラスポーツに乗り換えました。 宜しくお願いします。 とてもシャイです 一方通行の方は無理です! ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  123 45
67891011 12
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド 「モリゾウ」ではなく「シゲゾウ」 (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
ラクティスからカローラスポーツに乗り換えました。 愛称は「シゲゾウ」です♪
ヤマハ シグナスX SR 平さん(タイラさん) (ヤマハ シグナスX SR)
YAMAHA スクーター「式部ちゃん」から乗り換えました。 愛称は「平さん」(タイラ) ...
ヤマハ アクシス トリート 式部ちゃん (ヤマハ アクシス トリート)
通勤・買物に活躍中 愛称は「式部」ちゃん♪ 理由は・・紫色です。
トヨタ ラクティス グーちゃん (トヨタ ラクティス)
トヨタ ラクティスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation