
休みが少なく不定休である私の職種。
その中でも最上級に忙しい11月。
ホンマは家でゴロゴロしたい…。
が、晴天は見逃せない。
という事で今日は琵琶湖のド定番コースをソロツーです。
天照大神様。とくと御笑覧あれ。😄
前夜の晩酌は控えめにして早起き。
我が家の掟に従い、本日お休みのワタシが洗濯機を回してる間に
ビートさん、出撃準備完了。
我が家から和束の山中を抜けて行く訳ですが…。
仕事が忙しすぎて、世間の気候と自分の感覚がズレてました。💦
首筋まで暖かいパイロットキャップを持ってくればよかったです。
とりあえず膝掛けがあって助かりました。😅
波乱の出だしでしたが、これまたいつもの道の駅草津(往路)に到着。
冷え気味な体に
モンハンよろしく、ホットドリンクを注入。
缶底に居座る最後の数粒を!と粘って頑張っていたら冷たくなってしまいました。😱
おバカな自分に呆れつつ、近江八幡から少し行ったところにあるその名も「あのベンチ」に到着。
先着のSロクさんと仲良くなり
アングルを変えてツーショット。
今度はカフェセブンさんでお会いしましょう!とお話しが弾みました。👍
木之本からマキノへ抜けてお約束のメタセコイヤ並木へ。
一体年間どんだけ行くねん?と自分でも思いますが、四季折々にその姿を変えて楽しませてくれます。
もう紅葉も終わりかな?と思いましたが…。まだまだ楽しめそうですね!
12月5日が親子で休みなのでエスコペで再訪してみようかな?
メタセコイヤの次は鯖街道のワインディングを楽しみ
道の駅朽木本陣へ。
ここで販売している手作りラスクが嫁さんの好物なのでゲット。
美味しくて甘いものは色々と効果大なもので。😋
そのまま南下し、途中峠から
琵琶湖大橋を東進。
序盤に立ち寄った
道の駅草津(復路)で今日は閉幌です。
そこからいつもの給油所まで直行。
あたりはすっかり暗くなってしまいました。
今回の燃費はコチラ。
最近はビートさんでのソロツーがなかったので、久しぶりにその魅力を堪能する事が出来ましました。❤️
そして、まもなくズビート史上初となる
同一車走行距離10万キロとなります。
これからもビートさんと一緒に走れるよう、来年は整備面でも頑張らないといけません!
拙文をご覧いただき有難うございました。👋
Posted at 2023/11/21 21:01:05 | |
トラックバック(0) | 日記