• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

33MTORAのブログ一覧

2009年10月20日 イイね!

IOP→赤沢

IOP→赤沢今回のお客さんは米国人のご夫婦でした。 

ガイドのご要望はIOP(伊豆海洋公園)とウツボの見れるポイントなら何処でもとのリクエスト。

1日目はIOPへ。
それで2日目はウツボのうじゃうじゃいる赤沢にしました(^ ^;
今までに10数組の米国人さんのガイドしたことがあるのですが、ウツボは皆さん大喜びします。
なぜでしょうね・・・「ビーティフォー」とおっしゃります。
ちなみに大抵の日本人ダイバーは気持ち悪がります(汗)
自分も好きではありません。。 

今回のお客さんは旦那さんが水中写真に相当のめり込んでまして、ざっと80万は下らない
高級装備です。 水中写真に凝る方の特徴として一カ所にひたすらジッとして、目標被写体の
シャッターチャンスを待つ傾向にあります。 被写体にもよりますが、5分~20分も動かざること
山のようですので、ほとんど武田信玄です。
バディの方が(今回の場合は奥さん)飽きないようにサービスしないといけません。

実際、ダイブしてみるとやはり旦那さんは奥さんそっちのけ(汗)
私が探した被写体に向かってひたすらシャッターチャンスを待ちます。 

その間、魚を見つけては奥さんにスレッドで○○○フィッシュと教えるんですが、
なかなか英名が出てこない(涙) 前日、頑張って復習して覚えなおしたんですけどw
やっぱりダイバーの6割頭はどうしようもないですね・・・なかなか窒素抜けなくて(^ ^;

画像は奥さんが見つけたホンドオニヤドカリ。
体調 約3センチ。
水深 -20m付近。 

私がヤドカリストという事を知って逆ガイドしてくれました♪ 
嬉しかったです~!


今週は2名様で東伊豆に行ってきます。
楽しんで頂けるよう頑張ってきます~ 







Posted at 2009/10/20 23:02:56 | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2009年10月13日 イイね!

ガイド

ガイドシーズンが終わる9月くらいからガイドのお仕事が増えてきました。 
こんなご時世ですからありがたいことです。

今回も東伊豆のガイドで6名様。
仲良し大学生サークルのグループご一行様でした。
先日ダイバーになったばかりの方が2名いたので、相方がお相手。
残りの4名の初級~中級者の方を私がガイドさせて頂きました。 

IOP(伊豆海洋公園)でのガイドをご所望でしたが、うねりが強く波も高いので、
状況がマシでENTRY/EXITスロープのある富戸に予定変更しました。

元気のある学生さんグループでカメラを向けるとハイ、ポーズの連続ww
おっさんの自分には恥ずかしくてできませんが(^ ^;
青春の1ページ。。楽しい思い出はプリントして帰りにお渡ししてます♪

肝心の海況は台風の影響で悪く、透明度7m以下。
カレントも強く砂を巻き上げる海底のサージ(うねり)に悩まされ続けた状態です。
深度を下げれば回避もできますがこの辺りの最大深度20m程度では避けられず…
ガイドは海底スレスレを進むのでもろ気持ち悪くなりました(汗) 

結局、行程の半分は視界が全く閉ざされた状態だったので、コンパスと編流調整を最大に使って
の長駈計器潜水となってしまいましたが、冒険野郎チックだったとレスキューダイバーを目指す
男子大学生さんには喜んでもらいました(^ ^;  若干流されてたのはナイショですが(汗)
また台風で吹っ飛ばされたと心配していたイソギンチャク畑のクマノミが多数まだ健在で
お客さんも大喜び♪都会の喧騒な日常からだいぶ癒されたようです。

重いタンクとBC等のフル装備で20キロを超える場合がありますが、
海の中ではゆったりと無重力空間。。 360度の自由自在な世界がそこにあります。
そしてきれいな魚たちの群れにお出迎えされて癒しのひとときが感じられます。
そんな癒しの時間をお手伝いできれば、つたないガイドですが最高に嬉しいです~
2日間のお付き合いでしたがまたご一緒できたらと思います(^ ^)/

今週はIOPで2名様のガイド予定です。

Posted at 2009/10/13 09:23:15 | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2009年09月29日 イイね!

秋の夜長に・・・

秋と言えばクルマ。
クルマと言えばオフ会ですね(謎)

まっぴ~さん主催でお台場の某所でスカオフが開催されました♪ 
色んな所でアップされてますので詳細は当然はしょらせてもらいます(笑)





いくら夜長とは言え開催時間PM9~AM3時とは気も長いw
イヤ、でも時間を忘れてしまう楽しいオフでしたョ♪ 

爆音空ぶかしや会場の道をスッ飛ばす破廉恥な参加者もおらず、
いたってマナーの良いオフ会だったと思います。 
ま、もしそんなのが複数来た時点で即帰りますけど。
ボクらが爆音で飛ばすのはサーキットで十分じゃないっスか。




オフ会場も家から15~20分のおしゃれなデートスポット♪ 
今更ながら、こんなところあったんだと、驚かされました(^ ^;

参加された20数台のスカのみなさま、楽しかったです!
またお会いしましょう~ 




そんなこんなで家に帰り、睡眠1時間で千葉の海へ~(汗)

基本的に夏男なので、冬が大の苦手です。
まだ秋と思っていない自分は今年20回目の海へ行ったわけです(謎)

理由は・・・

夏と言えば海。
海と言えばヤドカリだからですね(謎)

本日もヤドカリストとして恥ずかしくない個体を発見しようと思います。



我が家のヤドカリ狩り用プライベートビーチ(自称)in千葉です。

まずは自分のミスで激減してしまったホンヤドカリ君の補充と、
バツグンの苔刈りスピードを誇るイソヨコバサミ君の新人リクルート。

あまりにハードコアな趣味なので他に競争相手もおらず乱獲とも無縁。
ポイントが当たればいくらでも狩れます(笑)



磯のタイドプールは生き物の宝庫!
最近は子供らの方が発見率が高いのです。
サーチ中は恐ろしいばかりの集中力を見せ、一見すると何気ない
タイドプールでも何かいるっと感じるようなのです・・・



小一時間で約100匹のホンヤドカリを捕獲(汗)
残念ながらイソヨコバサミは発見できず。
来週はかつ~らにでも行こうかな・・・



家族であーでもなこーでもな言いながらヤドカリストらしい個体を選別します。
10匹お持ち帰りの予定でしたが、各々わがままに好みを譲らず16匹になりました(汗) 
これで我が家のヤドカリ各種は50匹はいると思います(^ ^;

ヤドカリストの夏はまだ終わらない♪






Posted at 2009/09/29 21:51:00 | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2009年09月21日 イイね!

日記を消してしまった時の気分・・・

たまにしか更新しない日記を消してしまいました(汗) 

あのような超大作?を・・・くやしい。 
コメ頂いたたくさんの?方達にも申し訳がたたんし。

事の顛末は本日の午前中に日記を立上げ→日記の若干の手直しを昼休みに敢行中→午後イチの会議の資料についてエラい人に進捗状況を聞かれ→色んなファイルを閉じてる最中→なぜか最新ブログを削除(汗) 

大阪出張の道中記?でしたが、非常にショックです。 

仕事中に執筆活動しているのもどうなのかと思いますが、
二度と同じ物を書けないので再アップは諦めます(汗)

あ、土曜日はお台場にヤドカリ狩に行きました。
ヤドカリストとして恥ずかしくない固体をゲットしてきました(謎) 

33は絶好調です、我が家のガソリン規制と季節的な暑さが解除されたらシーズンインします♪ 
明日は工場に33で出張するんですが、連休の渋滞に巻き込まれないか心配です・・・





Posted at 2009/09/21 12:59:51 | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2009年09月06日 イイね!

もば~ら会員走行日(?)

次のLSDオイルをどれにしようかとさんざん悩んで試しにコレいくことにしました。

35GTRのデフの純正指定オイル
カストロールピュアレーシング75w-140 日産純正品番:KLD41-75401
機械式との相性も含め人柱になってみます。

今はオメガ690 85w-140を使ってるんですが、
性能的に満足でも価格的に連続使用不能なので・・・(汗)




~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

そろそろシーズンインなのでリハビリを兼ねて
もば~らサーキットの会員走行日に奥さん長男長女と行ってきました♪ 

サーキットに連れて行くことにより、少しおとーさんの趣味を分かってもらおうかなと
期待したわけですが・・・家族の反応まるでNEぇ~みたいな(^ ^;

ブーイングが飛び交う中、午前中の1枠か2枠だけ走ってその後は完成間近の
そでがう~らサーキットの偵察に向かうドライブ予定も立てました。 
近場の国際規格のサーキット・・・興味津々です。価格次第ですけど次期会員も考えてます♪

今回は場所の確認をしたかったのでそでがう~らを通ってもば~らに到着しました。
もば~らから20~30分の距離でしょうか。結構近いです。



千葉県の最寄インターを右に曲がるとそでがう~らサーキット経由でもば~らサーキットに
行けます。 409号をまっすぐ行くだけなので楽です。
 

そして朝の8時半にもば~らサーキット到着。 

家族のためにビーチパラソルとキャンプ用のテーブル・イスセットを出し、走行準備に・・・。
と・・・、ちょっと様子が違います。 駐車場の妙な混み具合に加え、クラス分けの話も
聞こえてきて・・・ 何ソレ?みたいな(汗)

恐る恐る枠を買いに受付に行ってみると・・・「会員走行日は昨日です、今日はイベント貸切です」と。

・・・(汗) 

一日間違えました(- -;

ドンびきムード満点の我が家族。。

しらけムードのボルテージも最高潮になり、家族が無言でボクを見る目もひときわ冷めたもの
があります。。無理矢理早起きさせて連れてきたわけですから、まぁ、そうでしょうね・・・(滝汗)

その後の空気はご想像にお任せします(謎) 

奥さんは相当しらけたのか長男と友達の所へ遊びに行くとのことなので最寄の駅へ降ろし、
長女と私でそでがう~らへ向かう事にしました(汗) いや・・・すいません。。


気を取り直して409号を戻ります。
そでがう~らはまだオープン前とあって看板も何もありません。
409号沿いにある謎のゲート。
正面入り口になるのでしょうか・・・?



山を一周してみると入口らしきものは計3か所確認しました。
関東で3つ目となる国際規格のサーキットだけにゲートも大きく立派になるんですかね。


未舗装の側道にそれてみると・・・
こちら側にゲートらしきものが2か所ありましたョ。


オープン前ですので誰もいません。
警備のためか人が乗った関係者らしき車両がゲートの内側で目を光らせてました。


9月にここで行われるZチャレは35台フルグリッドだそうです。
サーキット走行自体初めての方もいるようで、相当怖い戦いになるんじゃないかと・・・(汗)
舗装もホカホカできたてでスリッピーでしょうし観る方は楽しいかもしれませんが。


MapFanでそでがう~らサーキットまでの所要時間を調べてみると
我が家からの距離:68.8km 高速利用で所要:1時間13分と出ます。
実際行ってみたら1時間5分で着きました。
高速ICからわずか10分から15分と言うのが嬉しい。 

同様にもば~らはサーキットは
69.7km 高速利用で所要:1時間40分
実際はだいたい1時間20分から30分で着きます。

う~ん考えますね・・・来年の次期ライセンスw 


楽しい妄想の後は、付いて来てくれた長女にサービスしないと♪ ここから30分の場所にある
木更津港の中之島公園までドライブついでに最近はまっているヤドカリ狩りに行ってきました。
しかし何処も護岸整備されていてヤドカリが取れそうな場所がなかなか無く・・・
小物のテナガホンヤドカリを4匹だけゲットしました。
それでも長女は楽しそうだったので良かったです~
帰りはお昼とチョコパをごちそうして帰路に着きました、付き合ってくれてありがと♪















Posted at 2009/09/07 01:07:48 | トラックバック(0) | 一般 | 日記

プロフィール

車歴多数。フルノーマルH6年式ECR33セダン前期型購入。 工賃払うのがバカバカしく(払う金もなく・・・)DIYに始まりDIYに終わる休みを過ごすのが苦痛でない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成18年5月 フルノーマルで購入 現在に至る。 平成6年式 前期型セダン 
日産 スカイライン 日産 スカイライン
自分の車歴の中で最長を記録。思い出ぎっしり7年間の相棒だった。 パワーより足周りを中心 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation