• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てうてう1のブログ一覧

2019年11月03日 イイね!

サルかに合戦と昇り人形

サルかに合戦と昇り人形
皆様\(⌒∇⌒)/おはよ~!!!ございます

腰痛持ちのブログへようこそおいで下さいましたm(__)m


「猿蟹合戦」 もちろんご存知 昔話の定番ですね



カニが持っていたおにぎりとサルの柿の種を交換して、カニが「早く芽を出せ柿の種」

         


            中 略






で、サルに青い柿をぶつけられてカニが死んでしまいます。
親蟹を亡くした子蟹達はサルに仇を討ちます。

栗に蜂と牛の糞、そして臼で恨みを晴らします。

と、いう流れの昔話

なんと!今は親蟹がぶつけられた青い柿で怪我をして床に伏せていて死なない
そして衝撃のラストではサルとカニが仲直りまでしてしまうとか?

時代の流れと共に昔話のストーリーも変わるんですね。



お嬢「こんなの出て来たよ」

手に持っていたのは、お嬢が中学1年生?の時に作った「昇り人形」でした。




昇り人形・・2本の紐と人形で構成される玩具
紐を引くと人形が上に上がって行く仕掛け




こういう感じのものですね。


お嬢が中学生の頃、授業で「昇り人形」を作るという課題があったそうです。

皆それぞれに考えて工夫して、飛行機とかロケット、そして人形を考えます。




この人は違います。




こっちですネ


臼がサルの上に落ちて来る・・(^^)v


お嬢「コレを作った時にみんなの作品を教室にぶら下げていたの」
私「みんな遊ぶわな」
お嬢「大体の人は紐を引くと上に昇るでしょ?」
私「普通はそうよな、昇る」
お嬢「友達が言うのよ、○○(お嬢)のは逆に降りて来る・・」




お嬢「サルに臼が命中するシーンよ♪」
友達「・・・普通・・昇らん?」
お嬢「ふふふ♪」

昔から面白い人でした(^_^;)

話は「さるかに合戦」になり・・

お嬢「サルは許せない!恨みをかわれて当然よ」





私「世の中には・・金で恨みを晴らしてくれる人が居ると聞く・・」



お嬢「まさか!」Σ(゚Д゚;o)

私「そう!必殺しごt・」






お嬢「支払いでカードはダメかな?」





私「ペイペイなら・・」σ( ̄∇ ̄




私「あーそうそうこんなのが出て来たんよ」

箱に入っていたんですが、埃にまみれていました。



私「三味線屋」




私「組紐の竜」







私「中村主水」


お嬢「そんなの何処に・・?」

私「なんか箱に入ってた、買ったような記憶が・・」

お嬢「仕事人大好きだからねぇ・・父さん」

私「村上弘明のヤツ無かったかな?」



お嬢「何かバズーカで撃つのも居たと思う」



私「おぉ!ひかる一平な!街中で夜中にバズーカで殺す・・ワヤじゃ」(^_^;)


家内「なんか楽しそうねぇ」




この3体を見た家内

家内「まっ!なんでこんなの?いつの間に?」

私「やらんぞ」ヾ(・_・;)チョット‥

家内「要りません!もー無駄遣いでしょ~」(ーー;)

私「そー言うなよ~恨み買うぞ」


世の中には金で恨みを晴らしてくれる仕事人と呼ばれる人達が居る・・




ありがとうございましたm(__)m

Posted at 2019/11/03 08:45:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@楽農家 さん 見る度にムカつきますねぇ!嘘・大げさの取り締まりはJAROへ通報~」
何シテル?   07/13 06:13
てうてう1です。120系ラクティスからカローラスポーツに乗り換えました。 宜しくお願いします。 とてもシャイです 一方通行の方は無理です! ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド 「モリゾウ」ではなく「シゲゾウ」 (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
ラクティスからカローラスポーツに乗り換えました。 愛称は「シゲゾウ」です♪
ヤマハ シグナスX SR 平さん(タイラさん) (ヤマハ シグナスX SR)
YAMAHA スクーター「式部ちゃん」から乗り換えました。 愛称は「平さん」(タイラ) ...
ヤマハ アクシス トリート 式部ちゃん (ヤマハ アクシス トリート)
通勤・買物に活躍中 愛称は「式部」ちゃん♪ 理由は・・紫色です。
トヨタ ラクティス グーちゃん (トヨタ ラクティス)
トヨタ ラクティスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation