• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

快傑!ズビートのブログ一覧

2024年06月26日 イイね!

【コペン】初夏のアバンチュール

【コペン】初夏のアバンチュール☂️現在梅雨の真っ只中☂️…ですが。
7月初旬に二泊三日で会社の研修旅行があります。

訪問先の沖縄は既に梅雨明けだそうで初日の自由時間を使って現地ドライブをしてみたいなと。

五十路オジサンの遊び相手になってもらうのは現行コペンセロSです。
果たして赤いコか黄色いコどちらなのか楽しみです。

皆様の中で沖縄ドライブの良いロケーションをご存知の方がいらっしゃいましたら是非ご教示をお願いします!😄
Posted at 2024/06/26 10:25:36 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年06月13日 イイね!

【ホンダビート】夏季休暇前ファイナルTRG

【ホンダビート】夏季休暇前ファイナルTRG今朝目覚めるとなんだか心地よい気温。
これは行けるのでは?と思いビートさんの夏季休暇前ファイルTRGとして出掛けてきました。


走ったルートはこんな感じ。
スタートはいつもの和束〜R422で瀬田まで登り、反時計回りの琵琶イチです。
この春は琵琶湖大橋を渡らない完全琵琶イチをしていなかったので一回行っとかなアカン〜という謎の義務感。🚗


毎度お馴染みの「あのベンチ」
ご年配カップルさんが撮影に夢中で微笑ましい。😊
長年かけてこういう夫婦になるってのはイイですね!
ウチの場合は…💦
以下自粛しときます。😅



そのカップルさん。
どうやら撮影にご納得なされたようで、何故かズビートさんにペコリと一礼の後に出発されました。
それでは折角なのでソロでいただきましょうか。


10時過ぎから走り始めて3時間弱。
日差しがかなり厳しくなってきました。☀️
こういう時は幌は閉じてリアルスクリーンだけ開ける所謂「NA開け」でしょう。
昔むかしのNA6CE時代にはよくやってました。😄
ビミニトップとかカルフォルニアトップとか色々呼び方があるようです。



少し走って「道の駅湖北水鳥ステーション」に到達。
軽くお昼といたしましょう。
好物の「戦国いなり」「黒豆コロッケ」「煮卵」が売り切れで残念。🥲


食べ終わって外へ出るとかなりの暑さになっていました。
ここまでで既に車室内センタートンネルからの熱気を感じていたので、ここからはトランクフードをリフトして走ります。
ナスカン一個でお手軽に出来るこの裏ワザ。
ビートさんの熱対策に効きますよ〜。🫵




そのまま大浦〜海津大崎〜道の駅安曇川へ。
午後の日差しは容赦無しです。😩
NA開けもここまで。15時前には完全閉幌。
五十路過ぎお疲れ体のためにもエアコン使用も致し方無しです。
それにしてもビートさんのエアコン。
車室内が狭いので寒いくらいに効きます。⛄️




今日は唐橋渋滞も無し。
我が家までの完全一筆書きTRGとするため令和瀬田大橋手前を右折して宇治川ライン〜R307〜R24で帰りました。

これから先のビートさん。
9月下旬まではたまに通勤で動かす程度の稼働となりオープンTRGはしばらくお預けです。
ビートさんへ。
この春シーズンもトラブル無く走ってくれて有難う!
しばらくノンビリお休みくださいまし。😊
Posted at 2024/06/13 20:25:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月12日 イイね!

【グレイスハイブリッド】梅雨入り近し。

【グレイスハイブリッド】梅雨入り近し。我が家のBCS3台。
ついこの前まではオープンでのTRGが晴れた休日の楽しみでしたが、いよいよ梅雨入りが近くなりました。
その後に控える灼熱期間があるので向こう3ヶ月はお楽しみも封印です。🥲


さて1月から仲間入りしたグレイスさん。
普段は通勤優等生ですが灼熱期間は一緒に遊んでみたいと思います。
手始めに慣れたコースの燃費計測でもやってみようかと。
燃費ラン。🚗
思えばCR-Zさんに教えてもらったお遊びですね。
元気なBCSたちに比べると静かな車内で好きな音楽を楽しみながら、足の動きや指先に神経を行き渡らせてのドライブも結構面白いですよ。
Posted at 2024/06/12 12:06:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月06日 イイね!

【S660】京都縦断周遊TRG〜海の京都〜後編【ビート】

【S660】京都縦断周遊TRG〜海の京都〜後編【ビート】前編はコチラ
中編はコチラ

天橋立の佳景を堪能したあと、最近すっかり観光名所となった「伊根の舟屋集落」へ向かいました。
伊根の舟屋についてはコチラ




まずは徐行で集落内を通行し駐車出来る場所で少しだけ撮影。
集落内はまだ観光客を受け入れる態勢が本格的には整っていない印象でのんびりした雰囲気でした。







集落から少し先にある「道の駅舟屋の里伊根」へ移動。
小高い山の展望台から舟屋の佳景を堪能しました。😄




展望台から車に戻るとビートさんとSロクさんが中華お母さん軍団に取り囲まれていました。💦
オープンにしたところ運転席に収まって撮影したいとの事。
まぁ普段商売でお世話になっている事ですしいいでしょう!めっちゃ喜んではりました。😆
1991年の車だと教えてあげると…かの有名なフレーズ「アイヤー😆哎呀😆ai ya😆」を聞く事が出来ました。※この場合は「マジで?」的な使い方だと思われる。
ではお母さん方。あまねく人民にビートさんとSロクさんを知らしめていただくよう中華SNSで宜しく頼みます。
奈良公園でもそうですがこの二台が連なると外国人さんから注目の的🎯になります。



伊根の舟屋見学のあとは丹後半島を北上していきます。
R178号線はかなり楽しく走り応えのあるルートですね。
もっと早い時間帯に走りたかったかな。




R178をひた走り「道の駅てんきてんき丹後」に到着。
ひと休みして脳へ糖分補給です。
ソフトクリームなんて食べるのはいつ以来でしょうか?
甘しょっぱくてコクがあり美味しいです!😋




道の駅からは丹後半島縦貫線やR176〜175〜173という最高のTRGルートを使って亀岡まで。
とにかく良いルートなのでドライブ好きな皆さまには特におススメいたします。😊
車にも自分たちにも燃料を補給してから無事に木津川市に到着。
長い長い日帰りTRGが終わりました。


Sロクさんを運転した区間。


残りのほとんどはビートさんでした。


行動時間約14時間
走行距離約440km
日帰りTRGとしては歴代最長クラス。😅
Sロクさんもよく頑張ってついてきてくれましたね。👍
本当に疲れましたが心地よい疲れと言いますか達成感があります。✌️
ただこのルートを日帰りで走り抜けるのは勿体ないと思ったのも事実。
次回は逆回りで一泊TRGとして楽しんでみるのも良いかと思いました。

京都観光の新たな名所である「海の京都」。
ほんの少しだけ雰囲気をお楽しみいただけましたか?
今年は梅雨入りが遅いようです。
皆さまも近々お出かけになってみてはいかがでしょう。🚗
ブログ三部作を最後までご覧いただき有難うございました!🙌
Posted at 2024/06/06 23:33:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月05日 イイね!

【S660】京都縦断周遊TRG〜海の京都〜中編【ビート】

【S660】京都縦断周遊TRG〜海の京都〜中編【ビート】前編はコチラからどうぞ。


ドライブインダルマさんを出てからは天橋立のある宮津方面へ。


普通の観光ならばこのような眺めが楽しめる「天橋立ビューランド」へ向かうところですが今回は違うビューを楽しむ事に。


丹後半島を北上し始めてすぐにある成相寺というお寺からの眺めが抜群だとみん友さんから教えていただき行ってきました。


そこへ至る道のりがなかなかの険道。
かの有名な暗峠並みの激坂を登りきると見事な五重塔や手入れの行き届いた伽藍がお出迎えです。
この地点から更に続く激坂を頂上まで登ります。




頂上には展望台があり天橋立を横から一望する抜群の眺めを楽しめます!
「素晴らしい眺めやな〜」とSロクさんに話しかけても何故か元気がありません…。


どうやら激坂のどこかでフロントスポイラーの底部を軽〜く擦ってしまったようてす。🥲
「全く見えへんし。大した事なくて良かったやんか。」と慰めましたがかなりショックだったようです。
連れてきて悪かったな〜と、ズビートさんもしょんぼり。💦
まぁ今はまだわからないでしょうけど、車道楽をやっているとこういう事もあるからね。😅
お父ちゃんなんか絶版貴重品無限バンパーがバキっといっても気にしてないから。(痩せ我慢)


「イニシャルD」風に…。
復路はダウンヒル!!
S660にはパワーで敵わない俺のビートでもこの下りステージならば勝機が!🤩
あの漫画で見たS15を凌ぐハイパーレイトブレーキング!
何?ブレーキがロック?ドアンダーが出ちまったゼ!頼むお前だけでも避けてくれ〜💦
みたいに見える構図ですが…。
実際はSロクさんのフロント底部にダメージが入ってないかやや右後方を追尾してのチェックです。😅
見る限りでは大丈夫でした。
登りで少し勢いよく行っちゃったかな?




もう一箇所の展望台からもこの素晴らしい眺め。
いや〜これはなかなか!😄
爽やかな新緑に包まれて居心地の良い空間でした。
あ!ただし訪問の際にはくれぐれも低車高やロングオーバーハングなお車はお気をつけて。




評判通りの良い眺めを楽しむ事が出来ましたが…。
Sロクさんにとっては若干のほろ苦さを残して🥲
お次は「伊根の舟屋集落」へ向かいます。

そしてブログは後編へ。
coming soon!keep your channel!
Posted at 2024/06/06 00:22:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「朝は志摩から鳥羽へパールロードを移動中。この暑さ、やはりオープンでは無理ですね☀️」
何シテル?   07/28 10:44
!i!フォローについて!i! 当方へのフォロー申請は必要ございません。 出来れば自己紹介などをしていただけると嬉しいです。 ただ必ずしも相互フォローとなる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 4 5 678
91011 12 131415
16171819202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

フォグランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 11:24:17
ウェザストリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 02:04:48
窓用スタビライザー交換してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 17:23:55

愛車一覧

ホンダ ビート 四代目も赤ビーさん (ホンダ ビート)
通算で4台目のビートです。 1999年から乗っていた先代の赤ビーさんよりバトンタッチする ...
ダイハツ コペン コペンの銀さん。 (ダイハツ コペン)
親子ペン號🐇に続いて「ズビート専用コペン」通称「銀さん」を導入しました。 専用機ですが ...
ホンダ グレイスハイブリッド 三代目5ナンバーセダン (ホンダ グレイスハイブリッド)
家族が一台でそこそこ快適に移動出来るようCR-Zから乗り換えです。 遊びにはビートさんも ...
ダイハツ コペン 親子ペンさん (ダイハツ コペン)
ビートを4台乗り継いでいる私が、息子兼用とはいえ、880コペンを増車した訳を記しておこう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation