• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

快傑!ズビートのブログ一覧

2024年01月29日 イイね!

【ホンダビート】ホイール総入れ替え「タイヤ装着編」

【ホンダビート】ホイール総入れ替え「タイヤ装着編」今日は昨秋に入手した当時物のエンケイコンペティションSにAD07を装着しました。
ホイールは今使っている物と全く同じ色サイズなのですが、経年でクリア層がほぼ無くなり、たった数回の乗車での少量のブレーキダストでもお掃除が大変になってきたのがきっかけです。


とりあえず養生してグレイスさんに車載。


フロント13インチは新品を投入。
毎度お馴染みのAD07さんです。


リア14インチは昨秋に換えたばかりだったので新しいホイールに移し替えます。
そういえばCRさんも結構積載力がありましたね。


外したリア部はSロクさんのフロント用ホイールにお留守番をお願いしました。
ホイールサイズは5j+45で、タイヤサイズは165.55r15です。
ビートさんの175.60r14とほぼ同寸です。
このまま少し走ってみるのも面白いかもしれませんね。


入庫前にお昼ごはんを。
京都は城陽の「たけ井」さん。
濃厚魚介豚骨のつけ麺が有名なお店です。


私はラーメンを。
いつもつけ麺で、今回が初ラーメンだったのですがスープの濃度が変わらないので気に入りました!
ご馳走様です。🙏


作業はビートの販売で有名なジョイカル櫻井モータースさんにお願いしました。


作業中に販売中のビートさんを見学。
赤ビートさんは走行8万キロ代で塗装は良好。
また京都登録で東京オリンピック白ナンバーです。
京都にお住まいでしたら、もう手に入らない貴重な白ナンバーがゲット出来ますね。
程度も良かったしおススメです。


さほど待つ事も無く作業は終了。
積み込んでお次はホンダUセレクトさんへ。


先週訪店時にはグレイスハイブリッドさんのナビ地図更新が出来ない状況だったのですが、色々調べてみると問題をクリア出来る事が判明。
グレイスさんを私のホンダトータルケアとホンダUセレクトさんに紐付けしてから地図更新をすればOKでした。✌️
聞いてみるとスマホナビの普及で、無料期間を過ぎてから有料で地図更新をするユーザーさんは少ないそうです。
グレイスさんの地図はまだ2023年版がありました。
ナビ画面以外にメーター右下モニターに交差点の右左折矢印や残距離が出たりという優れもの。
折角のメーカーライン装着ナビですし、最適化して使ってみたいと思います。

なんだかんだで今回の休日も車の用事ばかり。
まぁ冬場の休日はこんな感じになっちゃいますね。😅














Posted at 2024/01/29 20:32:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月28日 イイね!

優秀な【グレイスハイブリッド】部下のような車

優秀な【グレイスハイブリッド】部下のような車グレイスさんに乗り出してから一週間。
毎日乗るたびに地味いや、滋味溢れるテイストを感じます。

今のところ片道9km弱の通勤を中心に約240kmを走ってディスプレイ平均燃費が21km。
CRさんが15〜16でしたのでかなり優秀です。

車幅が気にならない5ナンバー。
取り扱いも楽勝です。
前席は助手席に誰か乗っても窮屈さは感じません…

…が、CRさんの前席二人に割り切ったゆったり感も良かったな。

SUV系をはじめ兄弟車がいくつかありますが、車重があったりデザインから空気抵抗や燃費が悪かったりします。

フィットやグレイスさんは空力優先でサイドをスパっと絶壁カットするハイブリッドデザインで好感が持てます。

しかし何で人気にならなかったのでしょうか?
全体をパッと見ると野暮ったいかもしれませんが、サイド部やリアコンビランプ周りなど細部はよくデザインされています。
内装も同時期の三代目プリウスや先代のアクアより明らかに質感が高いです。

やっぱり令和の今。
セダンに対する需要の問題なのかな。
一家に一台の場合は夢や希望と理想の自分たちを乗せて走る訳ですからね。
なのでちょっと大人しめなグレイスさんは、趣味車を併せ持つ私のようなサラリーマン車道楽者の癒し車にピッタリだと思います。

昔はファミリーカーと言えばこのグレイスさんみたいな車でした。
そこへ最近の環境性能や7DCTの「段のある」変速、家族4人で不自由無い空間を搭載。
うん。なかなか良い車です。

ホンダグレイスハイブリッド。
ホンダ最期の5ナンバーセダン。
フィットだと少し物足りずシビックは大きくなりすぎたとお考えの方や、今まで色々な車を味わってきた方にこそ一度は一緒に過ごしてみて欲しい佳作です。

Posted at 2024/01/28 20:08:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月25日 イイね!

【ホンダビート】アルバムの中のガレージ

【ホンダビート】アルバムの中のガレージたまたま手にとった古い写真のアルバム。
その中で輝いているかつての愛車たちを眺め、ふと考えてみました。

生産台数の半数はまだ生き残っていると言われているホンダビート。


初代


二代目


三代目

共に走った3台のビートさんたち。
今のビートさんほど長く乗ってあげられず申し訳なかったけれど…。
ひょっとしてまだ現存しているのかな?
だったら凄く嬉しいです。
調べる術はありませんが、その確率が50パーセントは有る訳ですから。😊
Posted at 2024/01/25 10:18:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月24日 イイね!

乗り出し【グレイスハイブリッド】印象

乗り出し【グレイスハイブリッド】印象皆さまおはようございます。
いや〜寒い朝ですね!⛄️
さて…

CRさんからバトンタッチしたグレイスさん。
受け取りから帰宅までと通勤乗車した「ズビート的な」印象を書いてみようかと思います。

まず街中におけるグレイスさんの「ステルス性」は大きな魅力です。
我が家のビートさんSロクさんコペンさん。
通勤でどれに乗って行っても有名観光地のド真ん中に位置するため、外国人の皆さんにかなり目立ってしまいます。
⚠️日本人からの視線はほぼオジサンのみ。笑
外国人さんは遠慮なく写真を撮ったり停車中に近くまで来たりと嬉しい?反面気を遣う事もありますね。😅
グレイスさんだとそんな気遣いも不要です。👍

それから今どきの車に乗っている感が味わえる事も魅力です。
お別れしたCRさんが14年前。コペンさんが19年前。ビートさんに至っては33年前の車さんです。💦
Sロクさんは今どきの車ですが、息子の愛車であり「日々乗車」とはいきません。
ウチのグレイスさんはホンダセンシングは付かない前期モデルですが、各種快適および安全装備やIMAから一世代進んだハイブリッド機構に白く明るいLED灯火などで、ちょっとしたタイムリープ気分です。苦笑

走りに関しては聞いていたDCTギクシャクなどは感じません。
極めて普通のハイブリッド車という印象です。
車内はCRさんより静かで動力性能も上かなと思います。
ただ運転の楽しさや身のこなしといった点ではCRさんの方が良い塩梅に味付けされていて日々の通勤乗車も楽しかったです。
そこはキャラクターというか役割が違いますので甲乙は無しという事で。

運転の楽しさといった点では、ウチにこういうコもいますので。😊
グレイスさんに乗る時はリラックスして好きな音楽でも聞きながらエコランを楽しんでみるのもいいですね!

今回はズビート的に思いついた印象で、皆さんのご期待からは少しフォーカスがズレた報告?かもしれません。
例えるなら「影の実力車」かな?

2月に家族でお伊勢さんへ行く遠乗りもありますので後席の印象や高速道路での走りなども情報共有出来ればと思っております!
長文失礼いたしました〜👋











Posted at 2024/01/24 09:44:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月22日 イイね!

【グレイスハイブリッド】ハローグッバイ【CR-Z】

【グレイスハイブリッド】ハローグッバイ【CR-Z】
今日はグレイスさんの納車日。
ここ最近の雨天ですっかり汚れてしまったCR-Zさんに親子二人で最後の洗車奉公を。
何かのご縁でしょうか、少し離れた場所に黒いグレイスさん。
おじいちゃんオーナーさんが頑張って洗車されてました。


洗車後は「海老そばじすり」さんでお昼ごはんです。
ついこの前に食べたばかりですが、美味しいと分かりきっているので他店に足が向かないというジレンマ。💦
今日もご馳走様でした!


ついにCRさんとの別れの刻が。🥲
早めに到着したのですが、準備万端ご用意くださっていました。
こうやって見ると同じパールホワイト系でも随分印象が違いますね。
さて。
CRさんとは僅か一年の付き合いでしたが楽しい思い出がたくさん出来ました。
この一年間頑張ってくれて本当に有難う!
CRさんはこのお店さんで販売される予定だそうです。
次のオーナーさん。
どうかこのコを大切に!宜しくお願いします。👋


車屋さんを出て向かった先も車屋さん。
18年前にビートさんを購入したオートテラスさんです。⚠️現ホンダUカーセレクトさん。
依頼は3つあったのですがことごとく残念の結果に。😱
1.カーナビ地図更新
→メーカー工場装着のインターナビであり前オーナーが譲渡手続きをしておらず触れない。地図更新は現状では不可。
2.オートリトラミラーの装着
→部品終売。まだ9年ですが💦
3.マッドガードの装着
→部品終売。まだ9年ですが💦
…これを考えるとビートさんはまだ幸せ者???
とりあえずグレイスさんと息子のSロクさんもビートさんと同じくユーザー車に紐付けしていただき、今後の整備やリコールなどにも対応していただく事となりました。


息子にも少し運転してもらいました。
ブレーキの感覚がCRさんと少し違うのでちょっとカックンしたり。
でも少し走ると慣れたようで大丈夫でした。😊


買い物を済ませて帰宅するともう薄暗い夕方に。
グレイスさんもビートさんやSロクさんと同じLEDの白い灯りです。
ポジション球だけぼんやりしていたのでLEDに換えました。
ビートと違い球の取り出しは凄く楽でした。😄

さて。
今日から仲間入りのグレイスハイブリッドEXさん。
走りの印象まで書くのはちょっと大変なのでそちらは近々また報告いたしますね。
とりあえず「意外とよく走る」とだけ。🫡











Posted at 2024/01/22 20:51:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「暑いので買い物くらいにしか出動してないコペンさん。退社後の息子とバッタリ遭遇!😊今日は唐揚げを作ります。」
何シテル?   07/31 16:29
!i!フォローについて!i! 当方へのフォロー申請は必要ございません。 出来れば自己紹介などをしていただけると嬉しいです。 ただ必ずしも相互フォローとなる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 12 34 56
7 8 9 10 111213
14 1516 17181920
21 2223 24 252627
28 293031   

リンク・クリップ

フォグランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 11:24:17
ウェザストリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 02:04:48
窓用スタビライザー交換してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 17:23:55

愛車一覧

ホンダ ビート 四代目も赤ビーさん (ホンダ ビート)
通算で4台目のビートです。 1999年から乗っていた先代の赤ビーさんよりバトンタッチする ...
ダイハツ コペン コペンの銀さん。 (ダイハツ コペン)
親子ペン號🐇に続いて「ズビート専用コペン」通称「銀さん」を導入しました。 専用機ですが ...
ホンダ グレイスハイブリッド 三代目5ナンバーセダン (ホンダ グレイスハイブリッド)
家族が一台でそこそこ快適に移動出来るようCR-Zから乗り換えです。 遊びにはビートさんも ...
ダイハツ コペン 親子ペンさん (ダイハツ コペン)
ビートを4台乗り継いでいる私が、息子兼用とはいえ、880コペンを増車した訳を記しておこう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation