• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

快傑!ズビートのブログ一覧

2023年09月29日 イイね!

【ビート】【CR-Z】coming soon【S660】【コペン】

【ビート】【CR-Z】coming soon【S660】【コペン】前回のブログから繋がっている話です。
今日も朝から息子にビートやSロクへの想いを随分聞かされました。
「そしたら、一回実物を見に行くか。」と、見に行ける近場で、息子のお眼鏡に叶うSロクさんは?と調べたところ、凄く雰囲気のある個体を鈴鹿のお店にて発見。
CR-Zに乗って見に行きました。
「見るだけやからな!」は、もはやフラグ?早速実車を拝見したところなかなか良い感じです。
まず6MTである事。前後左右のハーフスポイラーやら光るスカッフルプレート、センターディスプレイなど整った装備も魅力でした。
また、この色「カーニバルイエローII」がビートさんとの親和性を感じさせてくれるのも息子的にはポイントだったそうです。
極上ビートも考えたそうですが、息子には若いオーナーさんも多いSロクで楽しんでもらうのも良いですよね!
勿論、ワタシもご相伴に預かる事が出来るというスーパー親孝行ぶりに感激です。😊
ローン額は多めですが、釣りやらカメラやら自転車やらバイクやらを趣味にするのと、使うお金は変わらない訳ですし、私としては「ご自由にどうぞ😅」としか言いようはありません。
コペンさんも併用でSロクは趣味的に所有したいようですので、私とビートさん&CR-Zとの関係を真似たみたいな感じです。
「この親にしてこの子あり」
あまり良い例えで使われる事は無いと思いますが、私にとっては最大の褒め言葉に聞こえます。😆
車検受け渡しで、乗り出しは10月中頃以降になりそうです。
秋のひと時、至福の親子TRGが待ち遠しいです!!
Posted at 2023/09/29 21:23:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月29日 イイね!

【ホンダビート】【コペン】【S660】憧れと現実

【ホンダビート】【コペン】【S660】憧れと現実今回は、ウチの息子がこんなに車にこだわりを持っていたのか?という事に驚いたお話しです。
思い返せば、彼が生まれた2000年には3代目ビートさんが稼働中でした。
その頃のおうち車はプジョー306。
オシャな車で気に入っていましたが、それまでスポ車が多かった私には物足らず、以前にも2台所有し、維持にお手軽なビートさんを増車しました。
それから息子とビートさんの縁はずっと続いています。
印象的だったのは保育園へ、ビートさんでよく送り迎えしてた時の事です。
周りの園児たちもビートさんが大好きで、保育士さんからも「かわいい車ですね!」と評判でした。
息子もまんざらではなかったようで、今でもよく覚えているみたいです。
その後も一緒にオープンTRGしたり、ビートのイベントへ行ったり、通学の送り迎えをしたり。
そんな中でビートさんに対する憧れや愛情などが育まれたようです。
大人になった今、憧れを現実化出来るようになり色々と考えている様子で、コペンさんと並行して「自分専用」ビートか、同じ系譜のS660を所有して私のビートさんと轡を並べたいとの事。
…ま〜どちらも良質車となると、20代の新社会人が買うには結構なお値段がする訳ですが😅
しかも、コペンさんも維持していくという💦
息子は現在、家に入れる食費くらいで後はある程度好きに使える「独身黄金期」ですね。
コペンさんも居るのに、また一台、しかもローン返済で増車して「カーキチ」街道を突っ走るのを素直に認めるのもいかがなものかという気もいたしまして…。
でも、若い頃にしか出来ない事だし、気軽に内燃機関スポーツカーを楽しめるのはそろそろ最後?のタイミングかもしれないし。
息子と同じ年頃だった過去の自分(その頃にはフルローンで初代銀ビートに乗ってました)なら、背中を押しまくりだったかもですが。笑
現在親子揃って絶賛お悩み中です!
次回、衝撃の結末が!


Posted at 2023/09/29 10:46:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月28日 イイね!

【ホンダビート】初の100,000キロ走破【コペン】

【ホンダビート】初の100,000キロ走破【コペン】2006年2月に今のビートさんを購入。
購入時が39,943キロで現在137,300キロ。
おそらく来年の春シーズンにはズビート史上初となる同一車100,000キロ乗車達成となりそうです。🎉
そこで、これを機に先を案じての選択肢をいくつか考えました。

1.息子に譲り、違うビートさんを探す。
→親子でダブルビート!夢の共演。
2.次回車検で重整備を行い、ビートさんの寿命を延ばす。
→箱入り化。…まだまだ気楽に楽しみたい!
3.他の幌型車を増車し、ビートさんの走行距離を減らす。
→親子でダブルコペン!ATの880が底値状態。その場合には、AT限定の嫁さんが乗って、まさかの家族3台オープンTRG😆
4.ちょ!CR-Zもいるんだゾ!?
→現状で様子見。何かあれば上記の案を再考すべし。

さて…。
ちょっと落ち着け、ズビートよ💦
コスパと満足度を総合的に考えて、カーライフ的に一番幸せな結末は一体。
皆様ならどうされますか???
Posted at 2023/09/28 11:59:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月27日 イイね!

【ホンダビート】男一人旅⭐︎後編【コペン】からの親子TRG

【ホンダビート】男一人旅⭐︎後編【コペン】からの親子TRG今回は芦原温泉からの復路をお届けします。
朝の目覚めは爽やかでした。旅の醍醐味「朝風呂」で、もう一度温泉を。その後は自分の燃料を満タンにしておきます。
野菜中心にチョイス。昨夜の夕食より味付けも良く好みでした。
なんだかんだ書きましたけと、今回の青雲閣さん、結構気に入りました。季節を変えて再利用したいと思います。
さて、今日は途中から合流する「ある人」のため、まず待ち合わせポイントまで移動します。
出発はあいにくの雨です。💦天気予報だと滋賀方面は大丈夫そうなので期待しましょう。
復路はしおかぜラインを通らずGoogleマップさん任せで県道や国道で越前市まで行き、国道8号、国道161号で最初の目的地海津大崎を目指します。
走行が300キロを超えたので毎度おなじみのプラントさんセルフGSにて給油。
我が家(京都南部)の近くにも店はありますが、福井県が本拠地みたいですね。
燃費的にはなかなか健闘していましたので、行程トータル燃費も楽しみです。
今回、行きの滋賀県内で2カ所、帰りの福井県内で3カ所、👮P社売上強化期間🚓特設サイン会場に遭遇しておりますので、期間内TRGにお出かけの皆様はくれぐれも安全運転でどうぞ。🫡
サイン会に参加する事もなく、無事に合流地点に到着。雨も無く涼しくなかなかのコンディション。これならオープンで楽しめます。
少し遅れているとの報告がありセブンさんで軽食を食べました。
しばらくすると、「ある人」が到着。
行き先の希望を聞くと、奥琵琶湖から湖東へ抜けるよりも山坂道が気持ち良い鯖街道ルートがご所望との事。
せっかく遠路御足労いただきましたので、まずはお約束の名所で記念撮影。その後は鯖街道を下って行きました。
はい。「ある人」とはコペンな息子でございます。😅
という事で、いつも親子TRGでは乗り換えが楽しみなんですよね。(BCC3車種で保険は家族補償契約)
少し走ってから、道の駅くつきでドライバーチェンジです。
さて、コペンさん。
2日目後半のドライブ。タイミング的にとても良かったです。👍
ビートさんのE07Aをしっかり回すドライブも楽しいのですが、バッチリトルクを出してくれるコペンさんのJB-DETのおかげで山坂道は楽ちんです。
その分ハンドリングやフットワーク管理に集中出来るので、ビートさんとはまた違った山坂道の楽しみ方が出来るのがコペンさんの美点と思いました。
琵琶湖を渡り、道の駅草津で再びドライバーチェンジ。
今回の唐橋渋滞は重め💦
まあ、のんびり帰りましょう😅
最後に近所で給油して帰りました。
エアコン使用タイムが長かったのですが、意外にも良い数字でした。✌️
ソロツーも気楽で良いのですが、気兼ねない仲間とのTRGはやっぱり楽しいですね!😄
だんだん涼しくなってきましたので、また親子TRGの再開です。
次回は10月の初旬に親子で同じ日の休みがあります。さて、どこへ行こうかな?
長文をお読みいただき、有難うございました!
Posted at 2023/09/27 11:15:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月26日 イイね!

【番外編】芦原温泉 青雲閣さんの考証

【番外編】芦原温泉 青雲閣さんの考証宿泊業界の話です。
興味のない方はスルーでお願いします。
今回のTRGで宿泊した湯快リゾート癒しの宿青雲閣がとても興味深い宿でしたので考察してみようかと思います。
画像ではビートさんの方が目立ちますが、まず一般道からの急坂を上がる導線が他の宿との違いを現していました。
上がりきると立派な建屋がズドン。
芦原温泉の中でも恐らく最も高台でしょうか。
城の天守をイメージさせる存在感です。
玄関には定礎が平成元年8月とありました。
バブル真っ只中、かなりの資金を投じて竣工したお宿さんだと思います。
稼働停止が2009年6月、湯快リゾートが買収したのが9月あたりだそうです。
短期での取得とは、余程の優良物件だったんでしょうね。
また、同時期に大江戸温泉も芦原で宿を買収しており、両社のバチバチぶりが目に見えます。
滞在中はあちこち館内を観察しました。
これは間違いなく「元高級旅館」です。
おそらく今は内容がお値段相応なバイキング食堂になっている1階が当時ロビー、バンケット、広間でしょうか。
2階に上がると小宴会場、夜食処、二次会クラブの跡地とおぼしき場所が漫画コーナーやマッサージ機置き場、スタッフ控え室など転用されていました。
若女将が琴を奏でる場だったであろう立派な浮島の舞台、その外の枯山水風の庭園、バブル期を思い出す立派なパブリックの設え。温泉、露天風呂、テニスコート、プールなど、当時の栄華を偲ばせる設備は見応え充分でした。
そして、それらがあまり活かされずの現況に哀愁を感じてちょっぴり涙が出そうになりました。
ま、そのおかげで?二食付き8,000円以下で泊まれた訳ですけど。😅
湯快リゾートさんには何施設か宿泊しましたが、ほとんどが昭和40年代〜50年代の大型団体旅館をリノベした「プレミアム」でした。
でも、あまり様変わりしていない今回の「無印」の方が私にとっては興味深い宿泊体験となりました。
バブル崩壊を生き延び、リーマンで命脈を絶たれ、湯快リゾートとなり令和の今まで生き延びた青雲閣さん。ある意味、帝国海軍きっての幸運艦「雪風」のような運命だったのかもしれません。
なぜなら地域自体にこんな追い風が!
今後も注目していきたいと思います。
Posted at 2023/09/26 20:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@+kenkenさん ネオヒス枠は今年からなんですかね?出展出来た場合、目の肥えた来場者さんたちにどんなリアクションをもらえるのか楽しみです。」
何シテル?   08/05 11:43
!i!フォローについて!i! 当方へのフォロー申請は必要ございません。 出来れば自己紹介などをしていただけると嬉しいです。 ただ必ずしも相互フォローとなる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     12
34567 8 9
101112131415 16
17 181920212223
24 25 26 27 28 2930

リンク・クリップ

フォグランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 11:24:17
ウェザストリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 02:04:48
窓用スタビライザー交換してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 17:23:55

愛車一覧

ホンダ ビート 四代目も赤ビーさん (ホンダ ビート)
通算で4台目のビートです。 1999年から乗っていた先代の赤ビーさんよりバトンタッチする ...
ダイハツ コペン コペンの銀さん。 (ダイハツ コペン)
親子ペン號🐇に続いて「ズビート専用コペン」通称「銀さん」を導入しました。 専用機ですが ...
ホンダ グレイスハイブリッド 三代目5ナンバーセダン (ホンダ グレイスハイブリッド)
家族が一台でそこそこ快適に移動出来るようCR-Zから乗り換えです。 遊びにはビートさんも ...
ダイハツ コペン 親子ペンさん (ダイハツ コペン)
ビートを4台乗り継いでいる私が、息子兼用とはいえ、880コペンを増車した訳を記しておこう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation