• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

快傑!ズビートのブログ一覧

2024年03月04日 イイね!

【S660】三者【ビート】三様【コペン】

【S660】三者【ビート】三様【コペン】ここ最近3台を取っ替え引っ換え乗る日々となりました。
あらためて各車で感じた事を考察したいと思います。
各車の購入を検討中の方にはバイヤーズガイドとして参考になるかも?です。


まずはビートさん。
色々な操作感が軽いです。
エンジンの回り方も軽やかなのでその辺りに色々な味付けを合わせているのかと感じます。
オープンの開放感は昔の車だけあり満点です。
速さよりも楽しさ。
それがエンターテイメントレベルに仕上がっている完成度の高さが2024年になっても依然として魅力的。
「ミッドシップアミューズメント」
とても分かり易いキャラクターです。


お次はコペンさん。
こちらも分かり易いです。
ダイハツならではのスポーティーな走りと言いましょうか。
ミラターボなどのホットハッチ的なシャシーに凝った機構のオープンボディを搭載。
ある意味古典的な走りですが、その走りの面白さにオープンの爽快さを併せ持つ貴重な存在です。


最後にSロクさん。
初めて乗った時に思ったのが、ちゃんとSの名が付く車だなと感じた事です。
2車と比較してボディ剛性やシャシー限界が圧倒的に高いです。
エンジンは賛否ありますが相応しい動力を発揮します。
エンジンマウントの揺れ方がビートと同じなのが面白い発見でした。
「回転落ちが鈍いのがちょっと」みたいな事を言われるみたいですが。
だからトルクバンドから外れにくいんです。
踏めばモリモリのエンジンなのでハンドリングやブレーキングに集中出来るのではないでしょうか。
ビートさんのアミューズメント路線とは違うホンダでSの名が付く立派なスポーツカー。
Sロクさんはそんな本格派だと思います。
オープンの爽快感は残念ながら2車には敵わないかな。
でもそれはタルガ故の理由でボディ剛性はバッチグーです。

以上、自分が感じた事なので各車のベテランオーナー様には「ちょっと違うぞ!」と思われる内容があったかもしれません。
ご不快に思われた場合は何卒ご容赦の程を。








Posted at 2024/03/04 23:01:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@@ぐらせれ@ さん。意外とニッサン党だったんですね!すっかりシャレードやシャルマンにアプローズあたりかと思ってました💦」
何シテル?   08/10 12:32
!i!フォローについて!i! 当方へのフォロー申請は必要ございません。 出来れば自己紹介などをしていただけると嬉しいです。 ただ必ずしも相互フォローとなる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      12
3 4 56 78 9
10 11 1213 1415 16
1718 192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 11:24:17
ウェザストリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 02:04:48
窓用スタビライザー交換してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 17:23:55

愛車一覧

ホンダ ビート 四代目も赤ビーさん (ホンダ ビート)
通算で4台目のビートです。 1999年から乗っていた先代の赤ビーさんよりバトンタッチする ...
ダイハツ コペン コペンの銀さん。 (ダイハツ コペン)
親子ペン號🐇に続いて「ズビート専用コペン」通称「銀さん」を導入しました。 専用機ですが ...
ホンダ グレイスハイブリッド 三代目5ナンバーセダン (ホンダ グレイスハイブリッド)
家族が一台でそこそこ快適に移動出来るようCR-Zから乗り換えです。 遊びにはビートさんも ...
ダイハツ コペン 親子ペンさん (ダイハツ コペン)
ビートを4台乗り継いでいる私が、息子兼用とはいえ、880コペンを増車した訳を記しておこう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation