• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

快傑!ズビートのブログ一覧

2025年04月27日 イイね!

ご予定は計画的に。🕰️

ご予定は計画的に。🕰️GW前半の日曜日。
珍しくお休みだったので琵琶湖岸でとあるイベントに参加してきました。


朝8時。
ついこの前まで桜だった自宅前もツツジ🌺がちらほら。
開幌車のベストシーズン真っ只中ですね!


最近よく遊んでいただいている「ふぁるん」さんと道の駅草津で待ち合わせして会場へ。
カルガモで後方を走らせていただき有難うございました!



ABC主体の集まりでしたが、ほぼビートでした!


午後からもう一箇所のイベントにも顔を出す予定だったのですが、ビート仲間との会話が弾みすぎたのと琵琶湖岸道路の渋滞で泉大津までの移動はお時間的に少々…💦




何だか不完全燃焼感がありましたので帰り道にカフェセブンさんへ。
ロードスターの方やケータハムの方やオリジナルビートルの方とお喋りをして帰宅しました。



帰りがけの給油で最近出ていなかった大台越えを記録。
琵琶湖岸を春秋にノンビリ走るとなかなか良い数字が出ますね!🙌



今日は泉大津で大手出版社主催のイベントがあり、故障から復活されたスプリンターシエロの「見てのとおり」さんやコロナクーペの「162corona」さんとの邂逅を楽しみにしていたのですが誠に残念でごさいました。🥲
所謂「綺羅星旧車」では無いジャンルのネオヒス車さんたちなのですが、なかなかに車好き心をくすぐるお車さんたちなんです。😆
そんな影響でホンダ最期の5ナンバーセダンであるグレイスを購入しちゃたズビートさんも既に変態さん(良い意味)の仲間入りをしているのでしょうか?笑
素敵なcarguyさんたちと楽しいひとときを過ごす事が出来たhappyな1日でした。😊
Posted at 2025/04/27 19:19:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年04月25日 イイね!

第二回 春のビーエス親子TRG

第二回 春のビーエス親子TRG今日は今月二回目となるビーエス親子TRGへ出掛けました。



走ったコースがコチラ。
いつもの三重方面コースをリミックスした感じです。


普段は国道163号線から最初は伊賀を目指しますが今回は奈良公園から針インターへ。
そこからは名阪国道で上野東インターまで走りました。
MTBへの参加で高速道路を走るので、同じような速度域での異常が無いかチェックです。
特に何事もありませんでした。😅




上野からはコリドロール〜国道165号線〜グリーンロードで松阪市へ。



みん友さんからは海鮮推しのご意見もいただいていましたが、親子でGW繁忙期を乗り切るためにいつものドリームオーシャンさんで🐃焼肉食べ放題コースを。
今日も晩ご飯要らずの腹パンフィニッシュです。😆



食後は国道166号線を走るべくJR多気駅を通過。
駅前のシャッター商店街に五十数年佇む「フェローMAX」の看板が目を惹きました。🤩
確かサブロク軽では最高出力でしたか。
ロクロク軽で最高出力、後輩にあたるコペンさんでも来てみたいです。😊



途中のビーフロードを含め素晴らしいTRGコース。




道の駅飯高で一休みして高見峠を越えました。
良いペースで菟田野まで。



菟田野からは針インターを通過して奈良市内へ。
往路で気になっていた場所で数枚パチリ。📷
特に混雑もなくいつものGSへ到着しゴール!


今回走った国道166号線はめっちゃ良いTRGコースでした。
伊勢市や松阪市方面へ向かう際には是非また走ってみたいと思います。😄


帰宅後は洗車です。
その日の汚れはその日のうちに!
また明日細かいところまで拭き取ります。
🧽🪣🧤


次回の親子TRGは5月中頃の予定です。
すぐ後にMTBがあるのでダブルコペンTRGがイイかも!
Posted at 2025/04/25 20:37:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月17日 イイね!

すごいよグレイスさん!

すごいよグレイスさん!

ここ数日。
前から気になっていた1.5ℓMTセダンを購入してグレイスさんと入れ替えようか?と考えていましたが、あらためてグレイスさんの価値に気が付いてしまいました。


ホンダ最期の5ナンバーセダンである。
かつ国産5ナンバーセダンの中でも2014年生まれは最新の基礎設計である。


システム総合で132馬力ありGT的に良く走る。


我が家のビートやS660とも相性が良い。


このご時世に嬉しい燃費。


前車のCR-Zさんもでしたが最近の車は手が掛からない。
他にも色々ありましたが割愛。

我が家に於いてはビートさんなどの軽スポーツ勢に比べると地味な存在ではありますが、それでいてしっかりしたキャラクターの持ち主です。
そこへ加えて嫁さんがお気に入りだとなると…。

今回は我が家に残留で決定です。
グレイスさん今後とも宜しく頼みますね!😄
Posted at 2025/04/17 23:18:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年04月16日 イイね!

夜勤明けな一日。

夜勤明けな一日。今日は夜勤明けで昼寝ならぬ朝寝から目覚めるとお昼を回ったところでした。


先々週の日曜日からビートさんを動かしていなかったので少し動かそうかと。


買い物がてら奈良公園をぶらり。
今日も車好き外国人観光客さんとお話ししました。
面白い考察として。
コペンさんの時は割と普通の外国人観光客さんが話しかけてくださるのですが、ビートさんの時はかなり車に詳しい所謂エンスージアストかHONDAファンである印象です。
ビートの事はもちろんF1の角田選手のお話しもされていました。
ここはキャラクターの違いといいますか「HONDA Magic」を感じるところですね。



買い物から帰った後は昨日のTRGですっかり汚れてしまった銀さんの洗車をしました。
ビートさんの代わりによく頑張ってくれましたね!😊

昨年12月に始まったビーコペ2台体制の新たなカーライフ。
息子のコペンとのダブコペTRGも楽しいです。
ビートとコペンそれぞれの個性を活かして楽しめる場面を増やす試みは今のところ順調です。😄
Posted at 2025/04/16 18:56:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月15日 イイね!

奥琵琶湖へ🌸ドライブ

奥琵琶湖へ🌸ドライブ

昨日ソロツーへ出かけた息子のSロクさんによると、海津大崎や奥琵琶湖方面はまだまだ花見頃だという事でした。
それならワシも!という事で少し心配な天気でしたが同じ方面へ行ってきました。


出だしは雨☔
走ってるうちに何とかなるでしょう。😅


雨の中を走るのが苦手な(幌から☔️雨漏り)ビートさん。
残念ながら今日はお留守番です。


和束まで走ると晴れてきました!
新トンネルを抜けて宇治川ラインから大津へ。
湖西道路を北上します。



朝早く出たので朝マックしかない時間帯に安曇川のマクドへ到着。
意外なほど道路は空いていました。
そういえば天気のせいか今日はバイクTRGをほぼ見かけませんでした。



湖周道路に入ってまずは安曇川南堤の細道。




風車街道全長6kmの桜並木。



海津大崎も満開。



抜けた先の大浦。




奥琵琶湖パークウェイ。



パークウェイから折り返しての奥琵琶湖。


今日は降ったり止んだりでしたが、一番美味しい区間をほぼオープンで走れて良かったです。😄




帰りは同じ道を折り返しましたが湖西道路には乗らずに下道ルートへ。
お昼は「バーガースタンドホーライ」にしようかな?と思いましたが、何となく久しぶりの「ラーメン藤わに浜店」へ。
食べ飽きない懐かしい系醤油ラーメンです。
ボリュームは並が他店の大盛りかな?😆
スープも完飲のご馳走様でした。



この後は22時から夜勤なので早めのゴール。
行く先々どこも渋滞は無く助かりました。
まぁこの天気でしたからね。😅
先日行ったガタピシ対策が効果を発揮しており、クーペ時の快適性が格段に向上しました。


降ったり止んだりした今日。
これほどアクティブトップの有難さを感じた日はありませんでした。
このようなコンディションでも思い切って出かける事が出来たのも電動幌のおかげです。
オープンエアモータリングを楽しむ事が目的のTRGではビートやS660よりもコペンの方が一枚上手でした!
Posted at 2025/04/15 17:20:58 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@@ぐらせれ@ さん。意外とニッサン党だったんですね!すっかりシャレードやシャルマンにアプローズあたりかと思ってました💦」
何シテル?   08/10 12:32
!i!フォローについて!i! 当方へのフォロー申請は必要ございません。 出来れば自己紹介などをしていただけると嬉しいです。 ただ必ずしも相互フォローとなる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
6789 101112
1314 15 16 171819
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

フォグランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 11:24:17
ウェザストリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 02:04:48
窓用スタビライザー交換してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 17:23:55

愛車一覧

ホンダ ビート 四代目も赤ビーさん (ホンダ ビート)
通算で4台目のビートです。 1999年から乗っていた先代の赤ビーさんよりバトンタッチする ...
ダイハツ コペン コペンの銀さん。 (ダイハツ コペン)
親子ペン號🐇に続いて「ズビート専用コペン」通称「銀さん」を導入しました。 専用機ですが ...
ホンダ グレイスハイブリッド 三代目5ナンバーセダン (ホンダ グレイスハイブリッド)
家族が一台でそこそこ快適に移動出来るようCR-Zから乗り換えです。 遊びにはビートさんも ...
ダイハツ コペン 親子ペンさん (ダイハツ コペン)
ビートを4台乗り継いでいる私が、息子兼用とはいえ、880コペンを増車した訳を記しておこう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation